家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 晴天...H-House

    H-House。 部屋の延長にもなる、 縁側のような、 屋外の、デッキテラスをつくっています...。 天気がよかったので、 木箱のズレによる陰影がクッキリ出ていて、 キレイでした...。 https://...

    2013年5月23日

  • 残り期間わずか!HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION

    先週末、お台場・青海で行われている建築の展覧会「HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION」に行ってきた。 HOUSE VISION(ハウスヴィジョン)とは、日本人の暮らし方を具体的に提示するためにつくられた情報発...

    2013年3月19日

  • 小さな中庭と大きな縁側

    静かな住宅地に計画したコートハウスです。プライバシーを確保しにくい二面道路の条件の下で、緑豊かな周辺環境との連続性や開放感のある住まいとするため、建物中央に中庭を設けて諸室へ光と風を導いています。...

    2013年2月3日

  • 人が集まる空間|審査結果発表

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年11月7日

    • TOP>
    • 動画>
    • 人が集まる空間|審査結果発表
  • 2012年度グッドデザイン賞 ~個人住宅編~ 2/2

    工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)。 今年も3,132件の審査対象に対して...

    2012年10月28日

  • 2012年度グッドデザイン賞 ~個人住宅編~ 1/2

    工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)。 今年も3,132件の審査対象に対して...

    2012年10月26日

  • 【next doors】西久保 雅紀|【barcode room】浜田 晶則、アレックス・ニゾ

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月23日

    • TOP>
    • 動画>
    • 【next doors】西久保 雅紀|【barcode room】浜田 晶則、アレックス・ニゾ
  • 【向かい合う縁側】藤井 玄徳、町田 昴弘|【skip!skip ! Tables ! 】保坂 整、中川ミナ

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月18日

    • TOP>
    • 動画>
    • 【向かい合う縁側】藤井 玄徳、町田 昴弘|【skip!skip ! Tables ! 】保坂 整、中川ミナ
  • 雑司が谷の家

    鬼子母神へつながる参道のケヤキ並木は樹齢400年を数え、東京都の天然記念物に指定されています。敷地は並木が終わる辺りに位置する間口4.5mで東西に長い「うなぎの寝床」。建物の顔をケヤキ並木のある南西に向...

    2012年10月12日

  • 部屋と部屋に架ける”窓”|手島 信幸

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月11日

    • TOP>
    • 動画>
    • 部屋と部屋に架ける”窓”|手島 信幸
  • パッシブハウス

    巷で流行りのスマートハウスは太陽光発電や蓄電池などが装備されていて 住宅として設備が大がかりになります。 しかし機械的なアクティブな手法だけではなく、太陽や風など自然エネルギーを 上手に受け身で...

    2012年6月24日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家