家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 気持ちも新たにリフォームという選択☆2

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 前回全体の計画のお話をアップさせて頂いたN様邸。 発注していた家具がやっと納品されました。 これで家具の納品は全て完了! 今回は箱...

    2015年6月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 意匠的な壁

    先日ご紹介したH様のお部屋、引き続き~。 最初におじゃましたとき、リビングのドアを開けると このような間取りが視界に入ってきました。 右手側がダイニングスペース、左手側がリビングスペース。 ...

    2015年6月24日

  • お引渡し ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 お引渡し。 パントリーに入って、あれこれ取り扱い説明。 そこだけ人口密度が高くなってます(笑) それにしても、 梅雨の晴れ間の気持ちよい日に、 お引渡しすることができ...

    2015年6月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 今日はいろいろと忙しく、最後は足立区のMさん

    カナイ君とノガミ君は、朝から足立区のMさんのところまで取付に出掛けてもらっていて、先ほどようやく戻ってきました。 「取付、大変だった?」 「大変でした。」 「やはり大変だったね。」 真っ白な...

    2015年6月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 竣工写真「インテリア編」~ 熱海Oさんの家

    熱海Oさんの家。 インテリア編。 Oさんの家は、 「熱海の街が見えて、海が見えて、山が見える」 そんな場所に建っています。 設計のポイントになったのは、やっぱりこの景色! ですが、3階まであがら...

    2015年6月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • グリーンのドア。

    特注でお願いしていた建具が、現場に搬入されました。 ちょうど配送のときに居合わせた私は 早く開けろや見せろやと、せっかちでございます(笑) 忙しい職人さんの手を止めて、梱包をあけてもらうと・...

    2015年6月1日

  • 福祉用具新商品発表会へ

    昨年に続き、2015国際福祉機器展でも展示される予定の「セキスイホームテクノ㈱」さんの新製品発表会へお声掛け頂き、拝見してまいりました。 より進化したwellsバス セキスイさんのユニットバスの最大の...

    2015年5月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 箱根。

    女3人で、温泉旅行を楽しんできました。 阿佐ヶ谷で行われました「3人のインテリアコーディネーター展」の打ち上げというわけです★ せっかくなのでホテルインテリアチェックをいたしました、ってその話は...

    2015年5月18日

  • クルミのカウンターと白い塗装の吊戸棚

    Kさんのところに食器棚をお届けに門前仲町まで。運よく雨は止んでくれまして、きれいに仕事は終わりまして、無事に取付完了。今回は、リビングダイニングから見える吊戸棚は明るい感じで白く塗装をして...

    2015年5月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 施工事例アップ。

    目の保養(笑) かわいいよねー。 タッセル。 カーテンを束ねるためのもの。 なんかほら、シャラシャラしてますでしょ。 だからカーテンプランのときにご提案をすると 「うちの猫が狙って...

    2015年5月14日

  • お祝い会。

    カーテン縫製業界の人気者、G氏の祝・社長就任パーティが大阪でありました。 G氏といえば、クロスポイントでご登場いただいておりますので jayblueのブログ読者の方はご存じの方も多いかと!(笑) (岐...

    2015年5月13日

  • 北へ東へ

    所沢の東、志木市のFさんのところまで打ち合わせに行くことになっておりましたので、なかなか子供達を遊びに連れて行けないなあと思い立ちまして、家族みんなで出かけることに。圏央道がつながったこともあっ...

    2015年4月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 最近のトイレ事情

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 リフォームの仕事関係でメーカーさんのショールームに行く機会が多くありました。 国内大手3社、LIXIL、TOTO、Panasonic それぞれにウリがありス...

    2015年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ガラスが入りました!~那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 ガラスが入りました! Fさんの家のポイントのひとつ。 キッチンを中心に、右がリビング、左がダイニング という感じで、L型にレイアウトしています。 キッチンに立つとこういう見え方...

    2015年4月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 不要。

    こちらはH様のリビング。 家具やカーテンは揃いましたが ラグマットの入荷を2か月・・・ひたすら待っております~。 入荷待ち、というのはよくあるのです。 2週間でも待てない方もありますし、 ...

    2015年3月13日

  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用した新築について』By中西

    省エネ住宅ポイント制度を利用した新築について 先週、先々週金曜日の続きになりますが、省エネ住宅ポイント制度は新築にも適応しています。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する...

    2015年3月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用してお風呂を新しくしませんか』

    先週の金曜日は内窓の話でしたが、今日は省エネ住宅ポイント制度を利用したお風呂やトイレなど住宅設備の話をしたいと思います。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エ...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 男の隠れ家ルーム

    さて、そんなわけで私が担当した103号室。 各部屋の説明をしたいと思いますー。まずは「男の隠れ家ルーム」と題した約6畳のこの部屋。 天井までいっぱいに取り付けた造作家具収納と、 壁面のフカフカとし...

    2015年2月25日

  • ベンチのようなテレビボードのような

    カナイ君とコバヤシ君が海を渡って、家具を取り付けてきました。 市原のYさんのところに辿り着くまでは、お天気が荒れるとか、春一番が吹くとか、ラジオから良からぬお知らせが流れておりましたが、二人はき...

    2015年2月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用して今年こそ結露とさよなら』

    5年前にも施行したエコポイントが一部内容を変更して「省エネ住宅ポイント」として復活しました。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化のため、エ...

    2015年2月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家