- キーワード コンクリート>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
コンクリート に関する建築家ブログ・事例
-
K・COOPERATIVE HOUSE
- 2013年11月17日
- 岡本光利一級建築士事務所
-
どこまで守ることが出来るか...。
- 2013年10月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
4年ぐらい前に、 このブログで、こんな話を書いたことがありました…。 私は、 今から20年ぐらい前の、学生の頃に、 九州を旅行したことがありました…。 建築学生だったので、 あちらこちらの建築を...
-
下から生え出たような壁...酒楽和華清乃
- 2013年10月15日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
住宅部分の、 しっとりとした白い壁とは対照的に、 1階店舗部分の壁は、 あえて、ざらついた質感を出しています...。 この壁は、 コンクリートを打つ時の型枠に、 木の板を加工して使うことで、 ...
-
ふわりと浮かぶ住宅...酒楽和華清乃
- 2013年10月14日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
店舗(飲食店)と、住宅部分とでは、 それぞれ別の雰囲気にしたい、 ということもあって、 1階の店舗部分と、 2階3階の二世帯住宅部分とでは、 外壁の仕上げを変えています...。 2階3階の住宅部分は、 ...
-
コンクリート打放し...酒楽和華清乃
- 2013年10月12日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
すぐ裏側を走る電車の、騒音や振動を考えて、 そうしたことの影響を受けにくい、 重たい鉄筋コンクリート造としました...。 しかし、一方で、 間口の狭い、窮屈な変形敷地の中で、 少しでも広さを確保し...
-
アテネ・フランセ
- 2013年9月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
紫とビンク...。 色もすごいのですが、 そのド派手な色が、 コンクリート打ち放しの、荒っぽい壁に塗られているのが、 またすごい...。 すぐ脇の壁は、 ビカビカに光る、ステンレスになってい...
-
東京カテドラル聖マリア大聖堂
- 2013年9月3日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
テレビ番組『美の巨人たち』で、 東京カテドラル聖マリア大聖堂を採り上げていました...。 http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/130831/index.html 番組内でも、 当時の「世界最高レベ...
-
芦屋のリノベ 第一案
- 2013年9月1日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
芦屋のマンションリノベーション。お施主様にプレゼンを行いました。模型を出した瞬間、チビッ子たちが群がってきます。子供が建築模型を見る機会って、普通ないですもんね(まあ、大人でもあんまりない...
-
震災復興公園
- 2013年8月31日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
1923年(大正12年)9月1日の、 関東大震災は、 東京に、とてつもない被害を齎したのですが、 特に深刻だったのは、 地震が原因で引き起こされた、 火災による被害であったのだそうです…。 そうした状況を...
-
Renovation box frame
- 2013年8月30日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
【芦屋のリノベーション】鋭意、プラン作成中です。 これはむむむ、むずい・・ 分譲マンションのリノベーションではふつう、長手方向の2室をつなげるか、短手方向の2室をつなげるかによって...
-
コンクリート打放し
- 2013年8月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
世田ヶ谷区民会館・区役所です...。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます...。 設計した前川國男...
-
元町公園
- 2013年8月10日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
関東大震災後の、 帝都復興事業の一つとして、 耐震化・不燃化した、鉄筋コンクリート造の小学校と、 延焼を防ぎ、避難場所の役割も持たせた、小公園を、 セットでつくり、 それ自体を、防災都市のシンボル...
-
Hapshuu Cake & Cafe
- 2013年8月4日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
関東大震災後の、 帝都復興事業の一つとして、 耐震化・不燃化した、鉄筋コンクリート造の小学校と、 延焼を防ぎ、避難場所の役割も持たせた、小公園を、 セットでつくり、 それ自体を、防災都市のシンボル...
-
聖パトリック教会
- 2013年8月3日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
東京で観ることが出来る、 数少ない、 レーモンド設計の教会の一つ、 聖パトリック教会...。 外壁は、後から塗ってしまったのでしょうか...。 元々は、 他のレーモンド作品のように、 コンク...
-
かべこう
- 2013年8月3日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
芦屋のリノベ。計画前の内部です。キッチンが閉鎖的な感じなので壁を取り払ってオープンに・・・としたいところなのですが、なんとキッチン周りの壁は厚み25cmのコンクリート。実はこのマンション、柱・梁...
-
シェル
- 2013年7月30日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
太宗寺に寄ってきました...。 50年ぐらい前に出来た建築らしいのですが、 コンクリートで出来た貝殻のような、 いわゆる「シェル構造」の屋根になっています...。 お寺の本堂として、 ...
-
新陳代謝
- 2013年7月29日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
埼玉県農林会館...。 正面から見ると、 モダンなコンクリートのハコなのですが、 裏側に廻ると、それとは異質な塔が建っています...。 塔の中には、 機械設備が入っていて、 その他の...
-
KHギャラリー芦屋
- 2013年7月14日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
兵庫県芦屋市。新しく出来たKHギャラリー芦屋に行ってきました。このギャラリーはコシノヒロコさんの元自邸で、設計は安藤忠雄氏。有名な建築ですがもちろん今までは非公開でした。それが最近コシノヒロ...
-
とにかく古い...。
- 2013年7月8日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
銀座で、少し時間があったので、 旧銀座アパートメント(奥野ビル)を、 観てきました...。 関東大震災復興期の、 先進的な鉄筋コンクリート造集合住宅で有名な、 「同潤会」の、 建築部長だった...
-
インド水塔
- 2013年7月6日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
横浜に行ったので、 山下公園にある、インド水塔を観てきました...。 公園の端っこにあるせいか、 あまり観ている人は少ないようですが、 中に入って、天井を見上げてみると、 イスラム風の...