家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 自分の「好き」を集める作業

    年内の収納サポートもあと数件となってまいりました。 一昨日お伺いしたお客様より、インテリアのご相談をいただきました。 なんだか家のインテリアが今の自分にしっくりこない。。。 収納サポート...

    2016年12月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • オーダー家具

    特注家具、オーダー家具は、おおかたを家具工場で製作します。そしてそれをお客様の家に運び込んで、最後の仕上げの取り付けをしていくのです。 家はよく見ると、まっすぐではないことがほとんどです。1ミ...

    2016年12月19日

  • 配筋検査 ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 配筋検査。 寒いなか、粛々と基礎工事のほうも進んでおります。 ベタ基礎のスラブ部分の配筋検査も、 滞りなく完了しました。 早く建て方を終わらせてしまいたい・・ ...

    2016年12月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 完了検査 ~ 君津Sさんの家

    君津Sさんの家。 完了検査。 外回りが残っておりますが、 行政の完了検査を行いました。 しかし・・ 浄化槽の保護コンクリートが千葉県では義務付け??? という指摘。 そんな話...

    2016年12月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 予算をオーバーした時には?

    昨日、とある家のリノベーション+増築の打合せへ 行ってきました。 内容がずいぶんと詰まってきていて、 設計は後半戦です。 前回までの変更内容を、ひとつずつ確認しながら、 追加のご要望を伺...

    2016年12月7日

  • WORKSTYLE+黒 埼玉県K様

    中古住宅をご購入、リノベーションのご依頼をくださったK様のおうちのご紹介です。躯体を残し、ほとんど骨組みだけにして間取りごと作り変えるスケルトンリフォーム。お風呂やトイレ、キッチンなどの水回り...

    2016年12月1日

  • 【クレミル】arunさん

    arunさんは実は、アキコの従妹さんです。 キャンドル作家、整理収納アドバイザーなどいろんな分野でご活躍されている作家さん。昨年のクレミルでは、華やかで個性的な香りのアロマワックスバーを出品...

    2016年11月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • デート。愉しませていただきました!

    昨日、名古屋市内のワンショット。 紅葉は、終盤戦ですね。 色鮮やかな樹もあれば、散り始めている樹もあり。 冬に向けて、まっしぐらな感じです。 昨日は、とある家創りのため、 お客様...

    2016年11月24日

  • リネンカーテン

    ナチュラルライフなコンセプトでjay blue的にコーディネートするとこんな感じになります。天然素材のフローリングに漆喰壁、A様の新築のお部屋。 ハキダシ窓には、アイボリーとグレーの2色の生地を使って...

    2016年11月14日

  • じっくりと。しかも。愉しく!

    昨日、新しく家創りを考えている御夫婦へ 計画案のプレゼンでした。 北欧の優しい雰囲気がお好みなので、 そんな雰囲気たっぷりな家をご提案しました。 LDKがなんと、25.5帖! アイランドキッチン...

    2016年11月11日

  • 子供部屋に秘密基地を作ろう!

    子供の時、狭い空間にこもりたがっていました(笑) 机の下や、ベッドの下。 子どもにとっての狭い場所は、胎内回帰したような安心感に包まれるそうです。 で・・・・、 私が息子の部屋を作る時も、一...

    2016年11月9日

  • お客様とデートへ!

    昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした! 一日かけて、しっかりと、 じっくりとセレクトしていただきました。 こちら。 「ナスラック」というメーカーのショールーム...

    2016年11月5日

  • 光の「道」の創り方を大事にしたい

    こちらの写真。 とある家のワンショット。 明るいリビングですよね。 でも。 よく見てください。 リビングの南側に大きな窓。 ありませんよね。 こちらの家のLDKには、 床から天井まであ...

    2016年10月11日

  • 完成間際の家を見学!

    何とも、大人っぽい洗面スペースですね。 採用しているタイルのムラ、 鏡の上下に向けた間接照明、 浮いた感じの洗面カウンターのデザイン その辺がひとまとまりになって この雰囲気を創りだして...

    2016年10月10日

  • まずは手を動かしてみる

    午前中に東久留米からIサンがいらしてくださり、食器棚についていろいろとお話しさせていただいたあと、どうしようか思い悩んでいるテーブルの脚にちょっと手を付けることに。 この構造ならうまくいくのかな...

    2016年10月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • キッチンをじっくり検討してきました!

    昨日、家創りを進めている、お客様と ショールームへご一緒してきました。 ずいぶんと設計が進んできて、 予算とのバランスをとっているプロセスです。 そんな中、以前取り決めしたキッチンの仕様...

    2016年10月9日

  • ランドスケープのプレゼンへ参加!

    昨日の空。 なんとなく見上げた空に、きれいな光。 こういった空を眺めていると、 心が洗われるような気がして、 とっても好きです。 昨日、とある家創りの打合せで。 そうなんです。...

    2016年10月8日

  • テーブルの脚

    そして、無事にMさんの納品を終えて会社に帰ると、カナイ君が神妙な顔。 このテーブルの一番難しいところである、脚同士のつなぎかたをどうするか、いろいろと悩んでおります。 うーん、悩ましい、悩ま...

    2016年10月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 白い食器棚

    久しぶりに白い家具を作らせて頂いたような気がします。 最近は突板や無垢材を使った形をたくさん作ってまいりましたので、時々こうして白いものなどのもうきれいに仕上がっている素材を使って家具を作る...

    2016年10月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • くさくさい

    いつも会社向かう道は、田んぼの真ん中。 穂が黄色くなってきたと思ったら、向こうのほうに帽子だけが見える。 おじさんが稲刈りを始めたんだ。草の匂いがホワッとしている。 早いね。 もう秋も深ま...

    2016年10月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家