家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ご挨拶とメンテナンス

    2年前にキッチンと背面の食器棚、そして洗面台を作らせて頂いた大塚のIさん。私たちの製作例の「アトリエで暮らすような」でご紹介しているIさんです。 早くももう2年が経ちましたね。 今年の初...

    2016年10月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 壷中天あり?! ~ 国立Nさんの家

    国立Nさんの家。 壷中天あり?! 外壁も下地の左官工事に入りました。 上の写真はバスコート。 そう、 バスコートがあるんです。 「壷中天あり」といった・・そんな場所になると思います...

    2016年10月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 販売スタートしました。

    わたくしの初の出版本「REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつのリア住空間」がいよいよ発売となりました。 順次お渡ししておりますが早速いろいろな反響をいただきありがと...

    2016年10月24日

  • 城東の家リノベーション

    敷地は、東海道が通りかつてお店を営んでいたとわかる建物が建ち並ぶ旧市街地です。依頼主の先代も昔、たばこ屋と営んでおられました。今回のプロジェクトはそんな建物を取り壊し、新しく子世帯が親世帯と共に暮...

    2016年10月22日

  • 街を眺めて疑似体験!

    ここ。 わかりますよね。 そう。 図書館です。 昨日、調べものがあって、午前中は図書館へ行ってきました。 写真が何だか暗めな感じですが、 実際は、トップライトから降り注ぐ優しい光のおか...

    2016年10月22日

  • 寝る部屋

    なんのコーディネートが好きかと聞かれたら、私は「寝室」のコーディネートが好きです。次に「本棚のある空間」のコーディネート、そのあとにリビングやダイニングが続きます。というわけで「寝室」のコー...

    2016年10月20日

  • ホテルライクな洗面の創り方

    ブラックで統一されているのは、 先日竣工写真を撮影した、とある家の洗面台なんです。 家全体が、シックで大人っぽいインテリア。 床の黒い木目は、それを物語っています。 ホテルをイメージさせ...

    2016年10月20日

  • 壁面を彩るいろいろ

    今年の6月にsuzukuriのホームページをリニューアルした際に「壁面デザイン」というメニューを新しく加え、とても好評をいただいております。 たくさんのお宅を拝見していると、壁面を活用せず白いビニール...

    2016年10月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 池田のコートハウス

    4人家族の新しい生活のための住宅である。 計画地は比較的新しい住宅地の中にあり、北側の道路に面し、その他の3方は隣接する住宅が敷地境界線近くまで接近しているという環境である。敷地面積は都市部でよくみ...

    2016年10月19日

  • 府中町のコートハウス

    4人家族のための住宅です。 計画地は古い日本家屋が立ち並ぶ、どことなく懐かしい情緒漂う町並みの中に位置し、北西と北東の2方向に道路に接する角地に位置します。 クライアントからの要望は、計画地周辺の環...

    2016年10月19日

  • 着々と進んでいます! ~ 君津Sさんの家

    君津Sさんの家。 着々と進んでいます! 天井の下地が張られ、空間の雰囲気が伝わってきます。 大工さんもがんばってくれて、 思ったよりハイペースで進めていただいています。 次回は...

    2016年10月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「淡く儚い人魚姫サロン」東京都府中市W様

    新築3階建ての住宅をご購入されたW様。 1階の6畳のお部屋を使って奥様がご自宅サロンを経営なさるとのことで、コーディネートをさせていただきました。 淡い水色を基調とした、やさしくてエレガントな空...

    2016年10月16日

  • 照明の仕上がりを確認してきました!

    何だかいい雰囲気ですよね。 実は、昨日の晩に、間もなく竣工する家の照明を 確認してきたんです。 電球色のLEDを主とした照明計画。 手元の明るさや、部屋全体の明るさをチェック。 リビング...

    2016年10月16日

  • 「チョコレート色のビターリビング」東京都B様

    新築マンションをご購入のB様。 リビングのコーディネートをさせていただきました。 白い壁紙の部屋の一面に、白いエコカラットタイルを施工いたしまして空間のアクセント&空気の浄化作用を施しました。 ...

    2016年10月15日

  • 横浜から杉並まで

    いよいよ始まる横浜のMさんのリフォーム。午前中はすっかり躯体だけになったその現場で採寸と打ち合わせ。 この空間がどんな風に仕上がるのかが楽しみであると同時に、不安と緊張も。設備屋さんとも配管の納...

    2016年10月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オレンジリビング

    オレンジの柄ものは、イギリスのブランド「SCION」のファブリックで、鼠色の無地は、MANAS-TEXの生地。右と左を違うものにするっていうカーテンのデザインは時々ご提案をしています。インテリアのアイテ...

    2016年10月13日

  • 水色のリビング

    こちらは先日お伺いしたS様のリビング。 白い空間を、水色の壁に貼り替えました。 造作のテレビボード、無地のシンプルなファブリックで作ったカーテン(頭のところだけさりげなく水色の...

    2016年10月10日

  • ランドスケープのプレゼンへ参加!

    昨日の空。 なんとなく見上げた空に、きれいな光。 こういった空を眺めていると、 心が洗われるような気がして、 とっても好きです。 昨日、とある家創りの打合せで。 そうなんです。...

    2016年10月8日

  • 山科の家

    古くからの家が立ち並ぶ住宅地の建替えのプロジェクトです。 計画地は、敷地面積104.81㎡(31坪)の低層地域で斜線制限や景観法が定められた条件に制限がある狭小敷地です。 そのため、周辺の住宅は敷地いっぱい...

    2016年10月7日

  • スタイリッシュなリノベーションの事例です!

    昨日、とある家創りの竣工記念写真のデータが 手元に届きました。 その写真を少しご紹介しておきます。 一枚目の写真。 こちらは、お客様が用意された、ダイニングテーブル上の ペンダント照明で...

    2016年10月7日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家