- キーワード ハウスメーカー>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
ハウスメーカー に関する建築家ブログ・事例
-
理想も大事ですが、現実も大事です。
- 2017年4月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りで、 複数工務店による入札でした。 各社、しっかりと頑張った金額を入れてくれていて、 よかったです。 といっても、基本設計の段階で、 しっかりとした精度の概算を作成の上、 ...
-
冷暖房って何がいいの?
- 2017年3月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
先日、断熱材のブログを書いたのですが、 気になる方には、参考になったようで、よかったです。 今日は、その続きです。 どの断熱材を使うにしても、しっかりと 断熱、気密は確保した方がよいですね...
-
ハウジングセンターのすすめ
- 2017年1月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の空。 雲のない、快晴でした。 清々しくて、心地よい一日でした。 このまま春が来るといいのですが。。 昨日、いろんな家創りの打合せをしてきたのですが、 たまたま、共通した話題...
-
ハウスメーカーと建築家の違い
- 2016年11月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、雨でした。 ただ、風が強くなかったので、寒さはさほどでもなかったです。 この時期、空気が乾燥気味なのですが、 雨が降ったりすると、湿度が高くなるので、 ある意味快適です。 ...
-
住宅展示場って。面白い。
- 2016年10月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
閑静な住宅街。。 いやいや。 住宅展示場ですよ。 昨日、久しぶりに住宅展示場へ行ってきました。 平日なので、来客は、ほぼいません。 閑散とした雰囲気が、何とも。。 住宅展示場の目的...
-
家創りのスタートに向けて!!
- 2016年9月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日のAMは、とある家創りの打合せでした。 先日、家創りのプレゼンをさせていただいたのですが、 それをご覧になった、気になる点を変更した図面を お持ちしました。 合わせて、トータルのご予算...
-
一日走り抜けました!
- 2016年6月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りで、工事の契約に立ち会いました。 大きなお金が動く契約となりますので、 お客様だけでなくて、工務店の担当者の緊張もあったりします。 契約に際して、全てについて、きち...
-
想いを共有すること。大事にしてます
- 2016年5月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、 割と近所にある住宅展示場へ行ってきました。 今年は、何度か、住宅展示場へ行く機会がありますね。 主目的は、とあるハウスメーカーのモデルハウス。 先日、...
-
カタログだけじゃなく。実物で確認!
- 2016年4月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのため、 サンワカンパニーのショールームへ行ってきました。 こちらの写真。 何かというと、部屋と部屋を仕切るための 大きな引き戸なんです。 細いブラックのフ...
-
住宅展示場って、いろいろ使えます!
- 2016年3月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の午前中。 久しぶりに、住宅展示場へ行ってきました!! 日曜日の展示場は、すごい人! 何かイベントがあったみたいで、車も人もたくさんいました。 目的は、とあるハウスメーカーの...
-
家創りのパートナー選定は大事です
- 2016年3月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
このところ、ホームページを経由して、 問い合わせをいただくことが多くなりました。 いろんな方から問い合わせいただく中で、 多くの方に共通していることがあります。 「自分だけの家を創...
-
いざ住宅展示場へ!!
- 2016年1月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、名古屋市内にある、大きな住宅展示場へ行ってきました!! ゆったりとした敷地の中に、いろんなハウスメーカーの家が並びます。 なんで住宅展示場?? と思われたかもしれませんね。 ...
-
住宅・省エネ・その後
- 2015年9月3日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
省エネルギー設計技術の講習会に行って来ました。住宅の省エネ評価は数年毎にどんどん改定されていくので追っかけるのが大変です。平成27年4月1日に完全施行された最新基準では、外部まわりの熱の出入りに加...
-
今宿の家Ⅱ
- 2014年11月20日
- 株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所
省エネルギー設計技術の講習会に行って来ました。住宅の省エネ評価は数年毎にどんどん改定されていくので追っかけるのが大変です。平成27年4月1日に完全施行された最新基準では、外部まわりの熱の出入りに加...
-
セルフ上棟式
- 2014年4月24日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
鉄骨の建て方が無事終わり、週末にお施主様・建設会社と上棟式を行いました。一般的には地鎮祭は行っても上棟式はやらない、という事が最近は多いのですが、当所の住宅案件では、まだまだ地鎮祭・上棟式...
-
誰敢不依頼建築家。
- 2013年12月24日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
ホームページ用に作ったグラフです。かなり単純化していますが、上の段が工務店やハウスメーカーに直接、建築を依頼する場合。下の段が設計者に依頼する場合です。 何を言いたい図かというと、我々設計者を入...
-
活設計
- 2013年8月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
東生駒で計画中の住宅、ファーストプレゼンを行いました。 ファーストプレゼンにあたっては敷地調査を兼ねてヒヤリング行い、色々な条件やご要望を伺います。それに加えて法律や一般的な住み方を想定...
-
消費税について
- 2013年5月12日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
建築工事は総額が大きいので、消費税の3%UPもなかなか深刻です。2000万円の住宅なら60万円、1億円のマンションなら300万円も余計に費用がかかる計算になります。ここのところ、にわかに消費税UPを見据えたご相...