家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • サンルームと吹抜のある家

    大阪市内南部に敷地はある。 すぐ近くに古墳跡があり、早くから人が暮らしていたことが想像できる。少し歩けば、活気ある商店街もあり、現在においても非常に住みやすい街だ。 市内としては比較的大きな敷...

    2015年9月7日

  • 「マンハッタンの壁紙」東京都中央区N様

    お住まいのマンション内で、22階から8階のフロアに移られたN様。 (そんなお引越しもあるんですね♪) 玄関にマンハッタンの景色の壁紙を貼らせていただきました。 なんともいえない迫力とインパクト。...

    2015年8月23日

  • 【厳選!建築家による保育園作品集】 に掲載

    【東聖花の森保育園】と【北部幼稚園】が、 [建築家O-uccino(オウチーノ)]の【厳選!建築家による保育園作品集】 に掲載されました。 【東聖花の森保育園】は、北海道に建つ定員120名の保育園です。 大...

    2015年7月14日

  • Tさん、お早うございます。

    久しぶりの良いお天気にTさんのところにお邪魔してきました。これほど奥行きの深い食器棚はなかなかないので、まだまだ引き出しの中は空いているのですが、その引き出しの開け閉めがお嬢ちゃん...

    2015年7月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 塗装仕上げの柔らかい質感

    あざみ野のMさんのところにシンプルな飾り棚を設置してきました。 当初ご新居が引き渡される前まではモデルルームでイメージしていた大きさの棚を置きたいと思っていたのですが、実際のお部屋の対面カウン...

    2015年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Report vol.5 エクシブ箱根離宮

    会員制リゾート施設、エクシブ箱根離宮の5302号室に宿泊した際の インテリアチェックのお話です。 独立した2つのベッドルームと、専用の露天風呂のついた120㎡ほどのお部屋。 気品を感じさせる和モダ...

    2015年6月6日

  • 気持ちも新たにリフォームという選択☆1

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 リビングのリフォーム現場の工事が完了しました。 お客様との出会いは昨年末。 一通のメールからでした。 リビングダイニングのクロス替え...

    2015年5月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ハートホーム宮野(特別養護老人ホーム ショートステイ サービス付き高齢者向け住宅)

    「ハートホーム宮野」はサービス付き高齢者住宅、特別養護老人ホーム、ショートステイの機能を持つ高齢者住宅の複合建築です。お施主様の強い希望で、通常はRC造でつる規模の施設をあえて木造によって実現するこ...

    2015年4月23日

  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Cさんの家は増築計画です。 メインとなるのは、ゲストスペースとしての和室です。 和室とは言いつつも、一般的にありがちなものではなく、 かと言っ...

    2015年4月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 戸塚のNさんからオーダー頂いていた食器棚とカウンター下収納

    白い化粧板とタモを組み合わせた食器棚とタモのカウンター下収納を作らせて頂きました。 最近のマンションのキッチンは、吊戸棚のないペニンシュラタイプのキッチンが多く、ダイニング側かちょっとしたカ...

    2015年3月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 本綾野の家

    本計画はカフェのような落ち着いた空間の中に、多様な居場所と広がりを造り出すことを試みたプロジェクトです。そこで今回私たちが考えたことは、2つの空間操作です。まず1つ目は空間の中に縦の変化をつけるとい...

    2015年3月5日

  • ひかりと雲の家

    東西方向に奥行きの深い、北向きの急斜面に造成された敷地のため、南側からの採光が得られず、建物の中心部分に日照が届かないことが予測できました。 そこで、2階をワンルームのLDKとして、天井の真ん中に...

    2014年11月19日

  • 松尾の家

    本計画は隣地間が狭い分譲地に計画されたプロジェクト。 敷地周辺は住宅が密集しているため、プライバシーを確保しながら開放的な空間をつくり出すことは 難しい。そこで私たちは光溢れる2階部分にメインの空...

    2014年11月18日

  • 壁紙を張り替える

    玄関をあけたところ。白い壁紙。 ブルーのアクセントをいれて貼り替えをいたしました。 なんか全然違うと思いませんか。 壁紙を張り替えるというのは、思っているよりもずっと簡単で、 気軽に模様...

    2014年11月11日

  • ミチノイエ

    間口3m、奥行20mの細長い敷地。ひと昔前まで道路として利用されていた場所。 両側を建物で挟まれた商業地特有の超密集地。開放されているのは、間口の狭い前後のみ。 螺旋階段が家の中心を貫き、立体的な空...

    2014年10月6日

  • 草津の家

    本計画は住宅と駐車場に囲まれた旗竿地に計画されたプロジェクト です。 敷地は南側が開かれた土地ですがマンション駐車場に隣接するため、 建主の「プライバシーをしっかり守りたい。」という要望を考える...

    2014年9月14日

  • 鎌倉の家

    隣家の迫る旗竿敷地に建つ住宅。 周辺の変化に左右されない安定した環境を確保するため、 建物の中心に中庭を設け、それを囲うように居室を配置している。 中庭に向かって下りていく大屋根が、そこで営まれる...

    2014年8月21日

  • ストッケから供とともに成長する椅子Tripp Trapp(トリップ トラップ)」に新色登場

    "子供とともに成長する椅子"「Tripp Trapp」に新色"ストームグレー"が登場 ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ」は9月15日、"子供とともに成長する椅子"「Tripp Trapp(トリップ トラップ)」に今...

    2014年8月14日

  • Kさん 食器棚 納品

    今日はKさんの食器棚の納品に行ってきました。 Kさんの食器棚はとても大きく、奥行きもあり大容量です。 ナラ材で出来ていて、一見シンプルですが、食器、電子レンジ、炊飯器等収納することが出来ま...

    2014年7月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ボランティア作業。

    観光案内所の模様替え、徹夜作業で終了~。 平面的な陳列を改善し、 奥行き感を感じるレイアウトに変更しました。 手持ちの什器(家具)を利用してなんとか頑張りました♪ この様子はま...

    2014年6月23日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家