- キーワード 梁>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
梁 に関する建築家ブログ・事例
-
「中庭のある無垢な珪藻土の家」‐3‐現場マジック
- 2017年1月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「中庭のある無垢な珪藻土の家」‐3‐現場マジック ↑公式ブログへリンクしています。 先週土曜日は、今年初めての現場打合せでした。 日差しは暖かですが、開始時の気温は3℃くらいだったでしょうか。 ...
-
四世代が暮らす「豊中の家」‐3‐非効率な物創りに一生を捧ぐ
- 2017年1月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
四世代が暮らす「豊中の家」‐3‐非効率な物創りに一生を捧ぐ ↑公式ブログへリンクしています。 「豊中の家」は、2車線歩道付きの道路に面しています。 街は建築の集合体ですから、建築とは街づくり...
-
当たり前にあるもの‐1340‐
- 2017年1月6日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
当たり前にあるもの‐1340‐ 当社は今日が仕事初めでした。 仕事初めは、昨日、今日が多かったでしょうか。 1月3日に京都へ行く用事があり、平等院に寄ってきました。快晴に雪なら金閣寺ですが、...
-
工事の時こそ、建築家って価値がある!
- 2016年12月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の夕暮れのワンショット。 一日、とってもいい天気でした。 この時期、この陽気は、とっても嬉しい。 でも。 今日から冷え込むらしいです。 体調気を付けていきたいですね。 何だか...
-
新飯塚マンション
- 2016年12月14日
- 株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所
昨日の夕暮れのワンショット。 一日、とってもいい天気でした。 この時期、この陽気は、とっても嬉しい。 でも。 今日から冷え込むらしいです。 体調気を付けていきたいですね。 何だか...
-
TV番組の依頼を受けて設計した和モダンリノベーション/重くて遠い家
- 2016年11月12日
- 森村厚建築設計事務所
昨日の夕暮れのワンショット。 一日、とってもいい天気でした。 この時期、この陽気は、とっても嬉しい。 でも。 今日から冷え込むらしいです。 体調気を付けていきたいですね。 何だか...
-
工事の時こそ建築家が役に立てます!
- 2016年9月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ お客様と一緒に行ってきました。 ずいぶんと工事が進行していました。 部屋の広さは完全にわかってきていますね。 それと、天井を張り始めているので、 高さの感覚...
-
フィンランドの旅① -ヘルシンキ、ユバスキュラ編 -‐1299‐
- 2016年8月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
フィンランドの旅① -ヘルシンキ、ユバスキュラ編 -‐1299‐ 8月11日(木)の現地時間の午後6時頃、ヘルシンキに到着しました。 日本との時差はー6時間です。 飛行機からみれば「森と湖の国」...
-
ファーストプレゼン
- 2016年8月10日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
古い酒蔵の一角にショップと試飲コーナー、ミーティングルームをつくるプロジェクト。重厚な大空間の中では、単純にハコ型の店舗ブースを挿入するだけでは全体の雰囲気に店舗が呑まれてしまいます。そのため...
-
2Dから一気に3Dヘ!
- 2016年8月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、炎天下の中、 とある家創りの建て方でした! 昼間は、35℃を超えて、厳しい暑さ。。 そんな中、職人が頑張って、建て方を 進めてくれていました。 ほんと。 頭が下がります...
-
しっかり検査してきました!
- 2016年6月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日のほとんどを現場で過ごしました。 午前中から、とある家創りの現場へ。 骨組みが見えている状況って、 個人的には、とっても美しいと思ったりしています。 柱が整然と規則的...
-
レトロモダン⁽和モダン⁾の都会の民家
- 2016年6月13日
- 根岸達己建築室
昨日は、一日のほとんどを現場で過ごしました。 午前中から、とある家創りの現場へ。 骨組みが見えている状況って、 個人的には、とっても美しいと思ったりしています。 柱が整然と規則的...
-
RICO
- 2016年5月9日
- 一級建築士事務所タスエス
昨日は、一日のほとんどを現場で過ごしました。 午前中から、とある家創りの現場へ。 骨組みが見えている状況って、 個人的には、とっても美しいと思ったりしています。 柱が整然と規則的...
-
美山のK邸改修
- 2016年5月2日
- Kawakatsu Design
昨日は、一日のほとんどを現場で過ごしました。 午前中から、とある家創りの現場へ。 骨組みが見えている状況って、 個人的には、とっても美しいと思ったりしています。 柱が整然と規則的...
-
解体された姿。ワクワクしますよ!
- 2016年4月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家のリノベーションの現場からスタート! ずいぶんと解体が進んでいました。 ちょうど、1階の床が解体されて、床の下地があらわに。 全てを一気に壊してしまうのであればよいの...
-
プレカットって?大事なの?
- 2016年3月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、移動途中の道路で見かけた桜の並木。 日当たりはよいのですが、まだ咲き始めといったところ。 このあたりは、今週末になると、桜が満開になりそうです。 何だか見慣れない感じの図面...
-
地盤調査がありました
地盤調査がありました。 戸建住宅の地盤調査でもっとも一般的なのは、 「スウェーデン式サウンディング調査」です。 調査費は、 建物4隅の4ポイントと中央1ポイントの 計5ポイントで ...
-
「KISHIWADA HOUSE」‐3‐現場もやっぱり人となり
- 2016年2月19日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「KISHIWADA HOUSE」‐3‐現場もやっぱり人となり 建方が終わった「KISHIWADA HOUSE」。 この敷地は、比較的正方形に近い矩形です。 経済効率から、間口が狭...
-
レストランリノベ
- 2016年2月2日
- 祐成大秀建築設計事務所
「KISHIWADA HOUSE」‐3‐現場もやっぱり人となり 建方が終わった「KISHIWADA HOUSE」。 この敷地は、比較的正方形に近い矩形です。 経済効率から、間口が狭...
-
家創りで大切なこと
- 2016年1月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨年末に発行された、こちらの雑誌で 設計に関わらせていただいた家を紹介していただきました。 まだ、書店にあると思いますので、 一度手にとって、ナイトウタカシを探してみてください。 ...