- キーワード 考え方>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
考え方 に関する建築家ブログ・事例
-
職人さんの意見。大事にしてます。
- 2016年4月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、現場DAY。 現在工事が進んでいる現場へ行ってきました。 まずは、今週から工事がスタートした現場です。 こちらの敷地は、地盤調査を実施したら、 補強が必要ということになりまし...
-
すんごい敷地ですけど。大丈夫!
- 2016年4月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 これだけすごい敷地は久しぶりと思うほど。。 東西に細長く、南側には、2階建ての家の壁が そそり立っています。 南側に庭、北側に...
-
狭小や変形地に家創りもよいですよ!
- 2016年4月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
先日「Homify」というサイトで、 三角形の敷地に建つ家を、大きく取りあげていただきました。 詳しくは、こちらへ。 https://www.homify.jp/ideabooks/475337 こういった、変形地や狭小地とい...
-
お互いを知ることって、とっても大事!
- 2016年3月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ここ数年、いろんな家創りで、 いろんなお客様と出会います。 いろんな家創りに関わらせていただく中で、 とっても大事にしていること。 それは、「お互いを知る」ことです。 当たり前だよ...
-
イベント参加から役所協議へ
- 2016年1月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、春日井市というところで開催されていた、 大きなイベントへ参加してきました。 「第三回 ママ文化祭」というイベントです。 想像していた以上に、たくさんのママさんとお子様が参加して...
-
ほんと、いろんな家創りがあるんです
- 2015年12月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家のリノベーションの打合せからスタートしました。 何回か打合せを重ねてきたこともあって、 間取りについては、ずいぶんと変更がなくなってきました。 昨日は、家具についての打合...
-
二つのキッチンメーカーを視察へ!
- 2015年12月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、家創りを考えてらっしゃるお客様御家族と一緒に、 キッチンを見るため、ショールームへ行ってきました。 最初は、トーヨーキッチンです。 金属のキラキラした印象は、トーヨーキッチン...
-
車椅子の方が安心して暮らすために
- 2015年11月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨年から今年にかけて、 車椅子を使われている方の 家創りに関わらせていただく機会がありました。 当時は、車椅子の通るスペースがなかったり、 トイレやキッチン、そして洗面や浴室まで...
-
しっかりと、じっくりと。
- 2015年11月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ここ1,2年ほど、朝30分ほどウォーキングをしているのですが、 昨日の朝は、とても珍しい光景を目にしました。 ちょっとわかりにくい写真なのですが、 実は、タヌキなんですよね。 猫じゃないで...
-
家創りにはいろんな方法があります!
- 2015年11月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか、とてもいい雰囲気ですよね。 こちらは、名古屋市内にある、とあるカフェ。 ゆったりとしたソファや、少し暗めに設定された雰囲気が、 とても落ち着いた時間を過ごせます。 昨日、こ...
-
手入れ‐1210‐
- 2015年10月13日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
手入れ‐1210‐ 長男と2人旅に行ったのは昨年の6月。4年生の時でした。 今回は娘との2人旅。現在小学2年生です。奈良県最南端にある、七色ダムへ。 娘は、起きている間に帰ると、タタッと走って...
-
「松虫の長屋」‐10‐アドリブのジャムセッション、それが現場監理だ
- 2015年10月2日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「松虫の長屋」‐10‐アドリブのジャムセッション、それが現場監理だ ..................................................... 急遽、母校の文化祭に参加することになりました。 10月3日(土)13:00-15...
-
建て替え→リノベーション
- 2015年9月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの打合せでした。 こちらの家創り。 昨日の打合せには、建て替えをした場合の 概算見積もりをお持ちして、今後の方針をお話という流れでした。 ご高齢のお客様なのです...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】
- 2015年3月16日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】・・・低炭素住宅について 最後に「低炭素建築物認定制度」という新たな取り組みにふれます。日本における住宅の省エネルギー施策はこれまで高断熱化、高気密化に...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】
- 2015年2月17日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱 前号までは基本的な自然力の利用についてふれてきましたが、この考え方をさらに進めたパッシブシステムが存在します...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】
- 2015年2月9日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】・・・アクティブとパッシブ 具体例を通してアクティブシステムとパッシブシステムを比較してみましょう。 たとえば太陽の光を利用する方法です。 最近話題の...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−2】
- 2015年2月6日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−2】・・・パッシブって何? 太陽光、風力、波力・潮力、流水・潮汐、地熱、バイオマスなど、自然界には利用できそうなエネルギーが様々と存在します。 この自然の力...