家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 積み木のイエ(スキップフロア)

    高さ制限の中で工夫を凝らし作った「4層2階建て」の住宅です。写真のリビングは1階、左の階段を上がった部分が中2階、正面の階段を上がった部分が2階となります。3層2階建てにすることで、床下収納、ロフトな...

    2017年2月15日

  • 自分たちの好き!って大事です!

    昨日、とある家のリノベーションの打合せがありました。 実は、前回の打合せの最後にお願していたことがあって。 外観デザインで、これが好き!というイメージを 探しておいていただく。 おおよ...

    2017年2月12日

  • 創造力は想像力

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 寒さが厳しいですね。 春はまだまだでしょうか…。 早く暖かくならないかな…。 普段から喘息持ちの為365日抗アレルギー薬が手放せない私。...

    2017年2月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • リノベーション。順調に進行中!

    昨日、とある家のリノベーションの打合せへ。 工事がスタートしていて、 前回、色や柄をしっかり決めていただいたのですが、 未決になっていた項目を確認しながら 決定していただきました。 その...

    2017年2月11日

  • ひかり階段のある家

    1階リビングでも明るい広々と空間を作るために、中央に大きな吹き抜けを配置し採光を確保しています。さらに庭まで視線の抜ける大きな窓を配置し広がり感を演出、庭と一体となった暮らしをご提案しています。 ...

    2017年2月10日

  • 美しい収納家具と。

    昨夜は収納家具のMolteni&Cの新作発表会を中心に、3件の展示会などに行ってきました。 1件目はスパイラルホールにて本日(2/10)まで開催されている「ててて見本市2017」へ。 ワクワクする...

    2017年2月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • いろんなショールームで体感へ!

    昨日、いくつかのショールームをハシゴしてきました。 もちろん、遊びじゃないですよ(笑) 最初に行ったのは、クリナップ。 数カ月前にショールームが新しくなったのですが、 実は、昨日が初めて...

    2017年2月10日

  • 収納と電気配線図

    中野区K様の収納コンサルティングの2回目の打ち合わせを前に、電気配線図についてもご質問をいただきました。 「収納」と「電気配線図」 あまり関係がないように見えますが、とても大切なポイントです...

    2017年2月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • ガラスブロックの家

    敷地形状からか、1階は暗い、よって2階リビングという提案が一般的です。 しかし、1階個室群はいっそう暗くなるうえに、リビングを通らずに個室に入ることができる点も気になります、家族のコミュニケーションの...

    2017年2月5日

  • ペットの居る空間づくり

    先日、愛犬家住宅コーディネーターの試験を受験しました! 私の年末年始は、お客様の納品と勉強漬けでした笑 なんとか合格出来ました 今までで合格した試験は⬇︎ 福祉住環境コーディネーター2級 宅...

    2017年2月3日

  • リノベーションの際の収納コンサルティング

    昨日はリノベーションの工事が進行している中野区K様のお宅へ収納コンサルティングにお伺いしてまいりました。 すでに間取りも確定して、工事も進んでいる中でsuzukuriを見つけていただき、ご依頼をいただ...

    2017年1月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • ブラックウォールナットの経年変化

    ちょっと変わったご相談だったのです。 「テレビボードと壁の空いている隙間に棚をつけたいのです。」と。 なるほど。 そして、シンプルな形で、壁を見せたままで、というお話でしたので、背面が石張りと...

    2017年1月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • いろんな家創りが進行中!

    とある家創りの現場です。 こちらの家は、間口が3.64mありません。 それで、3階建てなので、すごい縦長なプロポーション。 とっても厳しい法規制の中で建っています。 工事はほんとに大変です...

    2017年1月29日

  • いろいろショールームを視察!

    昨日、打合せの合間を使って、 いろいろとショールームを廻ってきました。 こちらの写真は、外壁仕上げ。 アイカ工業のジョリパットという仕上げの見本です。 色の種類は豊富で、柄(パターン)...

    2017年1月28日

  • 機能性を持たせる壁面

    先週末、O様邸のリフォームが無事にすべて終了しました。 最終的には修繕リフォームもメインになり、巾木の交換やドアノブ、ドア材の剥がれ補修、網戸の取り付けなどなど、細部にわたって日頃の「なんとな...

    2017年1月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 外国のファブリック

    こーゆーファブリックが好きです。個人的なことを言うと。 ナショナルインテリアさんの発表会のときに撮っていた写メ。 実はこの日はろくに生地も見てない感じで、ショールームの中でワインを飲みまくり、...

    2017年1月23日

  • ショールームで家具のコーディネートを勉強/青山ハイブリッドに参加

    昨年12月に、青山ハイブリッドに参加してきました(o^^o) 青山ハイブリッドとは、複数の高級インテリア・ブランドによる合同プロジェクトで、参加ブランドのショールームと青山スパイラルで開催されました。 ...

    2017年1月16日

  • 想いの本質を見極める!

    爽快な青空ですよね!! 昨日は朝起きたら、完全な雪景色。 しかも、まだ雪が降ってる状況でした。 それが、午後になったら、この天気。 空気が澄んでいるせいか、 空の青さが、とっても美しか...

    2017年1月16日

  • スタートしました。シャキッ!

    2017年、業務スタートいたしました。 正月休み長すぎましたかね(苦笑) 改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 現在進行中物件です。 千葉県 F様(寝室) 東京都 K様(リビング...

    2017年1月10日

  • 「シャンパンバブルホワイトと薔薇と紅茶と犬と猫」茨城県稲敷郡M邸

    平屋の戸建住宅をリフォームさせていただくことになりました。 和室2部屋と、LDKという間取りでお住まいになっていたM様。 このたびのリフォームでは、暮らしやすく、機能的で、 それでいて、インテリ...

    2017年1月10日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家