いえをつくるのじょうずだね‐1527‐ 先週日曜日は、「中庭のある無垢な珪藻土の家」の取材でした。 ある機関紙の巻頭8ページの予定です。 以前には「池を望む家」や「イタウバハウス」を...
2018年10月19日
土地購入前からのご相談です。 夫婦+男の子2人の4人家族のための住宅です。 南海 大阪狭山市駅より徒歩2分ほどに位置しています。 南側には大きな池が広がり、夏にはPLの花火が望むことができます。 両隣...
2015年4月18日
ただいま発売中のHOUSING、7月号にBeach Retreat HAYAMAを掲載して頂きました。 ぜひ、書店で見てみてください。よかったら買ってみてください(付録もあるようですよ)! いえづくりに必要なお金のこと...
2013年5月20日
独立して間もない頃 デザイナーの友人からの紹介でN様ご夫婦と会った。歳はお二人とも30代前半でご主人は服飾デザイナーとしてD社へ勤めていた。土地購入後に海外出張が決まったそうで建築計画はかなりの強硬ス...
2013年4月15日
自邸は土地購入から始まりました。趣味がサーフィンの ため海の近くに求めました。 延床面積24坪という狭小住宅をいかにして快適な空間 にするかで1年間を費やしました。 1階はLDKと水廻りで,ダイニン...
2013年4月6日
只今、実施設計中の住宅の敷地です。 もともと一つの駐車場だったところを、3つに均等割りして宅地にしたものです。 敷地の間口は4m、奥行き14.5m、所謂「うなぎの寝床」ですね。 このような土地購入...
2012年10月3日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...