- キーワード 建築家>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
建築家 に関する建築家ブログ・事例
-
「KISHIWADA HOUSE」‐2‐地鎮祭
- 2015年12月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「KISHIWADA HOUSE」‐2‐地鎮祭 地鎮祭は快晴のもと。日差しが12月とは思えないほど。 今回の工事は、初めて仕事をする施工会社。社長は女性で「素晴らしい天気で、幸先良いスタート...
-
執筆依頼‐1228‐
- 2015年12月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
執筆依頼‐1228‐ 御堂筋のライトアップも、それ程寒さを感じさせず。 暖かい12月です。12日(土)は、天六「住まい情報センター」でのセミナーでした。 予約は12人と聞いていました。 ...
-
「KISHIWADA HOUSE」‐1‐プロローグ
- 2015年12月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「KISHIWADA HOUSE」‐1‐プロローグ 仕事の場は、常に競争です。 「KISHIWADA House」は、ネット上のコンペでした。 参加した経緯、選んで貰った過程は4月、日記に...
-
従来、先人、慣習‐1228‐
- 2015年12月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
従来、先人、慣習‐1228‐ 月曜日に着工した「KISHIWADA House」。 直会(なおらい)の場を設けて貰ったと書きました。 広辞苑によると「ナオリアイの約。斎(いみ)が直っ...
-
幸せはサークルになっている‐1227‐
- 2015年12月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
幸せはサークルになっている‐1227‐ 今日は朝から、岸和田にて地鎮祭でした。 12月の寒さを感じさせない雲一つない青空。 その後、場所を移してな直会の場を設けて貰いました。 岸和田...
-
規制が厳しいほど、燃えるんです!
- 2015年12月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝一番で、とある家創りの敷地へ。 ちょうど、既存建物の解体が完了したとのことで、 現状を把握するのが目的です。 南側に隣接する家の接近具合や、それを踏まえた光の取り入れ方、 ...
-
暗愁のゆくえ‐1226‐
- 2015年12月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
暗愁のゆくえ‐1226‐ 大阪に元気がないと、よくメディアに書かれてます。 周りの人は皆忙しそうで、そういった認識は、ほぼありません。多少の反発も込めてですが。 しかし「大大阪」と呼ばれ...
-
フィニッシュのイメージを持つ‐1225‐
- 2015年12月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
フィニッシュのイメージを持つ‐1225‐ 一度告知したのですが、12月12日(土)、住まいの情報センターでテーマでセミナーを開催します。 「○○と一緒に暮らす」 ペット、両親、姉妹など、様々な暮らし...
-
能力と言うよりは、姿勢‐1224‐
- 2015年11月26日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
能力と言うよりは、姿勢‐1224‐ 歯だけは、現状維持が最高の状態です。 半分程が治療済みとなった今、もっと本気で歯磨きしていたらと、悔やんでも悔やみきれません。 どうすればせめて子供に、こ...
-
朝だ、徹夜‐1223‐
- 2015年11月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
朝だ、徹夜‐1223‐ 昨日、今日と秋の奈良下北山村へ。 そろそろ紅葉かと楽しみにしていましたが、まだ少し早いよう。 日曜日は、秋らしいうろこ雲で、良い天気でした。 子供と来...
-
潰さずに解く‐1222‐
- 2015年11月20日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
潰さずに解く‐1222‐ 晩秋と言うにはそぐわない暖かさです。 先週の金曜日は秋の奈良を訪れました。 猿沢池の東にある荒池。 灌漑用に作られたそうですが、池越しに興福寺の五重塔を望...
-
薪ストーブ。憧れますよね!
- 2015年11月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りのため、 薪ストーブを見に、ショールームへ行ってきました。 こちらの写真は、その中でもお気に入り。 良く見てみると、レトロなテレビを思わせるデザインなんです。 ...
-
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ
- 2015年11月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「宝塚 RC打放しの家」‐8‐答え合わせ 【Events】 ■■■12月12日(土) 2:00pm~4:00pm 天六・住まいの情報センター5Fにて セミナー開催「○○と一緒に暮らす」■■■ ようやく足場がとれました。 初めて建...
-
松虫の長屋」‐11‐写真撮影そしてエピローグ
- 2015年11月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「松虫の長屋」‐11‐写真撮影そしてエピローグ 【Events】 ■12月12日(土) 2:00pm~4:00pm 天六・住まいの情報センター5Fにて セミナー開催「○○と一緒に暮らす」 11月3日は文化の日。「松虫の長屋」の写...
-
誰と暮らすも自由‐1219‐
- 2015年11月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
誰と暮らすも自由‐1219‐ どこに住むも自由。どこで働くも自由と書きました。 そして、誰と暮らすかも自由です。 縁あって結婚し、今日で12年目を迎えました。 昨晩は、実家で皆に祝っ...
-
志を大切に。
- 2015年11月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある工務店の方との打合せからスタート。 初めてお会いするということもあって、 お互いが、どんな志で家創りをしているのかを 話しながら、共有しました。 その後、いろんな話が展開...
-
土地探しから建築家と。
- 2015年11月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場から。 現場へは、毎週脚を運びます。 工務店の担当者や大工さんと調整や、 工程の確認、工事の進捗を確認します。 こちらの家創りは、大工さんが段取りよく ...
-
BBQが入社試験なら‐1217‐
- 2015年11月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
BBQが入社試験なら‐1217‐ 今日の大阪は久し振りの雨でした。 昨日から11月に入りましたが、10月は本当に雨の少ない月でした。 明日が「松虫の長屋」の撮影で、気を揉んでいましたが、何とか晴れてく...
-
甘みと苦味‐1215‐
- 2015年10月30日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
甘みと苦味‐1215‐ 10日ほど前、芦屋川の旧山邑家住宅について書きました。 設計者のフランク・ロイド・ライトと代表作である「落水荘」にも少し触れました。 私が訪れた際に撮った写真を、web...
-
豊かな未来の実現のために!
- 2015年10月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝一番で、とある現場へ。 実は、昨日から工事がスタートした、 とある家の改修工事です。 木製のサッシがついているのですが、 そこにLowE複層ガラスのサッシを取り付けたり、 ...