家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 「SEIUNDO」‐1‐プロローグ

    「SEIUNDO」‐1‐プロローグ   2004年11月、株式会社SEIUNDO(当時は青雲堂)の1階に、RED-Labがオープン。  プロクリエーターへ印刷物を提供する小さな店舗で、赤をメインカラーとすることを提案した。 ...

    2016年2月5日

  • 【日本橋-川辺の家】掲載されました

    homifyのマガジン欄に 【日本橋-川辺の家】が掲載されました。 [日本語版] [韓国語版] 『川沿いの小さな敷地。広がりを感じる空間へ』というタイトルです。 【日本橋-川辺の家】 ■概要 都心の...

    2016年1月19日

  • 役と厄が鍛えてくれる‐1236‐

    役と厄が鍛えてくれる‐1236‐  今朝は、ポートアイランドへ行く用事がありました。  JRなら「三ノ宮」、阪急、阪神なら「神戸三宮」。  Yahoo!路線は本当に便利ですが、駅名がヒットしない時は「...

    2016年1月8日

  • 伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐

    伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐  昨晩は、Ohanaのクライアントから声を掛けて貰い、京橋へ。  忘年会でした。  その席で「日記、楽しみにしてるよ」と4人程に言って貰いました。  何を書...

    2015年12月29日

  • 受賞:サンワカンパニーデザインコンペ

    当事務所が設計した大阪市天王寺区のオフィス(要はうちの事務所)が、サンワカンパニーデザインコンペで「商業施設部門・最優秀賞」を受賞しました。 東京・南青山で行われた授賞式・講評の様子。建築家の...

    2015年12月19日

  • インテリアショップとか

    MAGISのような、こういうポップなものが 実は昔から好きだったりします。 フランス発のギャラリー「YELLOWKORNER」とコラボしてやっている エキシビションが見たくて 青山のショールームをのぞいてきた...

    2015年12月9日

  • 幽斎

    ステンドグラスのような格子に彩られた和のオーベルジュ 和の象徴である格子を幾何学的に組み込むことで、土壁、和瓦と融合しながらも印象的な外観をつくる。 飲食スペースからの眺めはどこも天橋立の内海(阿...

    2015年11月27日

  • ハルチィカフェで食べられるシュシュさんのパン

    まだどんなパンをオーダーしようか迷っているのですが、男の人でもおなかがいっぱいになるような具材たっぷりのパンを5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)のカフェ開店期間中に販売しようと思います。 ...

    2015年11月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「妖艶な紫色の寝室」東京都東村山市I様

    (ベッドの下の、ネコちゃんがかわいすぎる!!) 戸建住宅をご購入のI様。 インテリアコーディネートのご依頼をくださいました。 寝室のご要望はシンプルでした。 ●ベッドは欲しい。 ●紫とワイン...

    2015年10月30日

  • 秋分の日によせて

    こんにちは!片付く収納家具とインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 明日からシルバーウィークですね!お天気も良さそうでよかったです。 連休中はずっとお仕事なので、先日、一...

    2015年9月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 異例の事態

    台風一過になるはずの先週の木曜日。 大雨による鬼怒川の増水による茨城県常総市での堤防決壊。 まるで東日本大震災での津波を思い起こさせる被害で思わず悲しい思いになりました。 そして翌日にも栃木県で...

    2015年9月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 市長はひとりで行くのか、みんなで行くのか‐1197‐

    市長はひとりで行くのか、みんなで行くのか‐1197‐  午前中、橋下市長、松井府知事が、維新の党を離党するという発表がありました。  一昨日、市長選出馬の意思を固めたと報道があったのは柳本顕大阪市議...

    2015年8月28日

  • 横浜と福士蒼汰くんち

    昨日は打合せで横浜へ 行き帰りとも首都高6号向島線を通るのですが、何気に月9「恋仲」のドラマを観ていたら、福士蒼汰くん主人公の住まいは、いつも首都高6号から隅田川沿いに見る雑居ビル群だと分かりました...

    2015年8月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 泣く

    泣いている顔。 フォルナセッティのパネル。 この前、息子に聞かれました。 「卒業式も、謝恩会も、お遊戯会も、運動会も。 他のお母さんたちは感動して泣いているのに、 うちのママっていっつも泣...

    2015年8月4日

  • 栗橋の家

    周囲が空地のため環境の変化に影響を受けないように閉じた箱から発想をスタートさせました。 中庭、壁の開口、吹抜け、ルーフバルコニー等を組み合わせることで明るく熱効率のいい居住空間を実現しました。 多...

    2015年4月27日

  • 土木とトンネル

    月曜日は神奈川県に行った帰りに、開通したての中央環状線を走ってみました トンネル工事は「建築分野」ではなく「土木分野」なので、造成方法などはよく分かりませんが、路面に使われている特殊アス...

    2015年3月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • おぉ、オヌマの高橋さんから脚の写真が届いた!

    よいね、格好よい! ここからパイプが渡されて色が入ると男性らしいプロポーションから、女性のような繊細なプロポーションになってくるかな。 さて天板はどのような柄があうだろうか・・。

    2015年2月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • テーブルの美しいデザインとは

    「クレミル」に来てくださったMさんから頂いていた宿題。 この冬休みにあれこれ考えていた形は、形状は簡単に見えても構造に難がありそうで・・、と、ついにまとまらず、 年明けから、プルーヴ...

    2015年1月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@板橋のYさん

    今日はコバヤシ君、ノガミ君と板橋のYさんのところまでターンテーブルなどの機器を収納するキャビネットと食器棚を取付に。 ところが私は風邪で体調がすぐれないので、 搬入、取付は2人にお任...

    2014年12月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • THE HOUSE TOYO KITCHEN STYLE グランドオープン

    天空のショールーム THE HOUSE TOYO KITCHEN STYLE 11月22日(土)GRAND OPEN 世界最大級800坪を超える プレミアムキッチンとインテリアの ショールームが11月22日に名古屋にオープンしました。 ...

    2014年11月23日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家