家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 「PINK!PINK!」埼玉県さいたま市O様

    小学校と幼稚園に通う女の子3人と、パパとママ。 戸建にお住まいのO様です。 華やかでかわいらいしいピンクがお好きなO様。 奥様のお好みが各お部屋に採用されまして、 寝室はご主人様のお好みのテイ...

    2016年1月1日

  • 30日です

    新築の現場におじゃまさせていただき造作家具の取り付けを行っている、という画像。 キッチン前のカウンター収納です。 白い「メラミン」という材料で作っています。 扉をつけずオープン棚にするところ...

    2016年1月1日

  • ウェブサイト更新

    しばらく滞ってしまっていた製作例。またまた掲載しましたのでご覧下さませ。 食器棚と一緒にスケッチのお送りした優しい印象になったタモの食器棚を作らせて頂いたHさんと、 ブラックウォールナットを...

    2015年12月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 電動あちこち

    特注家具屋のトゥクリエイトさんから頂いていた案件。 大きなお屋敷の、家具のデザインと窓回りのご提案で プランニングのお手伝いをさせてもらっていた 2年越しの案件です。 (トゥクリエイトさん...

    2015年12月18日

  • 「水色の壁のシャビーな空間」千葉県流山市O様

    リビングのコーディネートをさせていただきました。 テレビを壁掛けにしたいということでしたが 壁はコンクリート躯体のため、マンションの規約上ビスを打つことが出来ません。 そこで、新たにベニアで...

    2015年12月10日

  • 自由度の高い造作家具【横浜市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、片付け作業に定期的に入らせていただきながら、各部屋への造作家具の打合せを重ねてきた【横浜市 M邸】の...

    2015年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • インテリアカラー黄色×グレーで北欧スタイル

    『和室×北欧スタイル』 先日納品してきたお部屋は、黄色とグレーがポイントのお部屋❤ フロアライトはこちらの商品↓ テーブルはとってもかわいいこちらを使用しています❤ カウンター下にサイズをあわせ...

    2015年12月3日

  • プレゼンでした!いい流れです!

    昨日は、久しぶりに、暖かめの陽気でした。 このところ、冬らしく、寒い日が続いていたので、 昨日は、ホッと一息。 昨日は名古屋市を横断して、岐阜へ移動したので、 いい天気の中、ドライ...

    2015年12月1日

  • 自宅リビング

    フランスから取り寄せた壁紙を自宅のリビングに貼ろーと思います っていう話をちらりとしていましたが その作業風景を少しご紹介。 もう一つの壁面は、ストライプ模様にしました。 アメ...

    2015年11月30日

  • 外観があらわになりました!

    昨日は、とある家創りの現場へ。 こちらの現場では、先日、外壁まわりの工事が完了して、 足場が外れたところ。 お客様と待ち合わせて、外観を一緒に拝見しました。 大迫力ですね。 ...

    2015年11月30日

  • いよいよ設計が最終章へ

    昨日は、とっても爽快な青空でした。 見た目はよいのですが、 空気は冷たかったです。。 いよいよ本格的に冬に突入していきそうです。 昨日は、とある家創りで、設計が最終段階へ。 ...

    2015年11月28日

  • 新しい素材や工法へチャレンジします!

    昨日は、とある家創りの現場からスタートでした。 大工による造作工事が、順次進んでいます。 写真は、この家で採用した、床のフローリング。 無垢材がよかったのですが、全面に床暖房を導入す...

    2015年11月26日

  • BASESS

    30坪の敷地に車2台とバイク2台。 外からの視界を気にせず 北側斜線を逆に利用した開放的なリビング。 遊び心まんてんの家です。

    2015年11月18日

  • バイオエタノールの暖炉はどう?

    昨日は、とある家創りのため、 ショールームへ行ってきました。 写真を見てみると。。 いやいや。。 薪ストーブではないんです。 煙突ないですもんね。 実は、バイオエタノールを使...

    2015年11月18日

  • オークとステンレスのセパレートキッチンの奥には緑の借景

    先日お引き渡しが終わったMさんのところまでご挨拶に伺ってきました。 小金井のあたりは良いです。 スタジオジブリで有名なこの町は、やはりどこかそんな空気だね。 駅を降りて目抜き通りから一...

    2015年11月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 竣工写真「インテリア編」~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 竣工写真「インテリア編」 まずはダイニングから。 ウォルナットの床と天井がきれいですね。 ガラス面が大きいので、重たい印象になりません。 リビングは少し床を下げて、視...

    2015年11月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 薪ストーブ。憧れますよね!

    昨日は、とある家創りのため、 薪ストーブを見に、ショールームへ行ってきました。 こちらの写真は、その中でもお気に入り。 良く見てみると、レトロなテレビを思わせるデザインなんです。 ...

    2015年11月14日

  • 最新キッチンあれこれ

    今日の逸品は・・・ 我が家のハイビスカスがこんな季節に咲きました。 ふと見るとお向かいの家のハイビスカスも咲いていました。 ハイビスカスって南国の花のイメージがありますが、暑すぎると咲かない...

    2015年11月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 安塚の家

    夫婦と子供3人のための住宅です。 リビングを含むプライベートゾーン「白の空間」を2階へ、ゲストと過ごすパブリックな「木の空間」を1階に設け明確に性格を分けました。 加えて、将来のライフスタイルの変化...

    2015年11月4日

  • 甘みと苦味‐1215‐

    甘みと苦味‐1215‐  10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。  設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。  私が訪れた際に撮った写真を、web...

    2015年10月30日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家