家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 安塚の家

    夫婦と子供3人のための住宅です。 リビングを含むプライベートゾーン「白の空間」を2階へ、ゲストと過ごすパブリックな「木の空間」を1階に設け明確に性格を分けました。 加えて、将来のライフスタイルの変化...

    2015年11月4日

  • 外断熱のエコ住宅

    中は、外断熱によることで、柱の空間を部屋にしました。ここに、飾り棚を付ければ、無駄な家具は置かなくていいです。 玄関から2階の部屋、3階の空間まで仕切りをなくして、一体になっています。 玄関から3階...

    2015年8月22日

  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン part2

    今日の逸品は・・・ 今の季節にしか食べられない!夏を感じる逸品「水ナスのお漬物」です。 先週に引き続き『断熱を重視しない省エネ大国ニッポン』part2をお送りします。 先週のおさらいから・・・...

    2015年7月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン

    本製の家電製品や自動車は、世界でもトップクラスの省エネ性能を持っている。そのため私たち日本人は、「日本は省エネ大国」という自負が強い。しかし、省エネといっても日本では、「電気の省エネ」が一般的だ。...

    2015年7月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • Y-HOUSE

    もともと8住戸からなる集合住宅として計画されていたが、躯体工事が完了した時点で建設会社が倒産し、放置された工事現場があった。その躯体に可能性を感じた施主は、躯体ごと土地を買い取った。それが「Y-House...

    2014年4月1日

  • 光庭のある家

    都内世田谷の狭小地に計画した木造3階建住宅です。 周囲を住宅に囲まれ、間口が狭く奥行のある敷地に充分な採光を確保するため、建物中央部に外部吹抜の光庭を設けました。光庭の両側に各部屋を配置し、スキッ...

    2014年3月30日

  • ののの家

    延べ30坪ほどの広さの二世帯住宅。限られた面積を立体的に利用することで、空間の広がりを感じられるように考えています。 屋根面を外断熱にすることで、野地板、垂木、梁などの構造部材を見せ、天井の高さを...

    2014年3月18日

  • 新井薬師の家(2世帯住宅)

    中野区内の旧商店街に面し、住宅やマンション、店舗が密集している敷地にあって、周囲からのプライバシーの確保と共に、採光と通風のよい住まいが求められた住宅です。 2階に子世帯、3階に親世帯が暮らす2...

    2014年2月28日

  • 北烏山の家(2世帯住宅)

    この住宅は、世田谷にあるお寺の庫裡。若い住職とご家族の住まいです。 法的に木造とすることができないことからRC造とし、安定した温熱環境と建物の耐久性の向上といった観点からRC外断熱工法を採用した建...

    2014年2月28日

  • 市ヶ谷の家(2世帯住宅)

    この住宅は、新宿区内のオフィスビルの建ち並ぶ通りから、住宅地への入口付近に計画したものです。 敷地は近隣商業地域と第二種中高層住居専用 地域にまたがる防火地域内にあり、また幹線道路から近いことから、...

    2014年2月28日

  • 名次町の家

     家族と各個人との関係を空間構成に反映した住宅です。家族の生活の中心となる大きなホールに各人のスペースが全て面しており、ちょっと身を隠しながらもお互いの気配を感じることができる空間としています。外...

    2013年12月9日

  • スチール部分の断熱被覆など(トップランナー基準)

    <見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>は<フラット35Sエコ>に対応して作っています。 そのうちの金利Aプランの<省エネルギー性>というカテゴリーに適応させています。そこで必要とさ...

    2013年6月7日

  • 着々と進行中

    見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の工事が進行中です。 外部が大部進み、外断熱材、外壁下地もほぼ貼り終わり、サッシュもほぼ付きました。 2階西側の大開口部の製作物アルミ...

    2013年5月17日

  • 着々と進行中

    <見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の工事が進行中です。 大工さんが4人も入って外壁下地、屋根下地などが着々と進行しています。この住宅は鉄骨造ですが、外断熱+モルタル仕上げと...

    2013年4月18日

  • 鉄を木で覆う...H-House。

    H-House。 鉄骨の構造を、 木の箱が覆うように、 守っています...。 熱を伝えやすい鉄の外側で、 断熱が出来るように、と考えました...。 いわゆる外断熱のかたちになっています...。 http://www....

    2013年2月16日

  • 筒の家2

    敷地は西に海、東に山が迫る、新たに造成された区画の一画。住人は50代の夫婦。巨大な木造合成梁を900ピッチで並べた屋根のもとに広がる南北に抜けた開放的な筒状空間。平面は梁下までの壁、家具、建具により緩や...

    2013年1月11日

  • 筒の家

    住宅街のバス通りに面して建ち、車椅子で生活する男性と介護者である両親の3人家族の住宅。南北に抜ける大きさの異なる開放的な筒状空間を立体的に構成した住宅。筒状空間には床・壁・天井に開口があり、家具を...

    2013年1月11日

  • Yoさんの家

    東浦和駅近くの敷地で和風モダンのテイストを持った家です。 密集した住宅地ではないので外にも内にも開放的であることを心がけました。したがって建具は徹底的に引き戸を使っています。 シックなグレイッシュ...

    2012年10月10日

  • Imさんの家

    現しの杉構造材とむくの杉板の床、外断熱の下地用構造用合板の内壁で構成された、多彩な趣味を持つ夫妻のための『徹底的に生成りの住宅』です。 広いスペースを獲得するために、コストを削減するべく徹底的に内装...

    2012年10月9日

  • Niさんの家

    東京23区のまん中、丸の内線茗荷谷駅近く、60㎡の敷地で住宅が建て込み、三方隣家に囲まれていて北側に道路があります。しかしさほど広くないその道路を挟んで小石川植物園と向き合っているので、緑の恩恵に...

    2012年6月12日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家