- キーワード 造成>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
造成 に関する建築家ブログ・事例
-
石垣の上の家
- 2019年12月6日
- Atelier繁建築設計事務所
-
すんごいカッコいいシーサーのある家!
- 2018年9月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
すんごいかっこよくないですか!? 建物じゃないですよ(笑) そうそう。 シーサーなんですよね。 敷地の出入口の両側に鎮座しています。 こちらのお客様は、沖縄ご出身なので...
-
よなご脳神経クリニック
- 2018年9月4日
- グラムデザイン一級建築士事務所
すんごいかっこよくないですか!? 建物じゃないですよ(笑) そうそう。 シーサーなんですよね。 敷地の出入口の両側に鎮座しています。 こちらのお客様は、沖縄ご出身なので...
-
「宅地造成等規制法」区域内の時は注意が必要!
- 2018年4月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、名古屋市役所へ行って 担当課と協議をしてきました。 「宅地造成規制法」 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 土地にアップダウンがあ...
-
オーダーキッチンという選択。
- 2018年3月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
個性的なキッチンですよね。 こちらは、名古屋に拠点のある、 オーダーキッチンのインターテックさんです。 昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきたのですが、 実は、その時、話...
-
すごい傾斜地に家を建てる!!
- 2018年2月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの敷地です。 ちょっとわかりにくい写真かもしれませんが。。 地盤が相当斜めになっているのって、 わかりますか?? 結構急勾配に見えますが、 30°以下の勾配に...
-
竣工写真にワクワク!
- 2017年6月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの竣工写真を撮影してきました。 というか。 私が撮影じゃないですよ。 もちろん、プロのカメラマンです。 写真は、その後ろ姿をとらえています(笑) 優しい雰囲気のいイ...
-
地盤改良でない部分転圧工事が終了しました。
1年以上ご無沙汰しておりましたブログを再開します。 現在着工しました戸建新築工事の進捗状況をUPします。 建設地は造成から6年経ったひな壇状の分譲地で 道路から2m弱の高さに位置します。 ...
-
イメージしながら敷地を見る!
- 2016年12月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
このところ、新しく家創りを考えている方の 敷地を視察することが多くなっています。 すでに取得されている方もいますし、 取得前に見てほしいという方もいらっしゃいます。 写真のような、閑静...
-
工事「前」に大事なことって?
- 2016年9月29日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りで、工事関係者が集まって、 工事のいろいろを調整しました。 こちらの家。 地下1階がRC造で、地上2階が木造という 混構造なんです。 道路と敷地で2m弱の高低差があるので、 ...
-
プロの集まる会議。いいですね。
- 2016年6月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、 カッシーナのショールームへ行ってきました。 ちょうど、先日、お客様がフラリと行かれた ということで、店長さんからお知らせいただいたんです。 どんな家具を...
-
設計と同じく現場も愉しいです
- 2016年5月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の午後は、いくつか工事の現場に行ってきました。 写真の現場では、ちょうど、敷地の造成がスタートしていました。 工事のために、工務店が乗り込む前の、宅地の造成です。 造成といっても...
-
みなが力を発揮することが大事!
- 2016年3月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、設計を進めてきた、 小さなオフィスの地鎮祭に参加してきました。 とってもいい陽気で、何よりでした。 神主さんの張りのある大きな声が、 周辺に響き渡って、縁起のいい感じ。 ...
-
土地探しが大詰めへ
- 2016年3月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とってもいい天気でした。 きもちいい陽気の中、とある家創りの打合せでした。 一昨日に続いて、屋外での打合せ! この時期は、外で打合せするのも、なかなかよいですね。 ただし...
-
地盤調査ってどんなことするの?
前回、不同沈下についておはなしましが、 その最悪の状況にならないよう 家を建てようとする土地の状態を 把握することが大切となります。 それでは地盤調査の流れについて ①現地調査チェック...
-
ワクワクを共有できる家創りへ
- 2016年3月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の昼ごろの空。 昨日は、ほんといい天気でした。 花粉に敏感な方には、大変な時期かもしれませんが 冬から春にかけての、この陽気は、とても過ごしやすいですね。 昨日も、あっちへ...
-
不同沈下って何? 何が原因? 液状化って何?
ある方から 「軟弱地盤で家が傾くってよくいわれるけど、本当に? 地盤が軟らかいのだから、 家が傾くじゃなく家全体が 均等に沈むんじゃないの?」 問われたことがありました。 確かに、 ...
-
いろんな専門家とコミュニケーション!
- 2016年3月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの敷地へ行ってきました。 大きな敷地で、敷地内に高低差があります。 家を創りにあたって、フラットするということで、 大きな造成が必要になります。 簡単に造成といってい...
-
ほんと、家創りはいろいろです
- 2016年2月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りで、キッチンをセレクトするため クリナップのショールームへ。 ステンレスへのこだわりをお持ちのお客様。 天板は、ヘアラインではなく、バイブレーション仕上げで。 ス...