家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • IKEA仙台って!ホームファニッシングバスやらチョコレートプレゼントなど…

    東北初出店となる「IKEA仙台」に行ってみた -世界に1台の特別バスも運行中 イケア・ジャパンはこのほど、日本で8店舗目となるIKEA仙台をオープンした。大型店としては東北初となるこの出店に際し、仙台駅前と...

    2014年8月3日

  • HOUSE VISION 2013に出品された「家具の家」が宿泊施設に

    HOUSE VISION 2013に出品された「家具の家」が宿泊施設に-良品計画 無印良品を企画、開発する良品計画は、「HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION」に出品した「家具の家」を無印良品カンパーニャ嬬恋キャ...

    2014年8月3日

  • オープンハウスを行いました。

    旭区のスキップフロア住宅。オープンハウスを行いました。限られた時間でしたがお施主さま、建築家の方々、学生・・・と約40名ほどの方にご来場頂き大盛況でした。皆様本当にありがとうございました。 ...

    2014年8月3日

  • 片瀬海岸の家

    まだ少し昔の湘南の雰囲気が残っている閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。 40年ほど前から建っている住宅の建て替えであり、昔からの記憶の風景を壊さぬよう配慮して設計した。 元からある木々を生か...

    2014年8月1日

  • 設計・施主検査

    旭区のスキップフロア住宅。役所の完了検査も終わり、竣工まであと一息です。我々設計事務所の竣工検査とお施主検査を行いました。 家全体を回って、傷や汚れなどがないかチェックしていきます。気...

    2014年7月27日

  • オープンハウスのお知らせ

    この度、弊所が大阪市旭区で設計監理を行っております住宅が無事完成を迎えます。密集市街地に建つ鉄骨造のスキップフロア狭小住宅です。お施主様のご厚意によりオープンハウスを行うことになりましたので...

    2014年7月17日

  • A2-house

    敷地は北側に交通量の多い道路があり、店舗や住宅が密集した地域にあります。 この家は施主の要望の『家族が安全で安心できる家』となるように、周辺環境から家族を保護するようにやさしく包み込む家をデザイン...

    2014年7月8日

  • ペンキ塗りたて

    旭区のスキップフロア住宅。内装工事も大詰め。塗装工事を行っています。今回、外壁パネル自体は工場塗装されたものなので、鉄骨の柱や梁の塗装がほとんど。普通に壁を塗る場合に比べると面積は少ないので...

    2014年7月7日

  • ちいさな塔の家

    ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国か...

    2014年7月5日

  • 敷地調査

    7月に入り、いくつか新しい計画が始動しています。大阪府箕面市で新しい戸建住宅の敷地調査。大きなプロジェクトの一端を担当させて頂けることになりました。 箕面市は大阪のベッドタウンとしてすで...

    2014年7月4日

  • 中二階が繋ぐ家

    この住宅は相談を受けた段階では設計事務所での設計を前提としてはいませんでした。 施主から相談を受け、当初近隣での建売物件やハウスメーカーでの新築、また中古住宅でのリフォームも視野に入れながら物件を...

    2014年6月24日

  • 吹抜&カーテン

    スキップフロア住宅現場。大きな南向きの開口は気持ち良いのですが、光の調節やプライバシーの確保が難しい。何時もお世話になっているfabricscapeさんとカーテン生地や脱着方法を検討しています。 ...

    2014年6月23日

  • 自問。

    カーテンをしつらえる。 生地を探したり、デザインをしたり。 組み合わせを考え、色を考え、ご提案する。 インテリアコーディネーターのお仕事。 特注家具は、世界に一つしかないものをゼロからつく...

    2014年6月20日

  • 出町の町家@新建築住宅特集2014年6月号

    当事務所の設計した「出町の町家」が「新建築住宅特集」2014年6月号に掲載されています。「密集市街地の住宅」という特集の中野の京都市における事例として紹介されています。竣工して3年ほど経っているので、庭...

    2014年6月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
  • 骨組みから建築へ。

    スキップフロア住宅現場。引き続き内装工事を進めています。屋根の断熱材も施工完了。今回はフラット35S基準をクリアする分厚い高性能グラスウールです。 壁がスケルトン状態のため、...

    2014年6月5日

  • i - House

    【デザインだけじゃありません!】  設計事務所の大胆な建築デザインと細部までこだわった設計はそのままに、ローコストを実現させた住宅です。 ※坪単価:53.89万円/坪 ローコストの秘訣は下請を挟まない・...

    2014年6月3日

  • 自宅サロン+舞踊の練習場

    もともと、事務所としてお使いだった、戸建住宅の1部屋。 人を呼べるサロンとして、また、舞踊の練習場としてもお使いいただける 兼用空間として、コーディネートをさせていただきました。 壁紙を珪藻...

    2014年6月2日

  • 東林口の店舗併用住宅

    「ショップのような住まい」に「カフェのような和食店」 本計画はそんな既成概念にとらわれない店舗併用住宅のプロジェクトです。 敷地は東海道五十三次の宿場である水口宿の旧東海道沿いに建つ土地です。 そ...

    2014年5月28日

  • 出展(What’s 家?)

    6月12日(木)から8月5日(火)に開催されるリビングデザインセンターOZONEのイベントに、 私が手がけた住宅の模型や説明用のパネルを展示することになりました。 新宿パークタワーの3階、OZO...

    2014年5月26日

  • 現場見学会

    工事が続く住宅現場。縁あって、建築系の専門学校の生徒さんたちが見学に来られました。学校でちょうど今、狭小住宅の課題に取り組んでおられるそうです。この物件はまさにザ・狭小住宅。この上ないサンプル...

    2014年5月22日

  • 住宅 powered by 家結び 辞書

    住宅とは

    住宅(じゅうたく)とは、人の居住を用途とする建築物のことを指します。住居やマイホームとも言うこともあります。住宅には大きく2つに分けると、賃貸で暮らすか家を購入して暮らすかの2つになり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

    住宅の種類

    日本の住宅の種類には注文住宅や建売住宅、集合住宅(マンション、アパート、団地、公団住宅)、中古住宅(戸建て、マンション)などがあります。

    住宅の形

    社会の変化や流行もあって日本の住宅は、和風住宅から洋風住宅が普及し、欧風住宅といった形があります。また、高齢者の在宅ケアなどのための同居する人が増えるようになり、二世帯住宅や三世帯住宅、高齢者住宅、バリアフリー住宅などと呼ばれる住宅も出てきています。

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家