ここ最近、とある家創りで採用するため、 ステンレス製のキッチンをいろいろ見ています。 パッと思いつくのは、主要メーカーの一つでもある クリナップですよね。 しっかりセレクトす...
2018年12月13日
とても落ち着いた感じのキッチン周りです。 昨日、家創りを考えているお客様と ショールームテートをしてきました! 朝一番で、クリナップのショールームに集合。 初めて、こういった...
2018年10月14日
昨日、とある家創りのため、クリナップのショールームへ。 実は。。 ここ最近、今まで人気のあった、「クリンレディ」という シリーズがなくなって、新しいシリーズが出たんですよね。 ち...
2018年9月1日
昨日、とある家創りで採用する、 フルオーダーキッチンの打ち合わせへ行ってきました。 お客様と一緒に行って、 最終の仕様確認と色を決めるのが目的です。 フルオーダーなので、 ...
2018年7月29日
昨日、用事があって、LIXILのショールームへ。 先日、ショールームを改修していたこともあって、 新しい展示を見るには、とてもいい機会となりました。 こちらは、ショールーム受付の脇に...
2018年3月3日
昨日、とある家創りのため、 いくつかのメーカーのショールームへ行ってきました。 久しぶり(といっても数カ月ぶり)だったのですが、 展示が変わっていたりして、とても新鮮な感じでした。 ...
2018年2月24日
ブラックのキッチン。 最近、高級な天板としてよく採用される、 99%水晶から出来た、クオーツストンを採用しています。 キラキラと星のように光る感じは、 何とも素敵ですよね。 こちら...
2017年10月17日
いろんなペンダント照明が並んでます。 目移りしますね。 こちら。 コイズミ照明のショールームです。 実は、昨日、とある家創りのため、 お客様と一緒に、ショールームデートだったんです! ...
2017年8月6日
昨日、いくつかのショールームをハシゴしてきました。 もちろん、遊びじゃないですよ(笑) 最初に行ったのは、クリナップ。 数カ月前にショールームが新しくなったのですが、 実は、昨日が初めて...
2017年2月10日
昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートでした! 行った先は、クリナップ。 ステンレスフレームのキッチンを気にいってらしたので、 こちらのへ行くことになりました。 奥さま...
2016年9月26日
昨日は、クリナップのショールームへ行ってきました。 目的は、キッチンやユニットバス等の仕様確認です。 ショールームデート? と思った方は、ナイトウ通ですね(笑) さてさて。 実...
2016年8月20日
昨日、とある家創りで、キッチンをセレクトするため クリナップのショールームへ。 ステンレスへのこだわりをお持ちのお客様。 天板は、ヘアラインではなく、バイブレーション仕上げで。 ス...
2016年2月9日
突然ですが、こういうユニットバスがあって良いと思うんです。 ユニットバスはマンション用では1216(内寸1200mm×1600mm)、戸建用では1616(内寸1600mm×1600mm)が基本で、あとはそのバリエーションな...
2013年12月18日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...