家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • タモの玄関収納

    春が訪れた君津の山へ。 Kさんのご実家は私たちの工房のすぐ近く、というご縁もあって、このたび家具を作らせて頂けることになりましたが、Kさんのお住まいは千葉県の君津の山の中。 少し遠いので...

    2016年3月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オーク柾目のキッチン背面収納

    ここ最近、いつにも増して忙しい。 コバヤシ君がおめでたい事情があって、数日間お休みをしておりまして、年度末の忙しさに追いつけなくなったらどうしようとちょっとヒヤヒヤしております。 今週は、i...

    2016年3月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • アジトのある家

    クライアントからの最初の要望は、12台のマウンテンバイクを収納・メンテするスペースと、そこへ搬入する動線の確保であった。そうした、暮らしを楽しむ時間を最優先に考える彼らの志向を受けて、そのスペースを...

    2016年3月9日

  • オーダー造作家具の注文時に注意したいこと

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 造作家具をオーダーする際、自由にすべての寸法を決められるためそれらをひとつひとつ確認する作業というのは、なかなか...

    2016年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • お客様とワクワクを共有!

    昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした。 最初は、ナスラックのショールーム。 ナスラックは、パナソニック等に比べると、 あまり有名なメーカーではないのです...

    2016年3月2日

  • ブラックウォールナットの壁面収納

    どんどん気分が高揚してくる気持ちの良い朝でしたね。 車道の隅で鈍く光らなくなったプラスチックも、少し怒りっぽく見えるように隣を追い越していくトラックも、田んぼの脇に丸めて捨てられてしまった敷...

    2016年3月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 喧嘩がなくなりました。【昭島市 N邸】

    こんにちは、オーダー家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今日は寒い1日でしたね。 関東地方でのニュースのお天気カメラ、雪の予報がありそうなときは必ずと言っていいほ...

    2016年2月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 「お客様らしさ」とっても大事にしてます!

    昨日の午前中は、とある家創りの打合せでした。 先日、家創りへのご提案を差し上げてたお客様。 一部変更を伺っていたので、その辺を踏まえた図面をもとに打合せ。 もちろん、内容だけでなく、総...

    2016年2月22日

  • やっぱりゴージャス・・・

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 イランの親族より、結婚したばかりのお友達のお家の写真が送られてきました。 滞在中、私はインテリアや収...

    2016年2月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • じっくりと、しっかりと打合せ!

    早朝の空。 とってもきれいです。 きれいなものを見ると、とっても癒されます。 昨日、とある家のリノベーションの打合せへ行ってきました。 これまでに何回も打合せを重ねてきていて、 ...

    2016年2月13日

  • キッチンサイズのカウンター幅について

    今日はキッチカウンターの幅についてです。 まずキッチンには色々な形状がある中で、 幅を決めるときの共通の目安となる指標があります。 それは 「ワークトライアングルの長さの総和」 ...

    2016年2月11日

  • クルミの洗面台と玄関収納

    インフルエンザなんて絶対に罹るものか、なんていう根拠のない自信はやはり簡単に崩れるもので、その線同士はこのままじゃ絶対につながらないよ、ってとても良く分からない夢を延々と見続けてひたすら汗...

    2016年2月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 現場が着実に進行中!

    昨日は、現場DAYでした。 とある家創りの外観です。 木目の風合いと優しい色合いの門型が重なっていく感じ。 とてもいい雰囲気です。 樹脂サッシの白が、いい意味でアクセントになってます。 ...

    2016年2月11日

  • ちょっと相談したいけど。

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ここのところ、数件続けて同じような内容のご依頼をいただきました。 「LDKの家具のレイアウトをいろいろ変えてみて...

    2016年2月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • キッチンサイズのカウンター奥行について

    今日は、キッチンカウンターの奥行についてです。 キッチンメーカーのカウンター奥行は、 一般的に65cmが主流です。 また 75cmと広めの奥行を標準とする メーカーもあります。 ...

    2016年2月9日

  • うつくしさ

    収納扉。ここには炊飯器をしまうので、中にはスライドテーブルが隠されているのです。 KUMA鍛鉄工房の熊田さんにお願いして作ってもらったロートアイアンのハンドル。ほのかな槌目がとても良い印象...

    2016年2月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 引出しは得意ですか?

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 受験真っ只中ですね!もうずいぶんと前ですが、長男の受験が懐かしいです。 それにインフルエンザもかなり流行って学級閉鎖も増えています。...

    2016年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 2016新年号SECOMセコムに掲載

    こんばんは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 2016新年号SECOMセコムには、快適、オシャレなキッチン特集のアイデアを掲載しています。 冷蔵庫にペタペタ貼りがちなチラシも1つの大...

    2016年2月2日

  • アトリエ完成!!

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日よりお伝えしております、コスチュームジュエリー「b.vacances」さんのアトリエが完成しました カメラマンになり...

    2016年1月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • クルミとステンレスのキッチンと背面収納(食器棚)

    キッチン自体はI型のシンプルな形ですが、その背面の傾斜した部分に吊戸棚をつけたり、 引き出しがたくさんの食器棚をつけたり、さらにはステンレスのキッチンパネルや キッチンの目隠しになる...

    2016年1月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家