家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>進行中

    着々と進行しています。 吹き抜けに新たに梁を掛け、1階天井兼用の杉板フローリング(t=30)も貼り終わり、新規の壁も作り終わり、ロフト的スペースもできました。スペース(1)はこれで後は建具と家具を...

    2013年10月17日

  • 福岡・X

    クライアントは若いお坊さん一家です。 1階はいろんな人が気軽に集まれるよう、玄関は土間になっていて、小さな和室もあります。 シアタールームでもある居間は大きく吹き抜けています。 吹き抜けの頂上は開閉...

    2013年8月6日

  • YM-Project...4

    YM-Project。 中庭に向かって、大きく開かれたLDKは、 両側を、 屋根の付いたテラスで挟まれています...。 LDKから、 屋根の付いたテラスへ、 そして、 中庭横のデッキテラスから、 ...

    2013年6月17日

  • 一年点検

    奈良県生駒市U邸。工務店さんと竣工後一年点検にお伺いしました。外は暑かったですが、リビングにいると心地いい風が吹き抜けていきます。 問題箇所の手直しと、新たに棚板をいくつか増設しまし...

    2013年5月25日

  • 天窓にスクリーンを取り付ける

    天窓にセイキのハニカムサーモスクリーントップライトタイプS-07とトーソーのしおり25天窓 TR-4162を取り付けました。 この時期になると、「吹き抜け・天窓が暑いのでなんとかならないですか」という依...

    2013年5月17日

  • 裾野まで

    もうすぐ、Yさんのキッチンが始まるので、現場で、Yさんや監督さんや設計の皆様と打合せ。舞台のような気持ちの良いこの2階にキッチンやテレビボードが入るのです。初夏のような心地よい風が吹き抜ける今日でし...

    2013年5月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 代田の家

    「可能なかぎり広いリビングがほしい!!」 こちらの計画は、そんなお施主さんご夫婦の想いが実現した建築面積13坪の都市型住宅です。こちらでは、コンパクトで制限された敷地の中でいかに広さを感じさせるリビ...

    2013年4月5日

  • 八溝杉の家

    この住宅は、2人の可愛いお子さんがいる、30代夫妻の家です。場所は目白台の路地の奥で、土地を安く入手できたことから家づくりが始まりました。付近よりも土地を安く入手できたのは、車が入れない路地の奥に敷地...

    2013年4月4日

  • さまざまな高天井空間におすすめのLEDダウンライト

    パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、HID400形や250形などの従来光源からのリニューアルに最適なEVERLEDS「高天井用LEDダウンライト 2000形/1500形」26品番を、発売しました。ショッピングモールや...

    2012年12月11日

  • ルーチェ・トーヨーキッチンスタイルの建築とインテリア設計に妹島和世

    トーヨーキッチン&ルリビングが初の照明専門のショールームとして「LUCE TOYO KITCHEN STYLE(ルーチェ・トーヨーキッチンスタイル)」を東京の南青山にグランドオープンさせることがわかった。建築とインテリア...

    2012年8月29日

  • double loop

    閑静な住宅地で南に少し傾斜しているため、見晴らしと日当たりの良い敷地です。 リビング等に吹き抜けを設け、温度差によっても南北の通風を採れるようにしています。内部の動線が二重の輪になっている住宅で、...

    2012年8月14日

  • 光回廊ギャラリーの家

    敷地の南側に住宅が隣接しているため、ハイサイドライト窓から光を取り入れています。 ハイサイドライトからやわらかな光を落とした光回廊ギャラリーの吹き抜けを中心として、各部屋がゆるやかにつながってい...

    2012年8月5日

  • Ground house

    ホームパーティーなどでたくさんの人が集まる事を想定して、建具を開け放し引込むと一つの大空間となる中に、様々な場所をフレキシブルに用意した『ground house』 日々の暮らしの中でも、多様で表情豊かなシ...

    2012年7月19日

  • Yoさんの家

    私(芳賀)の中学校の同級生のYoさん(奥様)の実家を建て直し、Yoさん夫妻がお母様と一緒に住み、電気釜を設置する奥様の陶芸のアトリエを作るというプロジェクトです。 最寄り駅が中央線の西荻窪という善...

    2012年6月12日

  • 鎌倉N

    抜群の眺望と緑に囲まれた地に建つ、1年を通して快適で開放的な自然を吸い込む生活をテーマとした住まいです。 庭からデッキ、犬と過ごす土間まで緩くつながり、大きな吹き抜けのある家形の内部空間は階段や収納...

    2012年5月22日

  • FP直伝コラム(第02回) 知って得する住宅ローンの基礎知識②『住宅ローンの中身』

    こんにちは。吹き抜ける風が心地よい季節となりました。 私は、日ごろ夢の実現をお手伝いするために、お金の活用方法に関して セミナーなどを行っております。このコラムでは、住宅をテーマに、 知って得...

    2012年5月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 佐久間 純(三井生命保険株式会社PMMサービス事業部所属 ファイナンシャルアドバイザー)
  • 狭小地の環境共生住宅 スリットの家とテーブルの家|アベ建築アトリエ

    環境共生住宅は比較的郊外の広い敷地で多いとされているが、都心のような密集地で狭小地の場合、実現する事は可能なのか。アベ建築アトリエの阿部 利道 氏にこれまでの事例を交えながら話しを伺った。 光スリ...

    2012年5月2日

  • 人間にとって快適な環境共生住宅 | アベ建築アトリエ

    地球温暖化防止等の地球環境保全を促進する観点から注目されている環境共生住宅。アベ建築アトリエの阿部利道氏は、環境に関する現代の諸問題を、住宅および住環境の工夫によって健康で快適に生活できるとしてい...

    2012年5月2日

  • 田園の家

    郊外に位置する市街化調整区域内の農地の一角を農地転用しました。とにかく敷地からの眺めが良くて、この眺めを生活に取り入れる事が一番と考え、プランを考えていきました。具体的には、吹き抜けを通して家族の...

    2012年4月20日

  • 上高田の家

    昭和初期に建てられた家やサイディング張りの家までが無秩序に混在する都内の住宅密集地が敷地である。薔薇づくりが趣味の80歳を過ぎたクライアントの要望は薔薇を育てる庭をつくること、将来もし体が不自由にな...

    2012年4月15日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家