家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • チケット

    通りがかりにブラっと入るのもあれば、わざわざ足を運ぶのもあって、「ナントカ展」というのはわりとちょいちょいのぞいています。 学生時代からすでに授業と授業の合間の暇つぶしに「アンディーウォーホル」や...

    2016年11月25日

  • 悠雅さんのところへ

    「イマイさん、前に調整してもらった引き出しがまた自然と開いてしまうのです‥。」と言われたので、久しぶりに大塚の「悠雅」さんのところへお邪魔してきました。 つい先日も南大塚の「プラタナス商会...

    2016年11月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • よき仲間として!

    こちら。 そうなんです。 モザイクタイルを比較しているんです。 先日、お客様が、こちらのショールームへ タイルをセレクトにいらしたと、 ショールームの方から報告をいただいていたので、 昨...

    2016年11月25日

  • 雪の日の取付

    朝からの雪は日中だんだんと強くなってきました。 今月は、家具の取付がこの下旬から末に掛けて集中してしまいそうで日程をずらす余裕があまりなかったものですから、道には積もらないだろうと思い、...

    2016年11月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お金の話です

    お問い合わせが多いのは「いくらぐらい必要ですか」という価格的なご質問。インテリアコーディネーターに家の相談をするといくらするのか?という話です。 私の場合は一律料金でしてどんな家でも1部屋でも...

    2016年11月24日

  • クリスマスディスプレイ

    先日、アクタスに行ったら、とっても可愛いクリスマスノベルティを見つけて、クリスマスグッズ即購入しました♡ この、トナカイ♡可愛すぎる♡ オーナメントも沢山ありました♡ ザラホーム...

    2016年11月24日

  • 撮影

    豊中のマンションリノベーション。テラスの工事がようやく完成したので竣工写真の撮影にお邪魔しました。今回はキッチン、カーテン、照明、外構、と色々なメーカーやデザイナーさんに協力して頂いたおかげで...

    2016年11月24日

  • 足場が外れました! ~ 国立Nさんの家

    国立Nさんの家。 足場が外れました! (現場からの速報です) 今日は朝から雪・・ 昨日のうちに、足場の解体ができて、よかったです。 渋い! こういうシックな雰囲気、よいですね。 ...

    2016年11月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • デート。愉しませていただきました!

    昨日、名古屋市内のワンショット。 紅葉は、終盤戦ですね。 色鮮やかな樹もあれば、散り始めている樹もあり。 冬に向けて、まっしぐらな感じです。 昨日は、とある家創りのため、 お客様...

    2016年11月24日

  • リノベ床

    古いコンクリート造のリノベーションでは内装を取り払って構造体をそのまま仕上げとして使える事が醍醐味の1つですが、長年蓄積された垢のような内装たちを綺麗に剥がし、仕上げとして成り立つ程度まで改善...

    2016年11月23日

  • 知識の引出は無限に。

    今年の秋はいつもにまして、知識欲がとても高まっているな、と感じます。 suzukuriでは収納のお仕事と並行して、インテリアコーディネートの仕事もしています。 「収納」と「インテリア」 よりご自身が...

    2016年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • フェイクはフェイクの良さがある!

    昨日は、朝から晩まで、一日中事務所でした。 このところ、ほとんど外出していて、 いろいろ整理する時間を持てていなかったので、 いい機会になりました。 進行している家創りの状況を把握したり、 ...

    2016年11月23日

  • 【クレミル】UKIさん

    アクセサリー作家のUKIさん、実はもともと不思議なご縁でつながったお客様です。 最初はご主人から椅子の依頼を頂いていたのですね。 そのあとも、ゆるく細いけれどしっかりとお付き合いは続いていて...

    2016年11月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • リノベーションの打合せと現地調査へ!

    昨日は、とある家のリノベーション(+増築)の打合せと 現地調査をしてきました。 まずは、打合せ。 間取りがずいぶん決まってきたので、 内装仕上げのイメージを共有したり、 増築部の外壁や屋根...

    2016年11月22日

  • そして、何ができるかな。

    クレミルのワークショップは、明日の夜でいったん締め切らせて頂きますね。4日と11日にまだ端材が残っていて、多少席があるようでしたら、当日も受付しようと思っております。 また、追って詳細をお...

    2016年11月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 44才からの。

    多くのコストをかけるプランではありませんが、シンプルに使いやすい部屋になる予定のK様の書斎です。いつもの感じの、パース。 というわけで、わたくし英会話レッスンを始めました。唐突ですが。 4...

    2016年11月21日

  • 表札をつくっていただきました!

    アトリエ137の表札をつくっていただきました。 素材は大判セラミック。 簡単に言ってしまえば、大きなタイル(;^_^A GARZAS(こちらをクリック)→ ずいぶん小さな文字を切れるんですね~ ...

    2016年11月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 大好きなチェリストのリサイタルへ!!

    昨日の午後は、めずらしく、プライベートなひと時。 半年前にチケットを購入していた、 こちらのチェロリサイタル!! 大好きなチェリストの一人、ミッシャマイスキーとあって、 とっても愉しみに...

    2016年11月21日

  • 型枠 ~ つどいの杜 in 軽井沢

    つどいの杜 in 軽井沢。 型枠。 立ち上がりの型枠が組みあがりました。 平屋の基礎って、大きいですね。 職方の皆さま、 寒いなか、おつかれさまですm(_ _ )m

    2016年11月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「おぉ!」と唸る家。オープンハウスへ

    昨日、こちらの家創りの現場へ。 実はこちら。 昨日と本日、工務店主催で、オープンハウスが開催しています。 そこへお邪魔してきました。 外観は、ガルバニウム鋼板で、ミニマルなデザイン。 と...

    2016年11月20日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家