家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • PIRICA

    のどかな住宅街に、のどかな素敵なお施主様。 このPIRICAは、お一人で営む美容院とそのご家族のお住まいです。 どこか可愛らしい、でも、どこか大人の雰囲気がある建物を目指しました。 美容院と住宅の間に、...

    2016年9月24日

  • 高台の家 -坂のある街-

    30代のクライアントは、はたと困ったそうだ。「私達は何処に住みたいの?」。 様々な敷地を見て、ようやく坂のある街が好きだと気付いたという。台風の多い沖縄は、RCの住宅も多い。学生時代を沖縄で過ごし...

    2016年9月24日

  • ちょっとした装飾の取り入れ方

    とっても優しい色あいのインテリア。 壁のニュートラルななブルーグレー色も印象的ですが、 実は、もっと違うところがポイントなんです。 さて。 どこだと思いますか? 昨日、こんな建材を手に...

    2016年9月22日

  • 湿気

    先日から降り続いた雨で谷戸のようになったこの土地では風が抜けなかったようです。 鎌倉のこんもりした丘陵地の麓に建つOさんのご新居は、なかなか手ごわい湿気が潜んでいるようで、キッチンのあちこ...

    2016年9月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 体に優しい家創りを目指して!

    今年に入ってから、特に、お客様の中で、 いろんなアレルギーをお持ちの方が増えてきました。 花粉症はもちろんですが、アトピー性皮膚炎や シックハウス症候群まで、様々です。 「アレルギー」と...

    2016年9月19日

  • 生活の安全性

    住宅の安全性と言えば、「防災(構造的に安全・火災に強い)」 「防犯(外部からの侵入)」などがありますが、範囲を広めて生活の安全性を考えると宿泊先や公共施設などに何者かによって仕組まれたものがあっても...

    2016年9月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • イランから学ぶ収納【クローゼット】

    ちょっとだけシリーズ化して書いておりますが、今回はイランのクローゼットを。 イランは日本と同じように、玄関で靴を脱いで部屋で過ごしますので、寝るときは布団を敷いて寝ます。 ベッドで寝る家ももち...

    2016年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • CLUNKY STYLE 少年インテリア 神奈川県座間市O様

    新築マンションのリビングです。無骨な感覚、さりげなさ、少年のような雰囲気でコーディネートさせていただきました。 テーブルや収納、木材の樹種や色味を統一せず、いろいろとミックスさせた感じがラフで...

    2016年9月14日

  • 川原の家

    田畑の多いのどかな場所に建つ住宅。東西に細長い敷地の南眼前には50mに及ぶ田園が拡がる。その視線の抜け、風の通り道を活かしつつ、南側からの光りを取り入れた家を要望された。 東西の細長い敷地を有効に使...

    2016年9月13日

  • 開花の家

    この住宅は周辺環境からの恩恵を感じつつ、自らがそれを制御する事で周辺に依存した環境と周辺から自立した環境の両方の性質を持つ。 変形八角形の居間に接続させるように各個室をそれぞれ8畳分のボリューム...

    2016年9月13日

  • 住空間収納プランナー ベーシック講座 開講します。

    お知らせです。 suzukuriを起業するきっかけとなりました「住空間収納プランナー」の資格。 ご自身の家の収納にお悩みの方はもちろん、インテリアコーディネーターや設計士の方など住まいのプロも取得され...

    2016年9月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 常にアンテナを張っておく!

    昨日、とある家創りの照明計画のため コイズミのショールームへ行ってきました。 以前、相談に乗ってもらった家創りなのですが、 全体予算とのバランスで、減額できないかを検討しました。 ...

    2016年9月6日

  • アンサーブログ

    先週末にご紹介しました窓装飾専門店「彩雅」さん、あのあと新たに追加デザインの発表がありましたのでどうぞこちらも続編としてぜひお楽しみください! コーディネートブラインド第4弾 Jリーグ編 とこ...

    2016年9月5日

  • 家は癒される場所

    夏休みも終わり、9月が始まりました。 カレンダーの枚数も少なくなってきて、2016年も後半に向かっていることを実感します。 先日、何年かぶりに幼なじみ5人ほどと集まりました。 かれこれ40年近く...

    2016年9月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • コーリアンを使った2世帯のキッチン

    この春から秋に掛けて、これから湘南に住む予定のみなさんからのキッチン製作の依頼が重なっておりましたが、もうすぐでひと段落を迎えます。 昨日は、逗子の少し高い山の上にご新居を建...

    2016年9月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • デザインブラインド

    アルミのブラインドといえば「太陽にほえろの石原裕次郎」というフレーズも、もう古すぎてなんのことやらという21世紀でして、 ひと昔前にイメージしていた、ブラインドってオフィスみたいという感覚は、...

    2016年9月2日

  • 住まいEXPOでブースデザイン設営とセミナーを開催致しました

    8月20.21日と、住まいEXPOの住創館様のブースでセミナーの方を開催させて頂きました。 ご来場頂きました皆様、ありがとうございました! 当日は、打合せテーブル上のアレンジメントをささっとマグに...

    2016年9月2日

  • 大先輩に刺激いただきました!

    昨日の午前中は、建築家として大先輩でもある 住生活環境研究所の福田様の事務所へお邪魔しました。 実は、事務所を移転されたとのことで、 そのお祝いも兼ねてです。 福田様は、アレル...

    2016年9月2日

  • フィンランドの旅③ -人、街、番外編 -‐1303‐ 

    フィンランドの旅③ -人、街、番外編 -‐1303‐   8月も最後の月曜日になりました。  少し時間が空きましたが、フィンランドで出会った人のことも少し書いておきたいと思います。  フィンランド...

    2016年8月31日

  • 中古+リノベもいいんですよ!

    昨日の午後は、家のリノベーション+増築を 考えてらっしゃる若い御夫婦に、計画案の プレゼンをさせていただした。 ヒアリングの際、奥さまが書かれたスケッチを もとに、いろんな想いを伺...

    2016年8月30日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家