- キーワード コンクリート>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
コンクリート に関する建築家ブログ・事例
-
コンクリート打放し
- 2014年3月13日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
世田ヶ谷区民会館・区役所…。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます…。 設計した前川國男は、元々、 コンク...
-
まどにわ
- 2014年3月13日
- アトリエ ルクス 一級建築士事務所
世田ヶ谷区民会館・区役所…。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます…。 設計した前川國男は、元々、 コンク...
-
中庭と坪庭のある家
- 2014年3月12日
- 三浦尚人建築設計工房
世田ヶ谷区民会館・区役所…。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます…。 設計した前川國男は、元々、 コンク...
-
ギャラリーのある二世帯住宅
- 2014年3月12日
- 三浦尚人建築設計工房
世田ヶ谷区民会館・区役所…。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます…。 設計した前川國男は、元々、 コンク...
-
日本26聖人殉教記念館
- 2014年3月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
日本26聖人殉教記念館…。 学生の頃に、はじめて見学に行った時には、 まだ、近くにそれほど高い建物がなくて、 かなり遠くの方から、 丘の上の、奇妙な塔が見えていました…。 そして、 丘を登...
-
大分県医師会館
- 2014年3月1日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
新井薬師の家(2世帯住宅)
- 2014年2月28日
- 中川龍吾建築設計事務所
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
市ヶ谷の家(2世帯住宅)
- 2014年2月28日
- 中川龍吾建築設計事務所
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
高野のすまいⅡ【子育て世代】
- 2014年1月27日
- 一級建築士事務所 ネストデザイン
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
小さなPianoStudioHouse
- 2014年1月27日
- Atelier繁建築設計事務所
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
三つ屋根の家
- 2014年1月27日
- Atelier繁建築設計事務所
これを観たのは、 もう20年以上前の、学生時代のこと…。 大分県医師会館…。 建築家、磯崎新さんの、 実質的な、デビュー作なのだそうです…。 ごっつい、コンクリートのシリンダーを、 宙に浮かべたよ...
-
寝室からの眺め...OT-House
- 2013年12月23日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
コンクリートの箱の中の、 寝室からの眺め...。 風景を、 絵のように、切り取っています...。 周囲が暗くなると、 天井のそこかしこに、 昼間は隠れていた照明にの光が、 浮かび上がります....
-
見た目と中身のギャップ...OT-House
- 2013年12月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
コンクリートの箱の上に載っている、 アルミの箱は、 木造であるにもかかわらず、 その中は、真っ白で、 無機質な感じの空間になっていましたが、 コンクリートの箱の方は、 コンクリート打放しの、 硬い...
-
コンクリートの箱の中へ...OT-House
- 2013年12月21日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
傾斜地に浮かぶように建っているため、 普通の家とは逆になっていて、 2階にあたるアルミの箱の方に、 玄関があります...。 そして、 ガラスの引き戸を開けると、階段があり、 そこから、 まる...
-
下町で静かに暮らす熟年夫婦の家
- 2013年12月20日
- 株式会社 空間スタジオ
傾斜地に浮かぶように建っているため、 普通の家とは逆になっていて、 2階にあたるアルミの箱の方に、 玄関があります...。 そして、 ガラスの引き戸を開けると、階段があり、 そこから、 まる...
-
古ビルの天井インサート板
- 2013年12月15日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
上本町のオフィスリノベーション。先行工事部分の解体が始まりました。天井を剥がすと古いコンクリートスラブや配管が見えてきます。 一部木材が見えていますが、これは施工ミスではなく昔コンクリー...
-
閉じた表情...OT-House
- 2013年12月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
コンクリートの箱の上には、 鈍く光る、アルミの箱が載っています...。 中へは、 このアルミの箱から入ります...。 この家の顔にあたる、入口付近は、 窓一つない、 少し閉じた表情をしてい...
-
六麓荘の家
- 2013年12月9日
- 大塚高史建築設計事務所
コンクリートの箱の上には、 鈍く光る、アルミの箱が載っています...。 中へは、 このアルミの箱から入ります...。 この家の顔にあたる、入口付近は、 窓一つない、 少し閉じた表情をしてい...
-
箱の上の平らな場所...OT-House
- 2013年12月7日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
平らな部分がどこにもない、 急勾配の傾斜地...。 そこで、 斜面上に、 コンクリートの箱を浮かべることで、 その上に、 平らな空間を確保しようと考えました...。 https://www.facebook.co...