家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • いなべのアトリエ

    三重県いなべ市に板倉の家、いなべのアトリエが完成しました。 薪ストーブや囲炉裏を囲んで友人と集う空間。子供と一緒にサツマイモを畑で作り、薪ストーブで焼くほかほかの焼き芋とてもおいしい。釣った?魚を...

    2013年10月16日

  • 下から生え出たような壁...酒楽和華清乃

    住宅部分の、 しっとりとした白い壁とは対照的に、 1階店舗部分の壁は、 あえて、ざらついた質感を出しています...。 この壁は、 コンクリートを打つ時の型枠に、 木の板を加工して使うことで、 ...

    2013年10月15日

  • ふわりと浮かぶ住宅...酒楽和華清乃

    店舗(飲食店)と、住宅部分とでは、 それぞれ別の雰囲気にしたい、 ということもあって、 1階の店舗部分と、 2階3階の二世帯住宅部分とでは、 外壁の仕上げを変えています...。 2階3階の住宅部分は、 ...

    2013年10月14日

  • オーク無垢の棚板

    こちらは廊下の棚板。玄関や冷蔵庫の横と同じように、この窪んだスペースに棚板だけ取付ました。 厚み51mmの荒材を削って45mmくらいの厚みに製材して、それにいんろうの加工をして取り付けています。 だ...

    2013年10月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オークのガラリ扉(ルーバー扉)

    続いて、キッチンのガラリ扉。私たちが良く作る格子ではなく、ホコリが入りにくいようにガラリにしたいということで、ルーバーの1本1本にほぞ加工をするので、なかなか大変な形。 建具と一緒に冷蔵庫の側...

    2013年10月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オーク接ぎ板を使った玄関収納

    今日で、Iさんの家具はすべて完了しました。 以前にご紹介したキッチン以外の家具たちをもう一度お披露目。 まずは玄関収納。 元々窪んでいた空間に棚をつけて、オーク柾目の無垢を使った建具とパネルを...

    2013年10月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 革新的なライフスタイルを提案するディーゼルからR&Rなホームコレクション

    2013年秋、イタリアのアパレルブランド、ディーゼル(DIESEL)のホームコレクション「Successful Living from DIESEL」がリリースされました。 チェアやテーブルなどの家具には、職人の技と革新的なデザイ...

    2013年10月8日

  • 完成間近

    玄関正面から手前はリビング 板を貼りあげてもらって 途中、大工さんから『こんな感じやけど大丈夫?』 和風テイストだから不安になったみたいで… 気になってわざわざ写メをくれました 確かに、杉板だから...

    2013年9月30日

  • 階段...H-House

    各階は、すべて、 少しずつズレながら積み重なっていて、 そろっている場所は、 どこにもありません...。 ただ、 1枚の壁だけは、 そのようにズレながら積み重なった、 1階から3階までを、 縦に、ま...

    2013年9月28日

  • 一つのストーリー...H-House

    積み重なった箱の底面も、 外壁と同じように、 木の板を張っています...。 その板張りの底面は、 そのまま部屋の中へと入っていき、 板張りの天井になります...。 その板張りの天井から一段高くな...

    2013年9月26日

  • 木の箱...H-House

    積み重なった箱は、 壁だけではなく、底面に至るまで、 木の板で覆われています...。 外観を、木にしたのには、 いくつかの理由があるのですが、 その一つは、 この地域が、昔から、 木にゆか...

    2013年9月25日

  • 取付@川崎のFさんのアメリカンチェリーのリビングボード

    ほんとうは16日の月曜日に取付する予定で、私たちもFさんも、いよいよだ、いよいよだって気持ちでいっぱいだったのですが、ご覧の通りに15日、16日と大きな嵐がやってきてしまいまして、その日は延期さ...

    2013年9月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • まるで2匹の龍が交わり天高く昇っていくかのような本棚

    イタリアのモダンファニチャーを象徴するブランド「 Cattelan Italia」から、型破りな本棚「DNA bookcase」がリリースされた。 13枚の仕切り板は、異なった角度で配置することができ、本棚にねじれを持た...

    2013年9月17日

  • 再びTさん

    御神輿とお囃子が通り過ぎたあとは、先日、チェリーのテーブルやサイドボード(食器棚)などを取り付けたTさんのお宅へ。 家具と一緒にキッチンの前板を交換したので、それに合わせて作った食器洗浄...

    2013年9月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Iさんのオークのガラリ扉と棚板

    セパレートのオーダーキッチン、玄関収納に続いて、今日はキッチンのパントリーを隠すガラリ扉(ルーバー扉)と廊下に棚板をつけてきました。 ルーバー扉と言っても、扉を吊り込むだけではなく、パントリーの...

    2013年9月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • デザインと技術の化学反応。安藤忠雄が初めて手がけたドリームチェアが公開

    日本を代表する建築家・安藤忠雄が初めて手がけた家具デザイン「ドリームチェア」が、デンマークの家具メーカー、カール・ハンセン&サンから発売される。価格は1脚45万8850円〜。 職人の意地とプライドが生み...

    2013年8月30日

  • スヌーピーファン必見!完全受注生産のSNOOPYソファ

    静岡県の家具職人が丁寧に1点ずつ手作りし、極上の座り心地とスヌーピーのフォルムを見事に表現した、完全受注生産の「SNOOPYソファ」が誕生しました。 顔の各パーツは、同素材の生地を縫い付けており、鼻や...

    2013年8月23日

  • 悠雅さんの看板

    大塚にあるヘアーサロン「悠雅」さんのところへ、頼まれていた看板を届けてきました。 ヘアーサロンとリフレクソロジーの2つのお仕事をしていくというHさんに頼まれた看板は、2つの看板を架け替えられる...

    2013年8月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • K氏のアトリエ

    京都府八幡市に建つ、画家夫婦のためのアトリエ付き住宅。 敷地は小さく、隣家も迫っていているなかで、いかに快適に暮らし、作品を制作するか、さらにローコストにてまとめあげることを求められました。 1階ア...

    2013年8月6日

  • Hapshuu Cake & Cafe

    材木店の資材置き場だった空き家を全改装したケーキ店・カフェです。不要な装飾や看板を撤去し、コンクリートブロック積みのカウンター、黒板塗装の壁面、アイアンの金物、アンティーク照明等を統一感を持って付...

    2013年8月4日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家