- キーワード 風>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
風 に関する建築家ブログ・事例
-
眠るための空間...。
- 2013年11月16日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
私の仕事場は、 東京都小平市というところにあります。 小平駅のすぐそばにあるのですが、 その小平駅の近くには、 広大な小平霊園が広がっていて、 駅の北側のかなりの部分が、 お墓ばっかりです…。 ...
-
WHITE BOX
- 2013年11月16日
- 岡本光利一級建築士事務所
私の仕事場は、 東京都小平市というところにあります。 小平駅のすぐそばにあるのですが、 その小平駅の近くには、 広大な小平霊園が広がっていて、 駅の北側のかなりの部分が、 お墓ばっかりです…。 ...
-
隙間にデッキテラス...S薬局
- 2013年11月13日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
室内と段差無しで出ることが出来る、 デッキテラスをつくりました...。 わずかなスペースですが、 部屋が格段に広く感じられます...。 どこの家でも、 割と簡単に使えそうな、 部屋を拡げる...
-
バリ島が大好きな夫婦の為のアジアンリゾート風住宅/風の家
- 2013年11月8日
- 森村厚建築設計事務所
室内と段差無しで出ることが出来る、 デッキテラスをつくりました...。 わずかなスペースですが、 部屋が格段に広く感じられます...。 どこの家でも、 割と簡単に使えそうな、 部屋を拡げる...
-
<吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>完成
上の画像は左半分が工事前、右半分が工事後となっています。 <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>完成しました。 今回は、一部リフォームだったので、お住みになりながらのリフォーム...
-
京都の家
- 2013年11月1日
- 一級建築士事務所パラレルスクエアデザインオフィス
上の画像は左半分が工事前、右半分が工事後となっています。 <吉川の子供部屋改造計画/Fuさんの家>完成しました。 今回は、一部リフォームだったので、お住みになりながらのリフォーム...
-
Taさんの家での食事会
<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の建てぬしTaさんが引っ越してだいぶ落ち着いたので、ということで食事会に招待してくださいました。実はリビング・ダイニングからの夕~夜の西側風...
-
格子の箱...H-House
- 2013年10月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
自分の家の中については、 あれこれ自由に出来ますが、 家の外の環境を、 勝手に変えることは出来ません、 当たり前ですが…。 周囲があまり好ましい環境でなかったり、 家々が密集して建っているときな...
-
木の箱...H-House
- 2013年9月25日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
積み重なった箱は、 壁だけではなく、底面に至るまで、 木の板で覆われています...。 外観を、木にしたのには、 いくつかの理由があるのですが、 その一つは、 この地域が、昔から、 木にゆか...
-
デザインを極めた黒い箱
- 2013年9月19日
- Coo Planning
積み重なった箱は、 壁だけではなく、底面に至るまで、 木の板で覆われています...。 外観を、木にしたのには、 いくつかの理由があるのですが、 その一つは、 この地域が、昔から、 木にゆか...
-
その時代の社会が出している音
- 2013年9月9日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
以前に、たまたま雑誌で読んだ、 細野晴臣さんのインタビューが、 とても面白くて、印象に残っていたのですが、 どこに載っていたのかわからなくて、 ずっと探していました…。 最近、なぜか、 突然、部...
-
建て替え後はこんな感じ...。
- 2013年9月5日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
法政大学55/58年館です...。 発表によると、 来年春には、 取り壊し、新しい校舎へと建替えるのだそうです...。 現在の55/58年館は、 ガラスのカーテンウォールの先駆的な建築で、 当時の先...
-
水
- 2013年9月5日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
名古屋、大雨になりました。 道路は川になって車は立ち往生してました。 電車も止まったしエレベーターも止まったし。 いろいろな機能がダウンしていきました。 こんな風景を見て思い出してたのは ...
-
駒澤大学耕雲館
- 2013年8月24日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
駒澤大学耕雲館です...。 設計した菅原栄蔵は、 「フランク・ロイド・ライト風」の設計、 とよく言われるようです...。 確かに、ところどころに、 そんな「風」はあるような気もします...
-
コンクリート打放し
- 2013年8月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
世田ヶ谷区民会館・区役所です...。 1959年・60年に出来た、 コンクリート打放しの建築なのですが、 実際に観ると、 かなりボロボロな感じに見えてしまいます...。 設計した前川國男...
-
130822
- 2013年8月22日
- 竹中設計事務所アシュ > ブログ一覧
事務所の休みが明けました。 明けたけど、変わらず暑いですね。 休みの間にちょっとばかり入院してました。 鼻のあたりをいじって 以前にも増して色男になった・・・訳でもなんでもなくて フツーに...
-
佐伯祐三のアトリエ
- 2013年8月16日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
画家、佐伯祐三のアトリエを観てきました...。 北側に大きな窓をとった、 三角屋根の、なかなか可愛らしい建築でした...。 ところで、かつては、 この、洋風の小屋のようなアトリエの横...
-
駅前の風景
- 2013年8月14日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
ニュータウンの駅前に出来た、 アミューズメント施設...。 20年ぐらい前、学生の頃に、 完成したばかりの、この建築を、 観に行ったことがありました...。 当時は、 周囲にほとんど何もなか...
-
都心の二世帯住宅
- 2013年8月13日
- 有限会社ビィデザイン
ニュータウンの駅前に出来た、 アミューズメント施設...。 20年ぐらい前、学生の頃に、 完成したばかりの、この建築を、 観に行ったことがありました...。 当時は、 周囲にほとんど何もなか...