家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • リノベーションの際の収納コンサルティング

    昨日はリノベーションの工事が進行している中野区K様のお宅へ収納コンサルティングにお伺いしてまいりました。 すでに間取りも確定して、工事も進んでいる中でsuzukuriを見つけていただき、ご依頼をいただ...

    2017年1月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 自分の「好き」を集める作業

    年内の収納サポートもあと数件となってまいりました。 一昨日お伺いしたお客様より、インテリアのご相談をいただきました。 なんだか家のインテリアが今の自分にしっくりこない。。。 収納サポート...

    2016年12月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • さあ、塗装だ!

    「おっ、さっそく塗装の授業ですね。」とエバーグリーンのホウキョウさん。 施主検査だという本日、徐々にエバーグリーンさんのみなさんや職人さんも集まり始めたころ、大風呂敷を広げて塗...

    2016年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 家具の引っ越し

    荒川のWさんと言えば、「ずっと前から」のWさんです。8年前に作らせて頂いた家具たちを持ってリフォームした新居に据え付けるのです。 6月に一度こちらに引き上げてきた家具たちを新しい間取りに...

    2016年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 引っ越しはトランク一つだけで。。。

    連日のオリンピックのメダルラッシュ、すごいですね! あまり普段はスポーツに興味のない私ですが、思わず見入ってしまいます。 また、違う視点では、帰国されてくる選手の空港での荷物も気になります。 ...

    2016年8月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 壁面にもう少しこだわってみませんか。

    こんにちは、片付く間取りとオーダー収納家具のコンサルティング、すずくりです。 マイペースにちょっと時間がかかっておりますが、現在ホームページとブログのカタチを変えていこうと準備をすすめておりま...

    2016年6月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • お料理教室が始まったのでした。

    先日、鵠沼の静かな住宅地に作らせて頂いた独特の雰囲気に仕上がったMさんのキッチン。このキッチンを使ってお料理ができる日が早くもやってきました。 お引っ越し後にご挨拶に伺った時、「そのうちここ...

    2016年5月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「長田の家」‐6‐在庫限り、出血大サービス

    「長田の家」‐6‐在庫限り、出血大サービス  月末の引っ越しを終えた「長田の家」。  新たな生活が始まりました。  この日は長男君の入学式。皆さん不在でした。  中庭以外の植栽は、減額の際...

    2016年4月8日

  • 朝焼けの中で‐1259‐

    朝焼けの中で‐1259‐  日曜日の日の出は5:52am。  5:00amに、カメラマンとSEIUNDO のnew offceで待ち合わせていました。竣工写真の撮影だったのです。  中央がクリスタルタワー。  OBPのビル...

    2016年3月29日

  • お部屋とダイエットの関係

    こんにちは、収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今週末にはいよいよ4月。桜も満開を迎え、気持ちよくスタートができそうですね! 3月~4月はお引越しシーズン&季節...

    2016年3月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 「土佐堀川を望むオフィス-SEIUNDO-」‐3‐水上から

    1970年のこんにちは‐1252‐  北浜が、なぜ聖地なのか。  SEIUNDOのストロングポイトと合わせて、前回書いてみました。  北浜の象徴でもある、大阪証券取引所と向かい合うのが難波橋。ライオン橋...

    2016年3月3日

  • リピート

    リピートの案件もあります。 以前にコーディネートをさせていただいたお客様が お引越しをされる時などに声をかけていただくことがあります。 基本的にはお手持ちの家具を使います。 当時、自分が提案...

    2016年2月25日

  • 断熱を重視しない省エネ大国ニッポン

    本製の家電製品や自動車は、世界でもトップクラスの省エネ性能を持っている。そのため私たち日本人は、「日本は省エネ大国」という自負が強い。しかし、省エネといっても日本では、「電気の省エネ」が一般的だ。...

    2015年7月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • チェリーのダイニングボード

    以前、ご自宅のキッチンを作らせて頂いたナチュラルウッドの伊藤さんから、今度はお仕事の依頼を頂いたのです。ありがとうございます。 作らせて頂いたのは、キッチンの反対面につく収納です。 キッ...

    2015年2月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クルミの食器棚を見に

    海老名市内の私の近所のマンションから希望ヶ丘に引っ越しされたFさん。 先日の取付には参加できなかったので、その食器棚の様子とみんなの顔を見に行ってきました。 相変わらず元気いっぱいの二人のお姉ち...

    2014年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お引き渡し&新しい挑戦

    夏から始まった清瀬市上清戸の家は、先日お引き渡しを終えました。 距離もあり、時間帯によっては大渋滞の中の工事、ようやくお引き渡しを終えてホッとしていますが、仕上げ工事が終わるころからの喉の痛みはど...

    2014年11月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 1番目のお客様より【練馬区 M邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は「suzukuri」を立ち上げて初めてご依頼いただきましたお客様のご新居へ収納サポートへ伺ってまいりました。 ...

    2014年9月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 片付けるといいことが巻き起こる!

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 日中は夏らしい日々ですが、朝晩は風も抜けて少し過ごしやすくなってきましたね よくお客様から「夏は暑いから...

    2014年9月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 賃貸住宅の備え付けエアコンが故障したら修理負担は誰がする?

    賃貸住宅の備え付けエアコンが故障! 修理負担は誰がする? 賃貸住宅ではエアコンが備え付けられていることが多いですが、このエアコンがもしある日突然故障してしまったら? 賃借人はどんな対応をすれ...

    2014年8月26日

  • 家を借りる前に知っておきたい!できるだけ初期費用を安くするコツとは?

    家を借りる前に知っておきたい。できるだけ初期費用を安くするコツとは? 賃貸住宅を借りるとなると、賃料は安い物件を探したけれど、敷金・礼金、仲介手数料に引っ越し代もと…… 想像以上にお金がかかる...

    2014年8月26日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家