- キーワード 木製>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
木製 に関する建築家ブログ・事例
-
池田のビューテラスハウス
- 2021年3月25日
- 真銅祥一朗建築設計事務所
-
牛川の家-ushikawa
- 2020年3月18日
- 空間建築-傳
-
昭和小路の長屋Ⅱ
- 2019年12月10日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
-
自然素材のリノベーション・アパートメント
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
-
予算と費用のバランスはとても重要ですね。
- 2018年11月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打合せがありました。 思い返してみると、初めてお会いしたのは、数年前。 ご提案差し上げてから、一旦計画がストップして、 ここ最近復活されました。 数年経過...
-
新しい発見を求めて建築総合展へ
- 2018年10月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、名古屋で開催されている、 「建築総合展NAGOYA」に行ってきました。 いろんな企業が、新しいもの等を展示しているので、 新しい発見を期待して。 こちらは、木製の玄関ドアです...
-
サプライズなマンションのリノベーション!
- 2018年10月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある現場のワンショット。 スケスケな階段が、ついにかかりました。 (というか、先週かかったのですが、私が昨日初めて見たのです) 昨日は、お客様、工務店と一緒に現場の進行状況を ...
-
灘町の家
- 2018年9月4日
- グラムデザイン一級建築士事務所
とある現場のワンショット。 スケスケな階段が、ついにかかりました。 (というか、先週かかったのですが、私が昨日初めて見たのです) 昨日は、お客様、工務店と一緒に現場の進行状況を ...
-
三本松の家
- 2018年9月4日
- グラムデザイン一級建築士事務所
とある現場のワンショット。 スケスケな階段が、ついにかかりました。 (というか、先週かかったのですが、私が昨日初めて見たのです) 昨日は、お客様、工務店と一緒に現場の進行状況を ...
-
男の城。ゆとりの場所もあっていい!
- 2018年8月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
書斎。 男の城。 憧れますよね。 ミニマムは、畳一枚の広さから。 実は、最大12帖まで。(経験では) (もちろんもっと大きくできますが) 1帖でも、自分だけのスペー...
-
リビング階段って、どんなデザインがいい?
- 2018年7月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、こちらの現場で、階段を見てきました。 やっと。 手摺のトップが取り付いて、完成です! ブラックのアイアンもいいのですが、 階段も木製ですし、手が触れるところなので、 ...
-
ガーデニングが趣味っていいですね。
- 2018年5月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
かわいらしいディスプレイですよね。 以前、こちらでもご紹介している家の玄関です。 よく見てみると、子供の日が近かったこともあってか、 兜をかぶった人形がすくっと立ってます。 ...
-
リビング階段はしっかりデザインしましょう!
- 2018年4月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
1階と2階をつなぐ階段。 上下階を昇降するという機能だけにしておくのは もったいない。 鉄骨の板(ササラ)を使って、木製ではできない 形状や薄さにして、シャープな階段にするのも...
-
(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐10‐いよいよ開園、その全容をお伝えします
- 2018年4月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐10‐いよいよ開園、その全容をお伝えします 明日からは、2018年度が始まります。 「トレジャーキッズたかどの保育園」もいよいよ開園です。 4月8日...
-
屋外物置。オススメって?
- 2018年1月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
屋外物置。 屋外で使うものを収納しておきます。 整理すればよいのですが、 モノって、どんどん増えていくので、 必要になってきますよね。 家はこだわって、かっこよくしたのです...
-
階段をしっかりデザインする!
- 2017年12月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
イナズマ階段。 階段の床を支える鉄骨部分が ギザギザで、稲妻みたいです。 木製の階段では、このカタチにするのは 難しいんですよね。 稲妻ではなくて、まっすぐでしたら 全然できますけどね...
-
マイベストはマイベスト‐1435‐
- 2017年12月1日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
マイベストはマイベスト‐1435‐ 先日、杵で餅つきをするのを見かけました。 今日で11月も終わり。 明日からいよいよ師走に入ります。 10月の初めのことですが、以下のようなメール...
-
装飾の良さを感じる
- 2017年10月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ウォルナットの階段。 よく見てみると、手摺のデザインが印象的ですよね。 輸入住宅や洋風住宅で採用されている 木製の階段です。 手摺と手摺子(柱)の曲線が独特です。 こちらのアング...
-
東谷山の住宅 II
- 2017年9月16日
- アトリエ環 建築設計事務所
ウォルナットの階段。 よく見てみると、手摺のデザインが印象的ですよね。 輸入住宅や洋風住宅で採用されている 木製の階段です。 手摺と手摺子(柱)の曲線が独特です。 こちらのアング...
-
スッキリした見え方を実現するには。。
- 2017年6月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場でのワンショットです。 ちょうど、屋根を葺き終えていました。 屋根は、珍しく?、瓦です。 瓦といっても、波打ったような普通の瓦ではなく、 完全にフラットなカタチ。 こ...