家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 打ち合わせとか。

    これはN様へお渡しした最初の打ち合わせの資料。 さて、どんなお部屋になりますかしら、お楽しみに! というわけで、 次々にご依頼をいただいておりますのでおかげさまで次々にプランを作って 楽しま...

    2015年5月26日

  • お祝い会。

    カーテン縫製業界の人気者、G氏の祝・社長就任パーティが大阪でありました。 G氏といえば、クロスポイントでご登場いただいておりますので jayblueのブログ読者の方はご存じの方も多いかと!(笑) (岐...

    2015年5月13日

  • ぼんやりと。

    4月だというのに季節外れの雪がチラつきました。 そんな日の現場は、めちゃめちゃ寒くて 震えがとまらなくなりますって。 (わかっているんだから厚着していけばいいものを、 ついつい「4月だから...

    2015年4月9日

  • 心に沢山の荷物を抱えていませんか?

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 片付ければ心もスッキリ!という言葉、良く耳にしますよね。でも、その片付けが出来ないんですよ!!と思われている方が多いと思います。かつて私がそう...

    2014年9月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • つぶやきシロー

    おかげさまでいろいろと忙しくさせていただいております。 あるときは、カーテンのつり込み、あるときは工事現場へおじゃま。 ・・・とか。 あるときは、カーテンのショールーム。 むかって左の白...

    2014年9月12日

  • 第4回 アートケイ ●後藤浩明氏「越え続ける」

    三宅:後藤さん。こないだはありがとうございました(※1) 一緒にお仕事が出来てうれしいです。 後藤:こちらこそありがとうございました。 現場・お客様と直接お会い出来たり、楽しい仕事が出来てとっ...

    2014年8月7日

  • 割れ窓理論。

    2014年になってから、 そういえばめっきりご無沙汰になっているものがあります。 読書。 ・・もうね、全然読んでいません。 本っていうのは、時間があるとかないとか忙しい忙しくないってい...

    2014年5月12日

  • 30代で住まい作りをお考えの方に、-8つのポイントー

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

    2014年3月31日

  • 世界で最もクールでエクセレントな設計のオフィス環境を持つ12社

    世界をリードしている革新的な企業のオフィスには、個性的で自由なデザインの空間設計が多い。今、世界ではいかにして社員が働きやすく居心地のいいオフィスが作れるか、というのが重要視されている。ただ単に仕...

    2014年1月16日

  • ツイッターグローバル本社の個性的なオフィス空間と開放感ある屋上庭園

    先日、ニューヨーク証券取引市場に上場した米ツイッター(Twitter)社。米IT業界では2012年のフェイスブック(Facebook)に次ぐ大規模上場ということで、世界中から注目が集まった。 既に上場を果たしているヤ...

    2013年12月24日

  • 良品計画から「自分でつくる」シリーズのクリスマス限定商品5種が発売

    ハロウィンが終わると、次の大きなイベントはクリスマスですね。 無印良品を企画、開発する株式会社良品計画が、クリスマスに向けた期間限定の「自分でつくる」シリーズのクリスマス限定商品5種を発表しています...

    2012年10月26日

  • 言いたいのに言えないこと、伝えたいのに伝わらないこと。

    昨日夜間に、所属している日本インテリア協会の定例会がありました。 電車の時間などで、自宅についたのが夜の12時半でしたので、 今日の朝、子供のお弁当作りにバタバタ・・・・。 子供を送り出した後、...

    2012年10月5日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家