沖縄で建設がはじまった【にぬふぁ保育園】で、 3月1日(日) 地鎮祭がとり行われました。 沖縄では先祖崇拝が基本で、宗教、宗派にはこだわりがない方がほとんど、ということで、 今回は、仏式で行うこととな...
2020年3月3日
山肌に区画整理で造成された絶景の敷地、そこに計画したご夫婦二人のお宅です。 傾斜の大きな土地が石垣で造られた擁壁と斜面によって造成された土地は絶景!その絶景を利することと傾斜地でもうまく将来バリアフ...
2019年12月6日
昨日の午前中は、とある家創りの現場へ。 足場が外れて、外観があらわになっていました。 黒のガルバがベースになっていて、 アクセントで木目と白を取り入れています。 とても個性的...
2019年1月15日
朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになってきました。 秋ですよね。 この時期は、紅葉がきれいになります。 外出で移動が多いこともあって、 いろんな場所へ行く機会があるのですが、 ...
2018年11月6日
昨日、久しぶりに、夕日を眺めました。 とってもきれいなグラデーションでした。 美しいものは、なんとも言えない、チカラがあります。 それに触れると、とても癒されますね。 自...
2018年10月25日
とある家からの眺望です。 街を一望できてしまいます。 リビングから、毎日、この眺望って 羨ましいですよね。 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 こちらの敷...
2018年9月7日
兵庫県西宮市の落ち着きのある住宅地に建つ住宅です。 クライアントは敷地選びの時に弊社にお越しいただき、その後私たちと一緒に候補の敷地を数件回られた後にこの敷地を選ばれました。 敷地は前面道路側は道...
2018年8月16日
モノトーンでパキッとしたデザインの家。 ご覧いただくとイメージしていただけるかもしれませんが、 結構な傾斜地に計画されています。 大きな擁壁をつくって、家を建てるのもよいのです...
2018年5月24日
昨日、とある家創りのため、名古屋市役所へ行って 担当課と協議をしてきました。 「宅地造成規制法」 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 土地にアップダウンがあ...
2018年4月11日
とある家創りの敷地です。 ちょっとわかりにくい写真かもしれませんが。。 地盤が相当斜めになっているのって、 わかりますか?? 結構急勾配に見えますが、 30°以下の勾配に...
2018年2月17日
気持ちよく光が差し込んでいます。 一日中、こんな感じで、光が差し込んでくる、 開放感満載の家なんです。 先日お客様の検査がありました。 その後、検査のチェックの是正工事も完了したので、...
2017年9月30日
眺望が素晴らしいです。 こんな夜景を毎日見れたら、 贅沢な日常を過ごせますよね。 このところ、ずっと考案してきた家創りがあるんです。 こんな風に、すごい眺望を満喫できる 素晴らしい...
2017年9月22日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...