鳥取県境港市に建築した住宅。 敷地は施主が生まれ育った実家の西隣、以前から空き地だった土地を購入されるというところから設計が始まりました。 実家から見ると西側ということもあり、敷地側に掃出しの窓もな...
2018年9月4日
昨日は、とある家のリノベーションの打合せでした。 いろいろと話をしていく中で、 庭へ一緒に出ることに。 ここにこれを置くと、こんな風になる。 これくらいであれば、日差しは十分入って...
2015年11月25日
まもなく竣工一年の狭小スキップフロア住宅。雑誌の取材で久々にお伺いしました。 リビングから見上げ。ルーフテラスにグリーンが入ってとても良い感じです。トマトやキュウリなど、プチ家庭菜園に...
2015年6月29日
ちいさな敷地に建つ、建坪約13坪の住宅。 敷地を最大限活用し ちいさいながらも 家庭菜園や果樹園もあり 土と接した健康的な生活を送ることができます。 この家に求められたのは、洋風の趣。 外国か...
2014年7月5日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...