家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 日曜日は相模原でイベントです。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 今週末日曜日は相模原のTOTOショールームでイベントが行われます。 そこでお片付け相談会で参加させて頂きます。 HAPPYママフェスは地元のハタノ...

    2015年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • お片付け相談会@町田終了!

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 6月1日に町田でお片付け相談会を開催致しました。 日本ライフオーガナイザー協会が開催したチャリティーイベントに関連し、オーガナイザ...

    2015年6月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ホームページが新しくなりました。

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 4月公開予定がズレる事2ヶ月… やっと公開する事が出来ました! 今回、お仕事に対する思いを盛込みました。 又、サービスの内容と価格を...

    2015年5月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 気持ちも新たにリフォームという選択☆1

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 リビングのリフォーム現場の工事が完了しました。 お客様との出会いは昨年末。 一通のメールからでした。 リビングダイニングのクロス替え...

    2015年5月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 無理なく花と緑を!

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 フラワーショップやホームセンターには色とりどりの花が種類も豊富に並べられていますね! 今の季節は野菜の苗も沢山売っていて、 「植えたいな~...

    2015年4月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 最近のトイレ事情

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 リフォームの仕事関係でメーカーさんのショールームに行く機会が多くありました。 国内大手3社、LIXIL、TOTO、Panasonic それぞれにウリがありス...

    2015年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 自分の片付けボーダーラインを知る

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 3月は仕事がら重なりかなり頭がパニック状態!フリーの身としては大変ありがたいお話なのですが、全く家事ができない!状態に陥りましたあせる 元...

    2015年4月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • レジデンシャルオーガナイザーとして活動をスタート

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 年末にバタバタと課題の提出、プレゼンがあったその資格。 レジデンシャルオーガナイザーに合格致しました! レジデンシャルオーガナイザーとは...

    2015年3月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 新学期に向けて、子供の出来るを助ける

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 もう10日ほどで今学年も終わりです。 我が家には小学校3年生の娘がおります。 つい先日小学校入学したと思っていたのにもう高学年の仲間入りとは…...

    2015年3月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 震災から4年

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 3月11日…。 あれから4年がたつのですね。 あの日、お客様のお宅から戻る車の中でした。 目眩?と思いながらすこし走った交差点、地面が波を打つ...

    2015年3月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 春の模様替え

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 少しずつですが春を感じられる瞬間も増えてきましたね。 春、カーテンやラグを替えたい!というご依頼が増える時期でもあります。季節問わず模様...

    2015年3月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • パルシステムさんで講座をさせて頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先週、八王子にてパルシステム組合員さん向けの講座をさせて頂きました。 人数は20名程の受講者様。 ワークありの講座で楽しく和気あいあい!の1時...

    2015年3月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • お片付け相談会でシニアの方からこちらがパワーを頂きました!

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 昨日は町田アクティブシニア情報館でのお片付け相談会でした。 シニアのお片付け相談をさせて頂いたのですが、皆さん本当にアクティブ!! ご自身...

    2015年2月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 親のコト☆片付ける心得3

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 地方に両親の実家があります。いわゆる空き家なんです。あせる 既に40年以上の築年数、ごっつい倉付叫び大雪や台風ではハラハラします。処分といって...

    2015年2月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • やっぱり春にはスッキリ片付いた素敵なお部屋がいいな

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 昨日の祝日皆様どのように過ごされましたか? 私は娘のクッキー作りのお手伝い。 バレンタイン、パパとにいにいとダディとマミィ(我家ではおじいち...

    2015年2月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • もったいないにはその先がある

    ちょっと遠出続き…。電車の移動は読書やブログを書くのに最適です。 全国の受験生のみなさん落ち着いて試験にのぞんで下さいね。 住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 シニアの方だけ...

    2015年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ライフオーガナイズで親の家を片付ける

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 暖かかったり寒かったりと体調を壊しやすい気候ですね…まだまだインフルエンザも流行しているようです!気をつけて下さいね。 さて先日、ライフオ...

    2015年2月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 親のコト*片付ける心得2

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 毎日寒いですね~。 皆様インフルエンザ大丈夫ですか? 娘の学校では年末にピークは終わり、現在インフルエンザの児童は0ゼロです。 我家は高齢...

    2015年1月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • エネルギーを頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先日素敵なイベントに参加させて頂きました。 内閣府共催「企業×女性起業家マッチングイベント」&「J300 in Tokyo 2014」、 ~ビジネスにも運命の...

    2015年1月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 親のコト*片付ける心得1

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 最近雑誌や本、テレビにまで親の家を片付ける!という特集をよく目にします。 それだけ多くの方が直面している事なんでしょう。現に私自身も3年前に...

    2015年1月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家