昨日は、元旦ということもあって、 朝一番に、地元の神社に初詣へ。 お墓参りや初詣に、何かを祈念される方が 多いと思うんですけど、私は、基本、無音(無心)です。 雑念なく、無心が大...
2018年1月2日
何だか秘密めいたメモですよね(笑) 昨日は、一年の初めの日。 みなさんは、いかがお過ごしでしたか?? 初詣?初売り?家でゆっくり? いろんな過ごし方ありますよね。 私は、ここ数年、元旦...
2017年1月2日
日に新た‐1234‐ 新年、明けましておめでとうございます。 昨日、初詣にいくと、額にコツンと何かが当たりました。見上げると、ドングリだったよう。 縁起をかつぐのが日本人。良い年になりそう...
2016年1月4日
地鎮祭4回目です。 「そもそも地鎮祭とは、必ず行わなければいけないものなの?」 行わなければ神様に祟られ、事故が発生するのか。 そんなことはありません。 地鎮祭をするかしないかは、個人の自由...
2015年12月24日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...