- キーワード 梁>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
梁 に関する建築家ブログ・事例
-
新しいチャレンジと事前調査!
- 2015年11月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある工務店の社長と打合せからスタート。 いろいろと情報交換をしてきたのですが、 よりよい家創りを提供したいという想いをもとに、 お互いのスキルを生かしながら、協力していこう! ...
-
建築家の役割はデザインだけじゃないんです
- 2015年10月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現へ行ってきました。 外部は、すっかり家らしいカタチになってきています。 大きな屋根が特徴的な、和モダンな家なんですよね。 最近、お客様の個性に応じて、 いろ...
-
建て方からショールームデートへ
- 2015年10月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝から、とある家創りの建て方へ。 到着したころには、1階の柱が建ちあがっていました。 こんな風に、柱が並んでいる様子を見れるのも このタイミングならではなんですよ。 数人の熟...
-
オープンハウスのご案内〜【TH本社ビル】
- 2015年9月30日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
このたび新宿区新宿に、【TH本社ビル】が完成しました。 特徴は、構造と光です。 天井につらなる梁と梁の間からの穏やかな光が 執務スペースをやさしく包み込みます。 下記の日程で、見学会を行います...
-
京町屋の調査
- 2015年9月23日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
町屋のリノベーション計画の調査に京都へ。築100年、間口・奥行きともに十分、通庭も井戸もそのまま残っています。これだけ立派な町屋がまだ手付かずで残っているとは・・・感激です。町屋は築年数が古いほ...
-
「あさてる建築」の新事務所へ
- 2015年8月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、岐阜県の羽島にある工務店「あさてる建築」さん の事務所へお邪魔しました。 実は、こちらの工務店は、「杉と漆喰の家」を工事した会社なんです。 しっかりとした技術に支えられた、とても...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ
- 2015年8月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ 8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。 宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...
-
港に面する築60年の古民家の再生
- 2015年8月22日
- アド・建築事務所
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ 8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。 宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...
-
路地裏にあるショップの様な家
- 2015年3月30日
- 吉村建築設計事務所
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ 8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。 宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...
-
魚津の家
- 2015年2月12日
- haco建築設計事務所
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ 8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。 宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...
-
『 』の家
- 2014年12月31日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
「宝塚 RC打放しの家」‐4‐コンクリートがプリンなら、型枠はカップ 8月8日(土)、鉄筋の本数などをチェックする配筋検査に行きました。 宝塚の家は、西に高低差のある敷地にあり、南西の景色が...
-
今宿の家Ⅰ
- 2014年11月20日
- 株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所
神戸で住宅のリノベーションの進捗です。 補強も終わり、屋根も完成しました。 今回は登り梁で屋根を構成し、空間に広がりをつくっています 写真に見えている梁は、タモの単板貼り。内部の木材と...
-
マンションリノベーション現場調査
- 2014年8月1日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
泉北ニュータウン。リノベーション前提で購入予定のマンションの部屋をお施主様と一緒に拝見しました。まだ現在の入居者さんが住んでおられるので事前に気になる箇所をピックアップして手短に。 壁紙...
-
ペンキ塗りたて
- 2014年7月7日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
旭区のスキップフロア住宅。内装工事も大詰め。塗装工事を行っています。今回、外壁パネル自体は工場塗装されたものなので、鉄骨の柱や梁の塗装がほとんど。普通に壁を塗る場合に比べると面積は少ないので...
-
おとぎ話の中の建築
- 2014年6月25日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
ザ・ウォール…。 「ローマ時代の人々により造られたかのような壁、 石の壁に巨大なアーチ、 ひとつの都市をとり囲んでいたかのような壁。 しかし、ローマの廃墟とは異なり、 この壁は時...
-
エキスパンドメタル階段
- 2014年5月19日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
鉄骨階段が無事に取り付きました。住宅の階段は建築基準法で幅、蹴上、踏面の最小寸法が定められています。そのため狭小住宅では限られた空間に階段をいかに収めるのかが大問題です。今回も最も厳しい幅方...