住み継ぐ「コンクリート打放し H型プランの平屋」‐4‐ソリッド感と透明感 先週、基礎の打設が終わった「コンクリート打放し H型プランの平屋」。 週末、定例打合せがありました。 ...
2020年11月5日
homifyのマガジン欄に 【スキップテラスの家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/236585/ 「新鮮な空気を感じる部屋をつくるには?」がテーマの特集です。 【スキップテラスの家】の...
2020年2月18日
いわゆるログハウスです。 急になんで??と思われた方も多いのでは? 実は。。 とある方のご紹介で、昨日、こういったログハウスを使った 家創りに関わらせていただくこと...
2019年1月29日
エレガントな空間ですよね。 こちらは、名古屋観光ホテルのロビーです。 空間自体もそうですが、照明器具や家具類なども この上品な雰囲気つくりに貢献しています。 ついつい、ア...
2018年12月19日
昨日の名古屋市内です。 街中では、ちょうど、紅葉がきれいな時期。 名古屋市の中心部では、イチョウがたくさん植わっているので この時期、きれいな黄色で街が彩られます。 運転しな...
2018年11月27日
昨日、とあるマンションのフルリノベーションの現場で、 お客様の検査があって、立ちあってきました。 ずいぶんと工期が延びていたのですが、 やっと完成といった感じ。 工期が延びた...
2018年11月18日
1階は、街に対して開かれた美容室と女性たちの社交の場。2階は、敷地裏側に広がる隣家の庭に対して開くプライベートな住空間になっています。仕上げとして多く使用している木材の良さは、一つとして同じ顔を持...
2018年11月12日
昨日、これから家創りを考えている敷地を 視察してきました。 実は、まだ既存の家が建っていて、2階に上がることが できたんですよね。 写真は、その2階の窓からの眺望なんです! ...
2018年10月20日
ほんときれいですよね。 こちらは、内装に使う、モザイクタイルです。 昨日、とある家創りで、タイルをセレクトするために、 タイルメーカーをいくつか、ハシゴしてきました。 タイル...
2018年10月18日
昨日、とある家創りのため、クリナップのショールームへ。 実は。。 ここ最近、今まで人気のあった、「クリンレディ」という シリーズがなくなって、新しいシリーズが出たんですよね。 ち...
2018年9月1日
信楽焼の手洗い器。 色合い、質感、形状。 とってもいいですよね。 昨日、とある家創りのため、 お客様と一日ショールームへデートしてきました。 その中で、お客様のお目に留...
2018年5月26日
昨日、近くを通りかかったので、久しぶりに寄ってみました。 実は、こちら。 ずいぶん前に、設計に関わらせていただいた、 とある団地の集会所なんです。 建設されてから、ずいぶ...
2018年4月9日
一年ほど前に竣工した家のワンショット。 生活をスタートされてから、家へ伺うのって、 とっても愉しいです。 お客様といろいろ話ができる上に、 その家で、どんな風に生活されている...
2018年2月25日
とある家創りの玄関土間です。 巾は有効で、1.2mほど。 奥までスッキリとつながっているので、 広く感じます。 通常であれば、手前半分が玄関で、 奥半分がフローリング床の玄関ホ...
2018年1月9日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...