家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • オーディオルーム。羨ましい。

    昨日は、敷地の法的な規制を確認するため、 名古屋市役所へ行ってきました。 これから計画する家創りが、ちょうど二つあって、 両方とも名古屋市内なので、とっても合理的に調査と協議ができまし...

    2015年12月3日

  • 外観のイメージづくり ~ 世田谷Kさんの家

    世田谷Kさんの家。 外観のイメージづくり。 Kさんの家は、両サイドが住宅に囲まれていて、 目に見える外観は道路側の正面のみ。 と、上のほう(3階)だけ。 視線に近い1階部分に石をつかって...

    2015年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • プレゼンでした!いい流れです!

    昨日は、久しぶりに、暖かめの陽気でした。 このところ、冬らしく、寒い日が続いていたので、 昨日は、ホッと一息。 昨日は名古屋市を横断して、岐阜へ移動したので、 いい天気の中、ドライ...

    2015年12月1日

  • 三雲の家

    本計画は過去に平屋の家が建ち並んでいた住宅地でのプロジェクトです。 本プロジェクトでもクライアントは昔のような平屋に憧れもち、そこに光溢れる中庭を望まれた。 そこで私たちはこの土地の履歴とクライ...

    2015年11月29日

  • 石部の家

    本計画はクライアントの「倉庫をリノベーションしたような住まいを。」という言葉からスタートしたプロジェクトです。近年住まい方の多様化もあり、金額面を考え既存倉庫をリノベーションしたような住まいが流行...

    2015年11月29日

  • インナーコートのある家

    エステ関係の店舗を併用し インナーコートでプライバシーを確保した 開放感溢れる住宅です。

    2015年11月18日

  • TWO in ONE HOUSE

    1階に親御様、2・3階を吹抜とした 長屋式の完全2世帯住宅です。

    2015年11月18日

  • トークセミナー2日間

    先日、川木建設(かわもくけんせつ)様のところで 約1時間のトークセミナーをさせていただきました。 (映し出されているワンちゃんの画像はテスト画像です(笑) ワンちゃんの話をしたわけではありませ...

    2015年11月17日

  • 考えだすと、いくつもできてしまいます。

    昨日の夕暮れ。 とてもきれいでしたよ。 結構、空が好きなので、 よく空の写真を撮ったりします。 何だか、とても癒されるんですよね。 ホッとする瞬間です。 昨日は、朝から、い...

    2015年11月17日

  • 建築費のお話 その2

    未だ個人のマイナンバーは届きませんが、先だって法人のマイナンバーが届きました。 個人の番号は12ケタですが法人番号は13ケタあり、会社も同じように番号に社会保険や税金などを紐付するという事です。 個人...

    2015年11月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 基本設計完了!

    秋を感じる写真です。 昨日の午前中は、とある家創りのため、敷地を視察。 名古屋の中でも高級住宅街とあって、 とっても落ち着いた雰囲気、かつ、敷地も家も大きい。 いつもと違う空気感...

    2015年11月15日

  • 車椅子の方が安心して暮らすために

    昨年から今年にかけて、 車椅子を使われている方の 家創りに関わらせていただく機会がありました。   当時は、車椅子の通るスペースがなかったり、 トイレやキッチン、そして洗面や浴室まで...

    2015年11月11日

  • 建築費のお話

    お施主様から頂いた大阪土産です。 嬉しいですね!私がタイガースファンという事を記憶しているという事やそれを記憶していても、わざわざ購入して届けてくださるという行為も中々出来る事ではないと思いま...

    2015年11月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 志を大切に。

    昨日は、とある工務店の方との打合せからスタート。 初めてお会いするということもあって、 お互いが、どんな志で家創りをしているのかを 話しながら、共有しました。 その後、いろんな話が展開...

    2015年11月7日

  • 土地探しから建築家と。

    昨日は、とある家創りの現場から。 現場へは、毎週脚を運びます。 工務店の担当者や大工さんと調整や、 工程の確認、工事の進捗を確認します。 こちらの家創りは、大工さんが段取りよく ...

    2015年11月5日

  • 安塚の家

    夫婦と子供3人のための住宅です。 リビングを含むプライベートゾーン「白の空間」を2階へ、ゲストと過ごすパブリックな「木の空間」を1階に設け明確に性格を分けました。 加えて、将来のライフスタイルの変化...

    2015年11月4日

  • 自宅

    これはお客様のおうちではなくて、 我が家のLDKの一角です。 2世帯で暮らしていまして 1階には夫の両親、2階に私たち4人が住んでいます。 っていう、戸建住宅なのですが 2世帯にリフォーム...

    2015年11月1日

  • 出来上がるプロセスを愉しんでいただきます!

    昨日は、とある家創りの敷地視察からスタート。 先日、視察してきた土地なのですが、 竹林が密集していたり、崖があったり、 パッと見ると驚いてしまいます。 ただし。 この土地だからこ...

    2015年11月1日

  • これからの季節 湿気やカビの発生が気になる方へ

    LIXILは、シャープのプラズマクラスター技術を搭載した「プラズマクラスターイオン発生モジュール」を2015年11月2日から発売する。同社の玄関収納の専用オプションとして、玄関収納の気になる臭いや付着カビ菌を...

    2015年10月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 甘みと苦味‐1215‐

    甘みと苦味‐1215‐  10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。  設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。  私が訪れた際に撮った写真を、web...

    2015年10月30日

  • 住宅 powered by 家結び 辞書

    住宅とは

    住宅(じゅうたく)とは、人の居住を用途とする建築物のことを指します。住居やマイホームとも言うこともあります。住宅には大きく2つに分けると、賃貸で暮らすか家を購入して暮らすかの2つになり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

    住宅の種類

    日本の住宅の種類には注文住宅や建売住宅、集合住宅(マンション、アパート、団地、公団住宅)、中古住宅(戸建て、マンション)などがあります。

    住宅の形

    社会の変化や流行もあって日本の住宅は、和風住宅から洋風住宅が普及し、欧風住宅といった形があります。また、高齢者の在宅ケアなどのための同居する人が増えるようになり、二世帯住宅や三世帯住宅、高齢者住宅、バリアフリー住宅などと呼ばれる住宅も出てきています。

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家