家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • インテリア小物

    10年近く前だったかなぁ、どこかのショールームからご依頼をいただきまして ちょっとしたインテリア小物の飾りつけをしたことがありました。 キッチンとかトイレとか。 ダイニングテーブルの上とか。 何...

    2016年5月2日

  • 資料の作成に集中!

    昨日は、午後から結構な時間をパソコンに向かって、 デスクワークをしていました。 GWということもあって、 誰からも電話が入らないので、 ビックリするほど、集中できてよいですね。 実...

    2016年5月2日

  • 目指す姿を共有する!

    昨日は、とある家創りのため、 LIXILのショールームからスタートでした。 名古屋のショールームは、21日にオープンしたばかり。 オープンしてから初めて、行ってきました。 とにかく、大...

    2016年5月1日

  • ナラ板目とステンレスバイブレーションのアイランドキッチン

    今月はじめにお引き渡しが終わったOさんのところにあらためてご挨拶に伺ってきました。 ちょうど昨日はご友人の方々が集まってみんなでこのキッチンの囲んでくれたのだそうでその時の写真...

    2016年4月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「旅するLOUIS VUITTON展」で収納を学ぶ

    こんにちは、オーダー収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ゴールデンウィークに突入しましたね! 私の周りは近場で楽しむ方が多いように見られますが、今年のゴールデン...

    2016年4月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • これからも、ずっと。

    昨日は、昨年度に竣工した家の記念写真の撮影に 立ち会ってきました。 いつもお願しているカメラマンMUUさん。 お客様の、とってもいい表情を撮影できる方なんです。 家の写真も大事なので...

    2016年4月30日

  • 契約書について

    ファイルを選択追加 時々ブログでもつぶやいているかもしれませんが 私は個人的にストライプ柄に(無意識に)惹かれているようでして。 なんだかんだとご提案の中に入れていることが多いようです。 こ...

    2016年4月29日

  • Black Cup-board

    今日からゴールデンウィークということで、工房も今日からはお休みに入ります。 今日はノガミ君が担当したSさんの食器棚の納品がありましたので、私とノガミ君とコバヤシ君の3人だけの出社。 ...

    2016年4月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お客様らしさの実現へ向けて!

    昨日は、とある家創りの現場へ。 お客様、現場監督と待ち合わせ。 工事の進み具合を確認いただくと同時に、 いろいろ確認事項を確認していただきました。 写真の通り、家はずいぶんと仕上が...

    2016年4月29日

  • 久しぶりの建具製作

    先日、本棚とデスクを設置させて頂いたKさんのところに今日は建具の取付。建具って1枚の板なのですが、なかなか作るには工夫が必要なので、いつも依頼を受けるのに少し足踏みしてしまうのです。 です...

    2016年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 画像加工

    ファイルを選択追加 もうずっとphotoimpactというソフトで画像処理をしていたのですが PCを買い換えたタイミングでようやくphotoshopを導入しました。 はじめてのフォトショです。 慣れないソフトで何...

    2016年4月28日

  • プロセスを愉しむ。

    昨日は、こんな風景の中、ドライブ気分で大移動の日でした。 この季節は、山のグリーンが目に優しいので、 移動中も、何だか癒されますね。 窓を開けながら運転してると、 山の匂いがとて...

    2016年4月28日

  • マイ車いす新調

    仕事柄、障がいのある方の住環境をサポートさせて頂く際、私自身で車いす動線や勾配を車椅子に乗ってチェックすることがあります。 健常者なので障がいのある方よりバランス感や腹筋を使った操作が出来てしま...

    2016年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • シェー

    ファイルを選択追加 きらびやかなシャンデリアも好きですが こういう少し落ち着いたシャンデリアも好きです。 傘(シェード)がついているデザインが、個人的には惹かれます。 そんなつぶやきからの水...

    2016年4月27日

  • 実物をみながら。じっくりと!

    昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームへ行ってきました。 パナソニックからスタートです。 その中でも、まずは、床や建具の色から決めていきます。 黒のような木目から、白を...

    2016年4月27日

  • お引渡し ~ 軽井沢Mさんの家

    軽井沢Mさんの家。 お引渡し。 気持ちよいお天気のなか、お引渡しをしていまいりました。 軽井沢もいよいよ春です。 やっぱり平屋はいいですね。 機能性はもちろんですが、 造形的にもプロ...

    2016年4月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 耐震診断・耐震改修のタイミング

    熊本地震では、倒壊した家としなかった家が顕著に分かれました。 九州では耐震診断・耐震改修工事の普及率が低かったことが悔やまれますね。 各自治体では耐震診断費・耐震改修工事の補助制度があるとこ...

    2016年4月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 侮れません!プライベートブランドの雑貨

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 爽やかなお天気が続いていますね。 まだまだ避難生活を余儀なくされている方々に少しでもホッとする時がきますように! さて最近大型量販...

    2016年4月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • シンプルに。自分の好きを。カタチにしていく。

    昨日は、とある家創りのため、 CUCINAのショールームへキッチンを見に行ってきました。 ずいぶん前に行ってきりで、久しぶり。 何だか、とても新鮮な感じ。 営業の方についていただいて、 ...

    2016年4月26日

  • 敷地を見てきました ~ 軽井沢YTさんの家

    軽井沢YTさんの家。 敷地を見てきました。 お天気にも恵まれ、 さわやかな昼下がりといった感じで、 気持ちのよいときを見ることができました。 南側のお宅がちょっと気になりますね・・(...

    2016年4月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家