天王寺区のマンションリノベーション。いよいよ工事が始まりました。まずは既存の内装を剥がしてスケルトン状態に戻します。今回はマンションの高層階、エレベーターがあまり大きくないため、廃材を小分け...
2015年2月2日
その土地は、希望の間取りにできる「フリープラン」だった。広さは100㎡。施主は家具などを扱うインテリア関係の専門家で、「ホームメーカーのカタログから選ぶのではなく、大工さんや建築家と一緒に家を作りたい...
2014年4月1日
空堀の家 リノベーション/大阪市中央区 空堀商店街すぐ。 本日、現場にて打ち合わせを行ないました。 工事の方は、残っていた既存バルコニーなどの解体作業が完了しました。 現場には、解体した廃材が...
2013年8月20日
本日、現場にて進捗確認を行いました。 2階の間仕切り壁の撤去作業の完了後、1階の解体作業が続いています。 間仕切り壁は、すべて撤去され、キッチン、トイレなどの設備関係の撤去が行われました。引き...
2013年8月6日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...