家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 芸術の秋!週末に行きたい人気の美術館トップ10 !

    旅行のクチコミサイト フォートラベルは、会員のクチコミの評価をもとに「人気の美術館ランキング(国内・10月版)」を発表しました。 秋も深まり始める頃、大きな美術館に行って芸術に触れてみるのはいかがでし...

    2012年10月12日

  • 【募集】横浜:ランナーが描き出す、英国発の光のパフォーマンス

    2012年10月31日(水)~11月4日(日)の4日間、光と影を巡る夜―省エネ技術とアートでつくる、もう一つの横浜夜景”をテーマに開催されるイルミネーションイベント、スマートイルミネーション横浜。 昨年に続き2回...

    2012年10月12日

  • 歴女ブーム、戦国武将ブームの次は、城めぐりブームがくる!?

    歴女ブーム、戦国武将ブームなどの流れを受けて、年々、「お城」に興味を抱く人が増えています。 城郭というと、従来は中高年男性中心の趣味の世界というイメージでしたが、昨今は、若い女性にも「城めぐり...

    2012年10月7日

  • 老後に住みたい都道府県で沖縄県が全世代で第 1 位を獲得

    老後を田舎暮らしする人や海外移住する人が増えている。団塊の世代が定年期を迎え、大量に会社から開放された近年、この傾向は顕著である。 オウチーノ総研が、20 歳以上の男女 1083 人(うち有効回答 753 ...

    2012年8月3日

  • 豊郷小学校旧校舎群ガイドブック

    豊郷(とよさと)小学校、と聞いてわからなくてもヴォーリズのウサギと亀の小学校と知ればわかっていただける方も多いのではないでしょうか。豊郷町で進めていたその学校群のガイドブックが出来上がり私の元に...

    2012年5月27日

  • 「無印良品の家」に会いに。

    無印良品は「木の家」「窓の家」「朝の家」の3タイプの家を販売している。住む人の工夫によってさまざまな暮らしのヴァリエーションがある。 その暮らしぶりを伝えるために、無印良品では「家に会いに。」と題し...

    1970年1月1日

  • 建築を、ひらく

    対話で築きあげる設計手法で仕事の領域を広げるオンデザイン。ヨコハマアパートメントから地方のまちづくりまで、様々な展開をみせるプロジェクトや、パートナー制による設計体制、模型等のコミュニケーションツ...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家