家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • まっぴらごめん‐1192‐

    まっぴらごめん‐1192‐  南大阪方面の新築相談があり、訪問してきました。  南海電鉄の始発駅は難波。    高島屋のすぐ裏手です。  斜め向かいにあったのが、旧新歌舞伎座。  解体が...

    2015年8月11日

  • 解体開始

    賃貸マンション2棟の内外改修計画。燦々と照りつける太陽の元、いよいよ解体工事がスタートしました。まずは殺風景だった駐車場から土間コンクリートを部分的に削り取っていきます。 山本嘉寛建蓄設...

    2015年8月8日

  • 大山崎の家

    京都の大山崎で住宅の工事。 地盤の比較的良く改良なしで、順調に基礎配筋、土台敷きへと進んでいます 梅雨の真っ只中ですが明日の上棟にむけて本日土台敷き。 なんとか天気がもちますように。

    2015年6月24日

  • 祝!上棟!!~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 上棟しました! 既存建物との取り合いも、バッチリです。 次は、金物検査。

    2015年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 配筋検査 ~ 八ヶ岳Tさんの家

    八ヶ岳Tさんの家。 配筋検査。 すがすがしいお天気のなか、 配筋検査をしてまいりました。 総堀でやってくれていますので、 人が隠れてしまうほど・・深い(汗) これだけ根入が深いと安心...

    2015年6月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 越谷グルグル

    今日は、越谷のOさんのキッチンのリフォームの打ち合わせ。 「楽しんで、楽しんで」のKさんの時に初めてお会いした設計士のトミヤさんの良縁で実現した今回のお仕事。だいぶ古くなったキッチンの総取り替え...

    2015年5月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • フロイデ彦島(ケアハウス、グループホーム、デイサービスステーション)

    フロイデ彦島はグループホーム(18室2ユニット)とケア付き老人ホーム(個室48室6ユニット、内2室が夫婦対応)の居住施設に、地域施設(デイサービスセンター、地域交流スペース)を複合させた施設です。...

    2015年4月23日

  • わかたけの杜 クリニック棟(診療所 訪問看護・介護事業所 サービス付き高齢者向け住宅)

    サービス付き高齢者向け住宅(ワンルーム20㎡4戸、1DK40㎡4戸)、24時間対応在宅療養支援診療所、24時間訪問介護・看護事業所を併設した複合建築物です。 ◯窓際キッチン(20㎡タイプ):この種のワンルー...

    2015年4月23日

  • わかたけの杜東棟(サービス付き高齢者向け住宅)

    「わかたけの杜」神奈川県青葉区の緑豊かな保存樹林に隣接した、全66戸の戸建て風のサービス付き高齢者住宅です。工事中に全ての住戸が予約で埋まる大盛況でした。  住戸は入居者の生活の変化に応じて、可動...

    2015年4月20日

  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 外観のイメージづくり。 と言っても、 Cさんの家は、ゲストスペースとしての和室と屋根付テラスの増築計画ですので、 既存のデザインに合わせながら、個性を出していきます。 ...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「柏市南高柳の家」気密測定

    弊社新築住宅では‘気密測定’を全棟行っています。 気密測定とは簡単に言えば、家全体の隙間の量を測定する事で 省エネ基準では私たちの地域では床面積1㎡あたり5.0c㎡までの 隙間面積が許されています。 ちみ...

    2015年3月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • コンセントの位置など~軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 コンセントやスイッチの位置などをご確認いただきます。 なかなかブログでもUPできていませんが、 上棟後に必ずやっていただくひとコマです。 上棟後のコンセントとスイッチの...

    2015年2月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 3人のインテリアコーディネーター展もうすぐです

    外の足場が外されて、外壁の塗装が見えた~。 「阿佐ヶ谷の杜」1号棟です。 いよいよ来週お披露目となりますが 室内はまだこんなです(苦笑) まぁ、なんとかなると思います(根拠のない、ゆと...

    2015年2月12日

  • SUGI-House

    佐賀の田園地帯にあり、廻りは静かな自然環境の中にあります。平屋の和風モダンな住宅となっており、外壁は杉板にダークグレイ塗装、屋根はガルバリウム鋼板(横葺)の寄棟。 内部は床に杉板フローリングで厚み3...

    2015年2月10日

  • 祝!上棟!!~那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 祝!上棟!! 早く屋根まで進んでくれるといいですねぇ~ 今年は雪が多くて、大変そうです・・(汗) 大工さん、がんばってください~

    2015年2月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 住吉の家

    大阪市内の住宅地に建つ。細長い敷地で、形状が少し「くの字」となっている。「くの字」により真っ直ぐに建物を通すことが出来辛い。そんな敷地に適した形は無いものかと考えた。  「くの字」敷地を生かして...

    2015年1月21日

  • 配筋検査 ~那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 配筋検査。 この時期の寒冷地での基礎工事は時間との闘いです! 本格的な冬の到来の前に、コンクリートを打設して、 なんとか上棟までこぎつけたいのです。 それと・・落ち葉...

    2014年11月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 配筋検査 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 配筋検査。 配筋検査~軽井沢Iさんの家 ついこの間まで、青々としてい葉も、 赤くなったと思ったら、すっかり落ちてしまいました・・ 時間の流れ...

    2014年11月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 配筋検査 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 配筋検査。 ついこの間まで、青々としてい葉も、 赤くなったと思ったら、すっかり落ちてしまいました・・ 時間の流れは早いものです(汗) 配筋検査のほうも、若干の指摘...

    2014年11月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 現場。

    新築。よそ様の現場なので、アウェーです。 ほどよいタイミングで現場に入らせていただき (床が仕上がっていて、クロス工事の前、というあたりの工程) この日は外注業者として、特注家具の取り付けと、カ...

    2014年9月29日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家