- キーワード 建築家>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
建築家 に関する建築家ブログ・事例
-
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐
- 2018年5月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐ 昨日は生憎の雨でしたが、土曜日は天気に恵まれました。 上京区の「山本合同事務所」まで撮影に行っていました。 この春、竣工写真の撮影は4件...
-
雑草魂‐1481‐
- 2018年5月11日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
雑草魂‐1481‐ ゴールデンウィーク中は、海と湖のことを書きました。 建築設計が好きでこの仕事に選んだのに、「休みは野外に居たい」というのは、少し矛盾するかもしれません。 自分な...
-
築80年、住吉の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐11‐リノベーションに失敗なし
- 2018年5月7日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
築80年、住吉の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐11‐リノベーションに失敗なし 「碧の家」は3月の点検で、現場日記は一区切りとしました。 しかし、4月中旬の撮影で気付いたことが色々あり...
-
いちばん小さな海‐1479‐
- 2018年5月7日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
いちばん小さな海‐1479‐ 前回は、仕事のことを書きました。 今回、次回はゴールデンウィークモード行きたいと思います。 久し振りに父の船で釣りに行ってきました。 大阪湾と友ヶ...
-
カーテンといっても、いろいろあるんですよね。
- 2018年5月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、工事が進行しているお客様と一緒に サンゲツのショールームへ行ってきました。 家全体の色を一通り決めていただいて 次は、カーテンを!ということでしたので。 布地を具体的に...
-
竣工写真の一部を事前に公開です!
- 2018年5月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの竣工写真が手元に届きました。 こちらのブログでも、何度か登場しています。 狭小間口に立つ都市型住宅ですね。 間口が狭い上に3階建てなので、 縦長なプロポーションに...
-
ドアにアンティークテイストを取り入れる!
- 2018年5月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家のワンショットです。 かわいらしいインテリアになっています。 この写真一枚から、いろんなことが読み取れますよ。 まずは、ドアですよね。 アンティークを思わせるよう...
-
建て方の後って、どこがポイントなの?
- 2018年5月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 先日建て方が済んだところ。 大工さんが順次進めてくれていて、 昨日は、ちょうど、中間で行う検査だったんですよね。 骨組みの中に...
-
世界の果てまで‐1477‐
- 2018年4月27日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
世界の果てまで‐1477‐ 今週末から、ゴールデンウィークが始まります。 中頃を除いては概ね好天に恵まれそう。 昨年は東北を回ったのですが、中二になった長男と休みが合わずで、途切れ途...
-
建築家との家創りって、自由すぎる?!
- 2018年4月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りで、工事関係者と打ち合わせから。 来月の建て方に向けて、プレカットの打ち合わせです。 部材の大きさから樹種、組み方や金物のことなど、 その打ち合わせは多岐にわたり...
-
飛ばねえ豚はただの豚だ‐1475‐
- 2018年4月20日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
飛ばねえ豚はただの豚だ‐1475‐ 公共の植込みは、愛想のない常緑樹が多いものです。 しかし、この時期のツツジ、サツキは別格。 今日は、初夏を思わせる日差しでしたが、緑と紅が目...
-
基礎工事はチェックポイントがいっぱい!
- 2018年4月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、現場の日でした。 こちらの現場では、基礎を工事しているところです。 先日、配筋検査は完了しているので、 鉄筋に関しては問題ありません。 検査の後、基礎床面のコンクリートを打設。 ...
-
男のロマンⅡ‐1474‐
- 2018年4月17日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
男のロマンⅡ‐1474‐ 普段、アトリエmのwebサイトは100~250回の閲覧があります。 土曜日の放送後は、900回以上の閲覧がありました。 やはりテレビの効果は大きいものです。 私...
-
土地探しは、いろんな視点からアドバイスが必要!
- 2018年4月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの地鎮祭でした。 前日の晩から雨が降っていたのですが、 朝方には雨があがりました。 晴れではありませんでしたが、明るい曇り空。 今年の地鎮祭は、そうい...
-
人間はひと色じゃない‐1473‐
- 2018年4月13日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
人間はひと色じゃない‐1473‐ 明後日の土曜日、毎日放送『住人十色』で「羽曳野の」が放映されます。 番組のwebサイトには、 築46年の実家をリノベ! 4人の子どもが のびのび育つ家 ...
-
建築家が現場へ行くと?!
- 2018年4月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、現場へ行く日。 ついこの間、現場が概ね完了したと思ったのですが、 順次スタートしてきました。 設計というプロセスは、もちろん楽しいんですけど、 二次元の図面が、三次元で出...
-
「NO」と言える1年生‐1472‐
- 2018年4月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「NO」と言える1年生‐1472‐ 内祝いに届いた和菓子の老舗「老松」の詰め合わせの中に「渡月橋」というお菓子がありました。 和三盆のクリームを挟んだもので、子供たちは喜んで食べていました。 ...
-
数字と心の微妙な関係‐1471‐
- 2018年4月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
数字と心の微妙な関係‐1471‐ 誰もがふれたくなる、大谷翔平選手の活躍です。 高校をでて5年間、日本のプロ野球では前人未踏の2桁勝利、20本塁打という結果をだし、昨冬アメリカへ。 高校時...
-
大阪プライド‐1470‐
- 2018年4月10日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
大阪プライド‐1470‐ 北浜へ行く用事があり、中央公会堂まで足を伸ばしました。 ライオン橋を越えると、いっきに桜が減ってしまうのは面白いところです。 南岸にはseiundoの...
-
設計契約した形は最終ではないんです!
- 2018年4月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
味のある外観ですよね。 こちらは、東海地区を中心にFC展開している、 「珈琲屋らんぷ」です。 古民家をイメージさせるような、和をモチーフに デザインされていて、個性的です。 ...