敷地は大阪北部の住宅地にあります。 敷地周辺は住宅ばかりで特に際立った景色はありません。 また、住宅が隣接することから、如何にしてプライバシーを保つかも大きな課題でした。 そこで、この家では窓など...
2019年1月8日
大阪東部の、少し傾斜した土地に建物はあります。 土地探しからの依頼で、数年かけて幾つかの土地の候補を検討しながら、最終的には親族の住まいの近くに、土地を購入することになりました。 依頼内容としては...
2017年12月6日
(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐1‐プロローグ 大阪市旭区は大阪市の北東部にある。 京橋、梅田なども近く大変便利なところだ。必然的に人が集まり、非常に人口密度の高い地域となる。 ...
2017年10月25日
枚方「さかたファミリー歯科クリニック」‐2‐上等上棟 ↑公式ブログへリンクしています。 大安の昨日、「さかたファミリー歯科クリニック」が棟上げを迎えました。 幹線道路沿いに建ちますが、あら...
2017年2月28日
福岡市西区の伊都地区、北側の池では毎夏に花火大会が催されるという高立地にコンクリート造3階建ての住宅が完成しました。 はじめにクライアントの方からこの土地に共同住宅+オーナー住居の依頼を受け基本計画...
2015年2月4日
大きな開口部に取り付けるカーテンと、壁材の取り合いを検討中。窓は大きく開けたい。でもプライバシーは気になる。悩ましいところです。 山本嘉寛建蓄設計事務所 http://yyaa.jp
2014年4月19日
本計画は、田園風景に向かって建つ小さな『離れ』のプロジェクト 今回は、『離れ』ということもあり機能的に最小限とし 小さいながらも広がりと豊かさのある空間を試みました。 田園風景の南面に縁側なよう...
2014年3月26日
建て主ご家族からは、女性が多く生活するのでセキュリティを重視しつつ明るくて風通しの良い住まいとの要望がありました。 そこで外部に対しては閉じ、内部に対して開放的な中庭をふたつ設けたコートハウスにし...
2014年3月13日
実家の日本庭園から思い入れのある大きな庭石をいくつか今回の敷地に移設したいという要望からこの計画は始まりました。 敷地は間口11m、奥行き42mと大きく細長い敷地であり、道路側の半分は将来の事を考え余白...
2013年5月10日
この住宅を計画する地域は旧市街で、周囲には既存の住宅が密集して立ち並んでいる。 この環境中でプライバシーを守りながら、いかに景観を楽しめる住宅にするかが設計のポイントになった。 広く、明るい、開...
2013年4月9日
敷地は環境の良い閑静な住宅地にある。準防火地域であるため、防火構造となっていますが内部は自然素材を使用した構造材表しの住宅です。ご家族はガーデニングを希望され、庭との関係を大切にした計画となってい...
2013年4月7日
敷地は北斜面の造成地で、敷地地盤より約2m高い南側隣地に桜の木で囲まれた公園があります。住まい手の生活の中心はLDKで、十分な広さを望まれていましたので、2階の全てをこれに当て、南北は大きな開口部で開...
2012年4月18日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...