住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐10‐雨雨ふれふれ ようやく足場が外れました。 先週土曜日の定例打合せでは、しっかり雨が降っていました。 建築写真は晴れに限りますが...
2021年5月11日
昨日は一日、竣工記念写真の撮影に立ち合いでした。 写っているのは、 いつも撮影をお願いしているカメラマンです。 建物より彼の方が目立ってますね(笑) ご覧の通り、とってもいい天...
2018年5月13日
キヤノンで観音様を撮ってみたい‐ ↑公式ブログへリンクしています。 先週、京都に立ち寄ったと書きました。 海外からの旅行者の玄関口となる京都駅。1997年の完成です。 梅田スカイビル等で...
2017年2月6日
朝焼けの中で‐1259‐ 日曜日の日の出は5:52am。 5:00amに、カメラマンとSEIUNDO のnew offceで待ち合わせていました。竣工写真の撮影だったのです。 中央がクリスタルタワー。 OBPのビル...
2016年3月29日
カメラマンの上田さんから『雪化粧の赤城山を望む対岳荘』の写真が届きました。 室内と赤城山とが渾然一体となっている空間が分かる素晴らしい写真だと思います。 撮影日は2012年3月15日です。 こちらは...
2012年7月19日
久々に中部大学の骨董カメラの会に出席。今回は眠っていたカメラを取り出して実写となりました。正直なところ骨董カメラはおろか一眼レフでさえほとんどさわった事のないワタシ。そんな人物がシャッターを押し...
2012年7月8日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...