家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 犬走り

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 外構工事が始まりました。 先ずは、建物外周部の犬走り部のコンクリート打設の準備から。 隣地境界まで2m程の空間の半分近くは、地区計画で定められた「緑化」を...

    2014年10月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • アウトラインができていると戻すだけ!

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 以前、お引越しサポートをご依頼いただき、今回はお部屋にしっかりクローゼットを設置したいとのご依頼で、半年...

    2014年10月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 甲南のオフィス改装

    本計画は、物置として使われていた テナントをリノベーションし、あえて既存の壁を生かしながらカフェのように気軽に立ち寄れる女性らしい空間に仕上げました。

    2014年10月16日

  • こぐまカフェ

    建坪10坪の小さなカフェの新築計画。 和のテイストの中で頂く、自家焙煎の珈琲のお店。 シンプルな造りと、ホッとできる温かみのある素材との構成で、優しく包んでくれる癒しの空間。 窓に映る、東京五社の...

    2014年10月16日

  • 住宅建築においての消費税

    先週の土曜日は秋のBBQ大会でした。 初の土曜日開催、そして運動会などと重なり施主様の参加が気になっていましたが、 心配、さにあらず。多くの参加を頂きました。 ご参加頂きましたお施主様方々、ありがとう...

    2014年10月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 夜塾 建築家 平田晃久、HELLO NIGHT猪子寿之、建築模型展特集

    TOKYO DESIGNERS WEEK.tv♯48は、建築家 平田晃久さんによる夜塾とTDWの夜のコンテンツHELLO NIGHT「猪子寿之with Friends Night 」(前篇)と建築模型展に出展いただいていたトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さん...

    2014年10月4日

    • TOP>
    • 動画>
    • 夜塾 建築家 平田晃久、HELLO NIGHT猪子寿之、建築模型展特集
  • 中庭のある集まって住む施設

    兵庫県西宮市に計画した有料老人ホーム・デイケアセンター・保育所の複合施設の新築工事です。有料老人ホーム部門は1階をロビーや厨房などの共用ゾーン、2階から5階を住居ゾーンとした外部サービス利用型の有...

    2014年9月30日

  • 窓の無い中庭のあるガレージハウス

    愛知県稲沢市で計画した新築住宅です。クライアントからは「窓の無い家」というお題をいただきました。外壁を閉じながらも、どうやって建物の中に光や風を取り込み、落ち着いた、居心地の良い住まいとできるかが...

    2014年9月30日

  • 眺望のスカイリビングハウス

    大阪府寝屋川市で計画した新築住宅です。クライアントからは「とにかく、明るく開放感のある、おおきなリビング・ダイニング・キッチンのあるモダンな住まいがいい」という要望がありました。そこで、2階にリビ...

    2014年9月30日

  • 緑とコンクリートの住まい

    大阪府吹田市に計画した新築住宅です。周辺は千里ニュータウンの緑に囲まれた郊外住宅地の一角にあります。道路側に前庭を設けることで、道路からのプライバシーを確保しながらも、「まち」に対してオープンな住...

    2014年9月30日

  • ギャラリー京町堀

    大阪市西区京町堀に計画したレトロなオフィスリノベーション(改修工事)です。周辺は靭公園のすぐ北にあるため、緑や風がとても心地良く、環境としてとても素晴らしい立地です。そこに「カフェのようにおおらか...

    2014年9月29日

  • 泗水町の家

    敷地は自然豊かな丘陵地にあり、建物を建てるという行為自体が環境に対して後ろめたさを感じるような場所である。この豊かな自然を、施主からの要望であるコンクリート造の建物の中にできるだけ取り込み、幸せな...

    2014年9月28日

  • 渋谷駅周辺の再開発に著名建築家起用 - 隈研吾氏やSANAAなどをデザインアーキテクトに

    東京・渋谷駅周辺の3つの再開発事業に、隈研吾氏やSANAAなど著名建築家がデザインアーキテクトとして参画する。 東京急行電鉄や東急不動産など5者が都に提出した事業計画が6月17日付で都市計画決定し、詳細...

    2014年9月28日

  • 梅香苑の家

    4人家族のための住宅である。 敷地は太宰府市と筑紫野市の間を南北に走る国道を少し入った住宅地の角に面している。敷地の周囲にはゆったりとした土地に、少し古いが丁寧に作られた木造住宅が残っており、国道に...

    2014年9月19日

  • 住まいのリフォームコンクール受賞

    奈良市の高齢者施設「おうとくケアセンター」が、「第31回住まいのリフォームコンクール」にて(社)住宅リフォーム推進協議会会長賞を受賞しました。 https://www.chord.or.jp/tokei/contest_01.html ...

    2014年9月19日

  • 神戸のおうち

    先日より神戸にてリノベーションの計画しており設計が終わり来月末から着工予定です。 小さなおうちですが、空間の広がりや光の入り方、風の流れなど色々工夫しています。 また進捗アップしてきます。

    2014年9月16日

  • 草津の家

    本計画は住宅と駐車場に囲まれた旗竿地に計画されたプロジェクト です。 敷地は南側が開かれた土地ですがマンション駐車場に隣接するため、 建主の「プライバシーをしっかり守りたい。」という要望を考える...

    2014年9月14日

  • アクセントは木目

    足立区で完成しました「竹ノ塚アパートメント R-STYLE-1st R-STYLE-2nd」。 前回までのカラフルなアクセントカラーの部屋達は「2nd」でした。今回からは、シックな木目のアクセントを採用した「1st」を御紹介し...

    2014年9月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • サイン計画その2

    練馬区で完成しました「R-STYLE南大泉」。 前回のブログの続き。 エントランスを入ると正面に見えるアングル。 連続した幾何学模様の「サイン」が楽しくてお洒落さんな感じです!!!

    2014年9月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • ブラジルを代表する家具デザイナーの巨匠セルジオ・ロドリゲス、他界

    ミッド・センチュリー・デザイン家具の巨匠セルジオ・ホドリゲス、他界 ブラジリダーヂ(ブラジルらしさ)を打ち出した先駆者のひとり 伯国デザイン界の偉大なる先駆者として名高いデザイナーのセルジ...

    2014年9月6日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家