- キーワード 構造計算>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
構造計算 に関する建築家ブログ・事例
-
基礎を見て、いつも大事だと思うこと
- 2019年2月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか針金が並んだような写真ですが(笑) 実は、基礎の鉄筋の写真なんです。 整然と並んでますよね。 昨日、とある家創りの現場で、基礎の鉄筋の検査でした。 配置、本数、太さ...
-
懸案事項は、言葉でしっかりと共有!!
- 2019年1月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの打ち合わせからスタート。 こちらの家創りでは、着工に向けた準備をしつつ、 最終で、変更について調整しています。 実は。 全館空調を採用しているのですが、 ...
-
チャレンジすることってワクワクします
- 2019年1月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の午前中は、とある家創りの現場へ。 足場が外れて、外観があらわになっていました。 黒のガルバがベースになっていて、 アクセントで木目と白を取り入れています。 とても個性的...
-
カッコよくて快適で、しかも安全な家!
- 2019年1月7日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
かわいいサイズですが、現場にありました。 現場担当者が用意したようです。 何だか、こういった配慮って、大事にしたいですね。 現場は、昨日まで正月休み。 資材は置いてありま...
-
車いすと暮らす家って?
- 2018年12月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日、家創りの打ち合わせでした。 午前中打ち合わせさせていただいた家創り。 一部設計を変更したいということで前回伺ったので、 どんな風に変更するのか、資料を準備して伺いました...
-
木構造の現場でのチェックポイントは?
- 2018年11月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 ちょうど、骨組みが出来上がっていて、 地震が来ても大丈夫な状況になっています。 木造の場合は、地震に対抗するために 耐力壁という壁を配置していきます...
-
鉄筋の検査。重要なのでしっかりと!
- 2018年10月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日行ってきた、とある家創りの現場です。 基礎の鉄筋が組まれているところ。 コンクリートを打つ前に、鉄筋が設計図面通りの 太さの鉄筋が、必要本数、必要なピッチで入っているのか等 を...
-
プレカットって?すんごい大事です!!
- 2018年10月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか真面目な感じのショットですよね。 それもそのはず。 昨日は、とある家創りのため、プレカットの打ち合わせした。 プレカット?? と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね...
-
耐震性に係る「床の重要性」
- 2018年9月26日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいなところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、法の規制がないこともあってデザイン優先で建...
-
耐震に係る『床の重要性』
- 2018年7月10日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいな ところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、 法の規制がないこともあってデザイ...
-
3-BOX 1800万円の家
- 2018年7月10日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所
耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいな ところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、 法の規制がないこともあってデザイ...
-
家の構造について大事なこと
- 2018年6月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、大阪を中心にして、大きな地震がありました。 大変な思いをされている方が多いと思いますが、 少しでも早く、日常に戻れるといいなと思います。 亡くなられた方もいらっしゃるようです...
-
軸組みのチェックポイントは?
- 2018年6月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日現場打ち合わせでした。 その中でも、特に、こちらの現場では、長い時間を過ごしました。 監督はじめ、関係者で集まっての打ち合わせ。 それは毎回ですが。。 昨日は...
-
竣工写真の一部を事前に公開です!
- 2018年5月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの竣工写真が手元に届きました。 こちらのブログでも、何度か登場しています。 狭小間口に立つ都市型住宅ですね。 間口が狭い上に3階建てなので、 縦長なプロポーションに...
-
建て方の後って、どこがポイントなの?
- 2018年5月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 先日建て方が済んだところ。 大工さんが順次進めてくれていて、 昨日は、ちょうど、中間で行う検査だったんですよね。 骨組みの中に...
-
骨組みの最終打ち合わせは重要なんです!
- 2018年4月18日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの骨組みについて打ち合わせしてきました。 骨組みといっても、家の構造をこれから考える という内容ではありません。 工事はすでに着工していて、基礎工事の真っただ...
-
「宅地造成等規制法」区域内の時は注意が必要!
- 2018年4月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、名古屋市役所へ行って 担当課と協議をしてきました。 「宅地造成規制法」 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 土地にアップダウンがあ...
-
「ベタ基礎が強い」ってホント??
- 2018年3月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 ちょうど建物の基礎を作っているところ。 上は木造の建物ですが、その場合でも 基礎はしっかりと鉄筋の入った鉄筋コンクリートなんですよ。 ...
-
新商品のタイルを見てみる!
- 2018年3月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ立ち寄りました。 タイル好きの私としては、 そこで過ごす時間は、たまらない感じなんですよね(笑) もちろん。 遊びに行ったわけじゃな...
-
開放感抜群の都市型住宅。工事進行中!
- 2017年11月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 名古屋市内の狭小間口に建つ 木造3階の都市型住宅です。 間口を感じさせない工夫を 盛り込むことで、開放感抜群な空間を実現予定。 外観は、ガルバ、塗り壁、レッド...