家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • イランから学ぶ収納【キッチン】

    夏も本番になってきましたね! イランも暑い夏になっているようです。毎日、日中は36°超え。。。40°近くなることもしばしば。 でも、日本と比べると湿度が低くカラっとしているので、体はちょっと楽なよう...

    2016年8月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 宇美の家

    この住宅は既存の杭を利用した為、間取り作りにはなかなか苦労したのですが、 その制約分、特徴のある住み心地の良い家になりました。 手前に四角いボリュームがビルトイン車庫、その奥からが住宅部分です。 ...

    2016年7月12日

  • トイレの白い吊戸棚について考察

    スタジオコンボの茂呂さんとは、十条のYさんの時に知り合ってから、埼玉のFさんの室内設計をお願いしたりと、距離は遠いけれど親しくお付き合いさせて頂いているのです。 その茂呂さんから「トイレの戸棚...

    2016年6月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 竣工写真「インテリア編」 ~ 八ヶ岳原村Tさんの家

    八ヶ岳原村Tさんの家。 竣工写真「インテリア編」 室内はいたってシンプル。 LDKを中心にした構成です。 敷地の深いほう(長いほう?)を活かして、 プランしています。 敷地に深さ(奥行)が...

    2016年6月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 本庄SB邸<4つの庭に挟まれ奥行きを感じる家>

     東京に比べ敷地にゆとりがある本庄の市街地。南北が短く東西に細長い敷地です。骨になる廊下の軸線が建物中央を東西に貫き、串刺し状にいろんな空間をつないでいく。性格の異なる4つの庭を間に挟んで、空間的...

    2016年6月7日

  • 収納庫内の棚板の使い方

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まい作りをお手伝いするすずくりです。 先日、お伺いさせていただきましたA様、新築分譲マンションにお引越しされて1年ほど経過されていらっしゃいました。 マ...

    2016年5月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • HohBoh

    埼玉新都心近郊に位置する住宅街。昔からある道路が無秩序に走り、面する宅地はどれも不整形なかたちをしています。そんな変則的な敷地形状に追従する為に個々の住宅は雁行して建っており、外観は小割りにされ、...

    2016年5月9日

  • ソファをワンルームに2台置いてみました

    おはようございます。インテリアコーディネーターの小島真子です。 先日納品してきましたお部屋をご紹介致します❤ お客様のご要望としまして、ソファベッドをワンルームに2台ということでした! 縦型と横...

    2016年5月8日

  • ウォールステッカーでオリジナルの壁紙づくり

    こんばんは(^ ^)インテリアコーディネーターの小島真子です✨ 今日もワンルーム、ウォールステッカーの施工例をご紹介致します。 アートの周りには、トライアングル型のウォールステッカーを貼ってい...

    2016年5月4日

  • フルオーダー収納家具【練馬区Y邸】

    こんにちは、造作収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、オーダーをいただいてから製作まで1か月お待ちいただいていた【練馬区Y邸】の納品立会にお伺いしてまいりまし...

    2016年4月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オーダー造作家具の注文時に注意したいこと

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 造作家具をオーダーする際、自由にすべての寸法を決められるためそれらをひとつひとつ確認する作業というのは、なかなか...

    2016年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • キッチンサイズのカウンター奥行について

    今日は、キッチンカウンターの奥行についてです。 キッチンメーカーのカウンター奥行は、 一般的に65cmが主流です。 また 75cmと広めの奥行を標準とする メーカーもあります。 ...

    2016年2月9日

  • キッチンサイズについて

    計画中、 「キッチンのサイズってどう選ぶのですか?」 という質問がありました。 最近は機能やデザインなどすごく便利でオシャレな 製品など数多くの種類がありますが サイズを選ぶときには...

    2016年2月8日

  • 建築の敵‐1238‐

  • 奥行のリサイズ【狛江市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 11月~12月にかけて3回ほど収納サポートに入らせていただいていた【狛江市 M邸】にてプチリフォームをしまし...

    2015年12月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 自由度の高い造作家具【横浜市 M邸】

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日、片付け作業に定期的に入らせていただきながら、各部屋への造作家具の打合せを重ねてきた【横浜市 M邸】の...

    2015年12月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • インテリアのイメージづくり ~ 世田谷Kさんの家

    世田谷Kさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Kさんの家はスキップフロアで構成しています。 上から下まで何となくつながる感じ。 ダイニングキッチンも、 間口のなさを最大限活かし...

    2015年12月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 食器棚とキッチンのちょっとしたリメイク

    搬入が無事に終わったあとにカナイ君とノガミ君に任せていたMさんの取付工事から先ほど二人が無事に戻りました。 「ちょっと時間が掛かりましたが、きれいに終わりました。」 と言う言葉を聞い...

    2015年10月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 有効的な収納か。

    こんにちは、片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 インテリアコーディネートのお仕事で、新築マンションのモデルルームやご新居図面を拝見することが多いのですが、最...

    2015年10月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 京町屋の調査

    町屋のリノベーション計画の調査に京都へ。築100年、間口・奥行きともに十分、通庭も井戸もそのまま残っています。これだけ立派な町屋がまだ手付かずで残っているとは・・・感激です。町屋は築年数が古いほ...

    2015年9月23日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家