家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 足腰を鍛えるのは住まいも同じ 【日本の住まいの鍛え方 10】

    名古屋のインテリアデザイナー/コーディネーター  わくわくインテリア宣伝部長の松本佳津です。 本日より就任いたしました~(笑) 日本中にインテリアの愉しさ、 デザインのチカラを広めていきたいと思いま...

    2013年6月17日

  • 完了@所沢のUさん

    Aさんのお宅をあとにして、そのまま所沢まで。遠いぜ! icaaさんからの頂いていたUさんの工事の最終日です。 先日、村上君と鈴木君が玄関収納の設置をしてくれたので、その確認と、テレビボードの...

    2013年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 所沢のUさんのところへ再び

    もうすぐお引き渡しのUさんのご新居。 現場は仕上げの工事で細かい作業をこなす職人さんが出入りしています。 私たちもキッチンを仕上げて、テレビボードを進められる部分進めて、あとは来週に玄関収納...

    2013年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 洗面台完成

    前回の洗面台途中のが完成しました アールの壁に向って間接照明をあててみました 正面の鏡の裏は収納になってます ふんわりと柔なかな空間になりした 広いトイレなので手洗いもそれなりに設えました

    2013年6月4日

  • LDK...H-House

    H-House。 屋内・屋外を問わず、 光と風を通す、目隠しの格子で囲って、 一つの大きな空間にしてあります...。 中心には、 キッチンと、 この空間の周囲で使うと思われる、 ほとんど...

    2013年6月3日

  • インテリアも見た目にこだわろう 【日本の住まいの鍛え方 8】

    昨夜はステキなお店でのお食事。 とっても美味しいのは味だけでなくインテリアもとっても大切なんです。 インテリアも見た目にこだわろう 日本の住まいの鍛え方 8 カラダがシェイプしてくると鏡の前でい...

    2013年6月3日

  • 取付@大船のAさんのオーダーキッチン

    今日で5月が終わり。だけれども、Uさんの玄関収納やテレビボード、今日取り付けてきたAさんの食器棚が6月に持ち越し。 完成目指して、毎日頑張るのです。 今日のAさんのキッチンは、ナラ材で作って...

    2013年6月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 所沢のUさんのキッチン

    icaaさんからお話を頂いていたUさんのキッチン。 シンプルなキッチンだからと思っていたのに、かなり逃げをギリギリに見て作ったら、ステンレスカウンターが入らなくなっちゃって、いろいろと手間取ってしまっ...

    2013年5月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 下駄箱の収納スペースが足りない悩みを解決してくれるシューズラック

    玄関での最大の悩みごとと言えば、何と言っても靴の収納ではないでしょうか。特にマンションや賃貸住宅ともなると、下駄箱の収納スペースが足りない場合が多く、シューズが玄関に溢れがちです。毎日使う玄関を使...

    2013年5月27日

  • 整えて

    アイランドキッチンが、すっかり私たちのキッチンになっています。 Tさんの依頼はちょっと変わったものでした。 ご新居に引っ越すにあたって、「カウンター下収納を作りたい。」と言うのが、そもそものス...

    2013年5月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 一年点検

    奈良県生駒市U邸。工務店さんと竣工後一年点検にお伺いしました。外は暑かったですが、リビングにいると心地いい風が吹き抜けていきます。 問題箇所の手直しと、新たに棚板をいくつか増設しまし...

    2013年5月25日

  • 収納棚...H-House

    H-House。 限られたスペースを、有効利用するために、 わずかなスキマを利用して、 あちらこちらに、 収納棚を設置しています...。 通常は、 壁の中の、単なる空洞になる部分ですが、 ...

    2013年5月19日

  • 動的な流れを感じる空間

    住まいの空間の基本はイメージとして「流れる」です。 何かが溜まる、止まるような空間の構成は避けるべきです。 風が流れる 空気が流れる 人が流れる(行き交う、優れた動線) 出し入れしやすい収納(モ...

    2013年5月15日

  • リビング・ダイニング...H-House

    H-House。 リビング・ダイニング付近...。 壁面や、キッチン廻りを利用して、 収納を確保しています...。 収納の扉や壁は、 色を合わせて、 一塊の箱のようになっています...。 さらに、その箱...

    2013年5月15日

  • ガーデンチェアとしても便利なテーブル付きスツールのバシリア チェア

    スイスのアトリエ ALINEAは、バーゼルにある公園の125周年を祝うために、小さなテーブル付きのスツール「バシリア チェア(BASILEA chair)」を生みだしました。 公園という公共の場でありながらも、バシリ...

    2013年5月15日

  • 造作家具

    barrack DECO design(バラックデコデザイン)の金谷 律子です。住宅から店舗まで幅広い物件のインテリアコーディネートを手がけております。 トイレ手洗いスペース 少し変形のトイレ手洗いスペースコーナ...

    2013年5月15日

  • サロンコーディネート

    ご自宅をサロンとして使用される戸建てのインテリア計画をすすめています。 今回は、オーダーする家具も多いので、出来上がり次第、少しずつ搬入するカタチをとっています。 インテリアイメージは、エレガント...

    2013年5月13日

  • 収納は整理整頓ができる人のためにある?

    ご要望で多いのが収納の充実です。あればあるほど良いと言われます。 収納率という定義があり、簡単に言えば延べ床面に対する収納部分の比率です。一般には8%程度ですが理想は12%程度と言われています。 ...

    2013年5月11日

  • 収納...H-House

    H-House。 奥の、隠れている場所が、 キッチンです...。 見えている扉の中は、 全て、収納です...。 収納に囲まれているようなものなので、 いろいろなモノは、 問題なく、収まると思います...。 ...

    2013年5月10日

  • お部屋の空間活用に多機能本棚があれば自転車だって収納できる

    多機能本棚のFusillo は、一本一本のオーク材を並べ、まるで一枚板のように設計されております。 中心は回転するようになっているので、書籍を支えるブックエンドとしての機能を果たしてくれます。また、下...

    2013年5月10日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家