- キーワード 専門家>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
専門家 に関する建築家ブログ・事例
-
【自然を感じられる快適な暮らし】で紹介
- 2020年11月30日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
Houzzのマガジン欄に 【まついハウス】が掲載されました。 https://www.houzz.jp/ideabooks/142427413/list/ 特集タイトルは【自然を感じられる快適な暮らし。東京都下の住まい】 『都心部へのアクセ...
-
プライムの「顧客に対する姿勢」が掲載されました
- 2020年3月13日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
Houzzのマガジン欄で、プライムのことが取り上げられました。 タイトルは、『質の高いサービスを提供する専門家が大切にしていることとは?』 今年、プライムは、【Best of House 2020】<サービス賞>を受賞し...
-
新しいチャレンジは慎重に。
- 2019年1月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある方からいただきました! こちら。 掛川市の深蒸し茶なんです。 それと横にあるのは、信楽の紅茶なんですって。 掛川にお住まいということで、お土産でいただきました! ...
-
「全館空調=家中暖かく涼しい」でもありません。
- 2019年1月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とても陽気のいい年明けの数日。 風も強くなくて、とても過ごしやすいですね。 そんな時には、なかなかピンと来ない話題かもしれませんが、 この時期だからこそ、考えておきたい暖房のこと。 ...
-
快適さを実現するのに大事なことは?
- 2018年12月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
めずらしく、食事の写真。 昨日の昼にいただいた、味噌煮込みうどんです。 肌寒かったので、いただきました。 見た目と違ってあっさり目だったので、おいしくいただけました。 そうそ...
-
車いすと暮らすために大事なことって?
- 2018年12月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
最近、電動の車いすを使う方の家創りをさせていただいてます。 実は、お会いした当初は、全然違う家創りだったのですが。。 今はそのカタチです。 いろいろ思い返してみると、 この家...
-
本物のフローリングって?
- 2018年12月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ。 工事は順調に進んできています。 内部では、大工さんが、ちょうどフローリングを 張り終えたところでした。 床を張り終わると、傷がついたりしない...
-
車いすと暮らす家って?
- 2018年12月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日、家創りの打ち合わせでした。 午前中打ち合わせさせていただいた家創り。 一部設計を変更したいということで前回伺ったので、 どんな風に変更するのか、資料を準備して伺いました...
-
家創りには、いろんな分野の専門家が必要!
- 2018年11月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の名古屋市内です。 街中では、ちょうど、紅葉がきれいな時期。 名古屋市の中心部では、イチョウがたくさん植わっているので この時期、きれいな黄色で街が彩られます。 運転しな...
-
家創りは自分らしく関わるのがオススメ!
- 2018年10月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りのキッチンのプレゼン資料。 昨日、打ち合わせで使いました。 こちらのお客様との打ち合わせの中心は、 色を決めていただくことでした。 工事が着工したのもつかの間。 ...
-
「宅地造成等規制法」区域内の時は注意が必要!
- 2018年4月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、名古屋市役所へ行って 担当課と協議をしてきました。 「宅地造成規制法」 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 土地にアップダウンがあ...
-
市街化調整区域で家を建てるって?
- 2018年4月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、 お客様と敷地へご一緒してきました。 中央部の抜け感。 すごいですよね。 とても爽快な田園風景の中にある敷地。 日当たりはもちろんすごいですし...
-
解体工事の時のポイントは?
- 2018年2月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちらは、とある家創りの敷地です。 実は、先日まで、1か月ほどかけて、 既存の建物を解体していたんです。 解体前は、 建物が境界ギリギリまで立っていたり、 植栽が、すごく大き...
-
中古の物件を取得する前に大事なことは?
- 2018年2月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、家創りを考えている方が、取得を検討している、 中古住宅を視察しに行ってきました。 内部もみようかなと思ったのですが、 まずは、外部と周辺環境だけとしました。 とある駅か...
-
すごい傾斜地に家を建てる!!
- 2018年2月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの敷地です。 ちょっとわかりにくい写真かもしれませんが。。 地盤が相当斜めになっているのって、 わかりますか?? 結構急勾配に見えますが、 30°以下の勾配に...
-
リノベーションはパートナー選定を慎重に!
- 2017年7月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらの家。 建て替えという選択肢がなく、現状の大きさを変えず、 使い勝手を変えるため、間取りを変えてしまう、 リノベーションを計画しています。 ...
-
竣工写真にワクワク!
- 2017年6月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの竣工写真を撮影してきました。 というか。 私が撮影じゃないですよ。 もちろん、プロのカメラマンです。 写真は、その後ろ姿をとらえています(笑) 優しい雰囲気のいイ...
-
厳しい法規制をクリアするために!
- 2017年5月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか、難しそうな書類ですよね。 でも。大丈夫。 専門家であれば、しっかり内容は理解していますので。 昨日、建築の法的な扱いについて いろいろと確認するため、確認検査機関へ 行ってきました。...
-
工事の工程表は、すんごい大事!
- 2017年1月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の写真と似ていますが。。 違いますよ。 こちらは、いよいよ着工となる、 とある家創りの工事の工程表なんです。 工務店の担当者が作成してくれました。 左端にあるのが、関係する業種。 ...
-
家だけではなく、ランドスケープも大事!
- 2016年11月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 家の本体は、すでに完成していて、 現在、外構工事が進行しています。 大胆な石目のタイルを床に採用。 仕上がってみると、すごく上品なのにビックリ。 側面壁には、...