埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンによる竣工写真の御紹介の続き。 いつもは、夕景まで撮影は行わないのですが、フィオーネ八潮は夕景も美しいので撮影をお願いしました...
2015年1月27日
埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 先日の日曜日の建築カメラマンによる竣工写真の撮影のデータが届きましたので、早速ですがお披露目したいと思います!!! 先ずは雲ひとつ無い青空を...
2015年1月22日
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンさんによる竣工写真の撮影を行いました。 引渡し前の、誰もいない日曜日。 雲ひとつ無い晴天に恵まれた、超撮影日和!!! 今回はエン...
2015年1月20日
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...
2015年1月8日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...