家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 経年変化

    本日、目黒のTさんがオーディオボードの製作途中の様子を見に来て下さいました。 さて、どんな色にしようかな。と言う部分は実物を見てから決めましょう、ということにしていたのです。 一目見て頂いて...

    2015年4月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • YさんのベンチのようなAV機器収納

    先日、ベンチのようなAV機器収納を設置させて頂いたYさんのところまで、あらためて家具の使い方のご説明を兼ねてご挨拶に。 とても丁寧に使ってくださっている様子がよく分かりました。「...

    2015年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Kさん、こんにちは。

    先日朝早くからお邪魔させて頂いて、食器棚とリビングの壁面収納を設置させて頂いたKさんのところにご挨拶に伺ってきました。 やはり家具はその活躍している姿を見ることが一番良いですね。K...

    2015年4月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Aさん、おひさしぶりです。

    2013年の秋にテレビボードなどのご相談を頂いていて、それから急に忙しくなってしまい、Aさんも私もなかなか時間が合わず、それから1年半も経ってしまいました。 このところ少し時間の余裕ができてき...

    2015年4月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • スケッチ

    近々食器棚を納品するHさんから突然のご依頼で、家具のスケッチを描いてほしいとおねがいされてしまいましたので描いてみたのですが、これで大丈夫かな?

    2015年4月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Sさんのウォールナットの壁面収納とデスク、そしてテレビボード

    今日は、新子安のSさんのところまで大きな家具の設置を行ってきました。カウンター下収納からリビングに向かってつながるデスクと吊戸棚、そしてテレビボード、そして洗面室にも洗濯機上の吊戸棚をつけて、と...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 胴付鋸

    11年前に亡くなった祖父の仕事道具が先日私の手元に届きました。 「K子の所のあきちゃん、家具屋さんに嫁いだんでしょ?使わないかしら?」 7人兄妹の母の親戚は沢山いるのですが、木を扱う仕事に就いて...

    2015年3月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • グリーンのチェック柄

    10年近くたちますでしょうか・・・そんな昔のお客様の画像です。 五洋インテックスの生地で、ドレープカーテンとプレーンシェードをおさめさせていただき、 照明器具から家具に至るまでご提案させていただ...

    2015年3月26日

  • ステンレスの箱

    先月の2月末に取り付けた国分寺のHさんの家具たち。写真を載せていなかったのでここでご紹介。 icaaさんからのご依頼で作らせて頂いたたくさんの家具の中からキッチンなどの写真を。 ...

    2015年3月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 世田谷のOさんのところまで

    昨日は、Oさんのところまでテレビボードと本棚の取付でした。テレビボードはコバヤシ君、本棚はノガミ君と、ムラカミ君の監修のもと新人二人が最初から最後まで仕上げた家具です。 私たちの家具作りっ...

    2015年3月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 4年前

    4年前の3.11 私はどこにいたかというと、新宿にいました。 リフォーム中の現場でした。 まだガラケーを使っていました。 壁に、大きな姿見を取り付けようとしていたその作業の真っ最中でした。 ...

    2015年3月14日

  • 不要。

    こちらはH様のリビング。 家具やカーテンは揃いましたが ラグマットの入荷を2か月・・・ひたすら待っております~。 入荷待ち、というのはよくあるのです。 2週間でも待てない方もありますし、 ...

    2015年3月13日

  • 初心。

    上下に生地を上げ下げするスタイル、 「プレーンシェード」という窓回りのご提案もします。 1つの生地を選ぶだけじゃなくて、裾のところで違う生地に切り替えたり フリフリやポンポン(トリムとかフ...

    2015年3月6日

  • 本綾野の家

    本計画はカフェのような落ち着いた空間の中に、多様な居場所と広がりを造り出すことを試みたプロジェクトです。そこで今回私たちが考えたことは、2つの空間操作です。まず1つ目は空間の中に縦の変化をつけるとい...

    2015年3月5日

  • 脚が完成。

    今朝、オヌマ工業のタカハシさんが納品に来て下さいました。 いよいよ脚が完成です。 プレート5枚が真ん中に向かってゆく様子も、パイプの長さの左右のバランスの印象も、溶接のビートもとても...

    2015年3月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ウェブサイト更新

    笑い声のたえないWさんのキッチン ネコトンネルがあるキッチンへようこそ 昨年の8月頃から更新が滞っておりましたが、ようやくまた新たな家具の製作例を掲載することができました。 これから、...

    2015年3月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 女の隠れ家ルーム

    ドアを新しくデザインして、作ってもらいました。 サンメントのモールディング品番「A209AY」で框を3つにわけたデザイン、 色もツートンで塗り分けてもらいました。 その扉をあけて中に入ると、ここは...

    2015年2月26日

  • 男の隠れ家ルーム

    さて、そんなわけで私が担当した103号室。 各部屋の説明をしたいと思いますー。まずは「男の隠れ家ルーム」と題した約6畳のこの部屋。 天井までいっぱいに取り付けた造作家具収納と、 壁面のフカフカとし...

    2015年2月25日

  • それぞれの感想。

    無事に「3人のインテリアコーディネーター展」が終わりました。 関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 各部屋の説明は、ブログで順次ご紹介をいたします。 今日はそれぞれ...

    2015年2月24日

  • ベンチのようなテレビボードのような

    カナイ君とコバヤシ君が海を渡って、家具を取り付けてきました。 市原のYさんのところに辿り着くまでは、お天気が荒れるとか、春一番が吹くとか、ラジオから良からぬお知らせが流れておりましたが、二人はき...

    2015年2月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家