- キーワード 和>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
和 に関する建築家ブログ・事例
-
とどめの一撃‐1247‐
- 2016年2月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
とどめの一撃‐1247‐ 土曜の晩はかなり雨が降りました。 一雨ごとにの言葉通り、昨日は一気に春の装いでした。 庭先の梅も一気に咲き始めています。 日本人の心を、春へ案内し続けてき...
-
キッチンサイズのカウンター幅について
今日はキッチカウンターの幅についてです。 まずキッチンには色々な形状がある中で、 幅を決めるときの共通の目安となる指標があります。 それは 「ワークトライアングルの長さの総和」 ...
-
中古の戸建住宅をフルリノベーション!!
- 2016年2月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの打合せへ。 こちらのお客様は、中古の戸建住宅を取得されて、 その内装をフルリノベーションする計画です。 昨日は、ちょうど、見積もりをする前の最終打合せでした。 ...
-
アスリート VS 経営者‐1245‐
- 2016年2月8日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
アスリート VS 経営者‐1245‐ 立春が過ぎ、僅かに寒さも和らいだでしょうか。 現場にとって、厳しい時期には変わりはありませんが。 「KISHIWADA HOUSE」は基礎工事が終わ...
-
工事は順調に進んでいます!!
- 2016年2月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は現場デイだったので、 現在進行している現場へ行ってきました。 最初は、和モダンの家。 ちょうど、外部は、外壁の色を塗り始め。 結構大きな家なので、塗っていくのも大変だと思います...
-
現場から現場へ。
- 2016年1月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場からスタート。 大きな屋根が印象的な和モダンの家です。 外壁の下地となるモルタルが、きれいに塗られてきています。 こちらが乾いたら、いよいよ外壁仕上げをして...
-
中庭のある和モダンな家
- 2016年1月26日
- 根岸達己建築室
昨日は、とある家創りの現場からスタート。 大きな屋根が印象的な和モダンの家です。 外壁の下地となるモルタルが、きれいに塗られてきています。 こちらが乾いたら、いよいよ外壁仕上げをして...
-
現場へ行ったり。打合せしたり。ワクワクです。
- 2016年1月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場からスタート。 ちょっとマニアックな写真(笑) こちらの家は、大きな屋根が印象的な、 和モダンの家。 工事がずいぶんと進んできました。 内部は、大工さ...
-
ゆるつなの家
- 2016年1月13日
- Pear drops 一級建築士事務所
昨日は、とある家創りの現場からスタート。 ちょっとマニアックな写真(笑) こちらの家は、大きな屋根が印象的な、 和モダンの家。 工事がずいぶんと進んできました。 内部は、大工さ...
-
アリスの家
- 2016年1月13日
- Pear drops 一級建築士事務所
昨日は、とある家創りの現場からスタート。 ちょっとマニアックな写真(笑) こちらの家は、大きな屋根が印象的な、 和モダンの家。 工事がずいぶんと進んできました。 内部は、大工さ...
-
主役は君だ‐1237‐
- 2016年1月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
主役は君だ‐1237‐ 今日、成人の日は良い天気に恵まれました。 例年、紙面を賑わす式典ですが、今年は穏やかに行われたのでしょうか。 昨日は「野洲の家」の取材に立ち会っていました。 「...
-
家創りで大切なこと
- 2016年1月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨年末に発行された、こちらの雑誌で 設計に関わらせていただいた家を紹介していただきました。 まだ、書店にあると思いますので、 一度手にとって、ナイトウタカシを探してみてください。 ...
-
役と厄が鍛えてくれる‐1236‐
- 2016年1月8日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
役と厄が鍛えてくれる‐1236‐ 今朝は、ポートアイランドへ行く用事がありました。 JRなら「三ノ宮」、阪急、阪神なら「神戸三宮」。 Yahoo!路線は本当に便利ですが、駅名がヒットしない時は「...
-
伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐
- 2015年12月29日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐ 昨晩は、Ohanaのクライアントから声を掛けて貰い、京橋へ。 忘年会でした。 その席で「日記、楽しみにしてるよ」と4人程に言って貰いました。 何を書...
-
現場は着々と進んでいます。
- 2015年12月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 大きな屋根が印象的な、和モダンの家。 ちょうど、外部は、外壁の下地を張ってくれていました。 大きな勾配屋根ということもあって、外壁の面積...
-
原因と結果の法則‐1230‐
- 2015年12月22日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
原因と結果の法則‐1230‐ 昨日は、今年一番の冷え込みでした。 長男がサッカーを辞めたので、体を動かす方がいいだろうと、久しぶりにフィールドアスレチックに。 昼から生駒山へ行っていま...
-
工事現場って、ほんとワクワクですよ!
- 2015年12月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 工事はどんどん進んできています。 内部では、和室周りの造作を大工さんが工事してくれていました。 こちらの家は、全体的に、和モダンなデザイン...
-
040軽井沢Cさんの家のゲストルーム
- 2015年12月10日
- 鈴木宏幸 / アトリエ137一級建築士事務所
昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 工事はどんどん進んできています。 内部では、和室周りの造作を大工さんが工事してくれていました。 こちらの家は、全体的に、和モダンなデザイン...
-
「KISHIWADA HOUSE」‐1‐プロローグ
- 2015年12月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「KISHIWADA HOUSE」‐1‐プロローグ 仕事の場は、常に競争です。 「KISHIWADA House」は、ネット上のコンペでした。 参加した経緯、選んで貰った過程は4月、日記に...
-
従来、先人、慣習‐1228‐
- 2015年12月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
従来、先人、慣習‐1228‐ 月曜日に着工した「KISHIWADA House」。 直会(なおらい)の場を設けて貰ったと書きました。 広辞苑によると「ナオリアイの約。斎(いみ)が直っ...